6/11 クラムチャウダー

クラムチャウダーは、アメリカでよく食べられるスープです。
もとは、フランスで生まれた料理といわれています。

クラムは、2枚の貝がらがついている貝(2枚貝)のことをいいます。
チャウダーは、昔、フランス語で大鍋という意味があったそうです。

クラムチャウダーは、アメリカの地域によって作り方や材料が違います。

クリーム仕立てのスープはニューイングランド地方のものです。
給食では、手作りホワイトルウを使います。