シンガポール研修 4日目

更新が遅れ、申し訳ありません!

シンガポール研修4日目は、カトリック高校と共同で、スンガイ・ブロー湿地の生態系観察とディスカッション、Lee Kong Chian 自然史博物館の見学、そして、各校での研究や活動の紹介を行いました。

 

スンガイ・ブロー湿地

スンガイ・ブローは広大なマングローブ林を有する、シンガポール最大の湿地自然保護区です。

国立植物園に引き続き、1年生は3学期に習ったばかりの内容を、実物として観察する良い機会になりました。言葉や写真で考えていた以上のスケールに圧倒されますね。

拾ったヒルギの果実を水に流して、流れ方を実験しているグループもありました。

190305 スンガイ・ブロー_R.JPG

 

Lee Kong Chian 自然史博物館

190305 LKC自然史博物館研修_R.JPG

単なる博物館見学ではありません。

バディとマンツーマンで展示について話していきます。

楽しい時間を過ごすためには、「何を話題に話すか」まで自分たちで判断しなければなりません。

(例えば、「アリゲーターとクロコダイルはどう違うのか?」や、「この生き物は何の仲間だろう?」などという内容を話していました)

日本の生徒も、琵琶湖博物館など、日本での事前研修で学んだこともすべて出し切りました。

 

研究発表交流 @カトリック高校

190305 課題研究基礎発表_R.JPG

日本とシンガポールの学校や科学的な活動について、生徒同士でプレゼンテーションを行いました。

豊中高校からは豊中高校の紹介のほか、日本の科学教育やSSHの研修、そして、課題研究基礎の活動内容を紹介しました。

 

190305 最後の記念撮影1_R.JPG

カトリック高校の皆さん、本当にありがとうございました!

また6月に、日本でお会いしましょう!