けんちん汁

動物の肉や魚を使わない料理を精進料理(しょうじんりょうり)といいます。

精進料理は、仏教の考え方から生まれた料理です。

けんちん汁も精進料理のひとつです。
みそを使わないので、すまし汁のように見えますが少しちがいます。

けんちん汁は、はじめに大根、にんじん、ごぼうなどの野菜を
ごま油で炒めて、あとからだしを入れます。
すまし汁は、すき通った汁が大事なので野菜を炒めることはしません。

野菜を炒めることで、ごま油の香ばしいかおりが野菜に染み込んで
肉や魚が入っていなくてもおいしく食べられます。

★校内で給食時間前にお知らせしている内容を掲載しています。