本日8/16(金)韓国研修旅行が始まります。
姉妹校の中央大学師範大学附属高等学校等でいろいろな研修を受け、ホームステイをとおして、国際感覚を養います。10名の生徒が参加しています。
9:50関空を出発し、8/20(火)18:50帰国予定です。
★8/16(金)
12:00仁川(インチョン)空港着、少し慌ただしい食事を各自で摂り、13時過ぎに空港からバスで、中央大学師範大学附属高等学校に向かいました。
14:30に到着し、歓迎会、そしてウェルカムパーティーでは「ユンノリ(韓国すごろく)」で盛り上がり、お世話になるバディと仲良くなりました。
★8/17(土)
民俗衣装を身にまとい、韓国民俗村を楽しみました。
イ先生、ジョン先生に案内いただきました。ありがとうございました。両先生は中央大学師範大学附属高等学校で、日本語の授業を担当されています。
★8/18(日)
生徒、バディ、ホストファミリーで、景福宮、北村韓屋村、ロッテワールドタワーなどの観光スポットを訪れたり、ショッピングを楽しみました。
★8/19(月)
8時のSHRに間に合うように、バディとともに附属高校に登校しました。私は地下鉄を乗り継ぎ7時半に到着し、登校してくる附属高校生の皆さんを迎えました。
8:20~1時間目の授業が開始されました。槻の木生もバディと一緒に授業に参加しました。この日は夏休み明け2日目です。暑いことから体操服で授業を受けている生徒が多かったり、眠気に負けそうな生徒のために、立って授業参加ができる机があったりと文化の違いを感じました。
12:10~給食です。今月は女子が前半です。韓国らしくキムチもあります。私もいただきましたが、大変美味しかったです。マシッソヨ!(맛있어요)。マンゴーアイスもあり少し驚きです。
★8/20(火) 最終日
8:20~特別授業を受けました。
担当の先生方のパーソナルクイズでのアイスブレークのあと、翻訳ソフト(パパゴ)も使いながら、ハングルで自己紹介したりしました。
2時間目は、イ先生にお世話いただき、オリジナルエコバック作りを楽しみました。
ジョン先生に校内施設を案内いただき、その後、早めの給食をいただきました。そして、バディと今回の研修での別れのときを過ごしました。アンニョンヒ ケセヨ(안녕히 계세요)
12:30に附属高等学校を離れ、14時前に仁川空港に到着しました。
搭乗手続きを終え、17:09に離陸し、関西空港には19時に着陸しました。入国手続きを終え、19時半に解散しました。