今日から給食週間が始まります。
この1週間は「みんなで考えよう〜SDGsと給食〜」というテーマにそった
特別献立が登場します。
SDGsという言葉を聞いたことはありますか?
どういう意味でしょうか?
毎日配る献立カレンダーを読んで、
みなさんができるSDGsはなにか、考えてみましょう。

「地産地消」とは、地元でとれた食材を、その地域の中で売ったり買ったりする取り組みのことです。
地元のひと同士のつながりができたり、車で運ぶときに出る排気ガスを減らせたりするなどのよい影響があります。
今日の給食には、大阪府産、能勢町産など地元の食材をたくさん使っています。
