猪名川流域下水道 原田処理場

生物科の南川です。

6月11日(月)、2年生の課題研究(生物)受講生徒9名は、

猪名川流域下水道 原田処理場を訪問し、微生物について学ばせていただきました。

原田処理場は大阪空港の南側にあり、豊中高校からは意外に近いのですが...

180611 移動中.JPG

バスが少ないため、曽根駅から歩いて移動です。

180611 ネジバナ.JPG

道ばたの花に癒されつつ...

180611 原田処理場前.JPG

到着です!

到着後はまず、下水道に関する基礎知識についてご指導いただきました。

そして、浄化槽の見学です。

原田処理場には3つの処理施設があり、

今回見せていただくのは、3年前と同じ第1系列です。

180611 活性タンク.JPG

こちらは、エアレーションを行う反応槽。

多くの微生物が生命活動を行い、汚水に含まれる有機物を分解している場所です。

このタンクの水を観察させていただきます。

180611 顕微鏡観察1.JPG

どんな微生物が見られるか...

180611 顕微鏡観察2.JPG

慎重に探します。

180611 ツリガネムシ.JPG

こちらはツリガネムシの仲間。

短い時間でしたが、ゾウリムシの仲間やワムシの仲間を中心に、

十数種の微生物を見ることができました。

まだ始まったばかりの課題研究ですが、多くの微生物を実際に見て、

「生物を研究する」というイメージが実感できたのではないかと思います。

学んだ手法や視点をしっかりと活かして、研究に取り組んでいきましょう。

ご指導下さった原田処理場職員の皆さま、

本当にありがとうございました。