令和7(2025)年度が始まりました。午後には、第23期生の入学式を挙行し、新入生を迎えます。新入生は、この槻の木高校での学校生活に対する期待に胸を躍らせるとともに、高校生としての新たな日々の始まりに不安をも抱いていることでしょう。皆さんの2年前、1年前と同じです。新入生が一日も早く学校に慣れるよう、皆さんには先輩として思いやりの心で接することを心掛けてほしいと思います。何気ない気遣いや「おはよう」の声掛けが、新入生に安心を生み、励ましにつながることでしょう。部活動に勧誘するなど、ぜひとも、これから始まる高校生活の有意義な過ごし方について、アドバイスをしてあげてください。
さて、2年生の皆さん。卒業後の目標をしっかり考え、じっくり見据えて、その目標に向かう具体的な計画を立ててください。2年生の過ごし方が自らの進路の方向づけに大きな影響を及ぼすと言っても過言ではありません。大変重要な1年になります。部活動や行事活動でも中心的な役割と活躍が期待されて、忙しい一年になると思いますが、学習に、部活動に、学校行事に全力で挑戦してください。
そして、3年生の皆さん。皆さんは最高学年になりました。学習や部活動で頑張ることはもちろん、槻の木高校の最上級生としての自覚ある行動をお願いします。槻の木高校に学ぶ生徒はこうあるべきだという凛とした姿勢で、後輩たちをリードしてください。皆さん自らが「学び」の校風をつくり、そのバトンを自らの手でしっかり後輩たちに引き継いでほしいと思います。また、3年生の皆さんは、進路の「選択」から大きく踏み込んで、進路の「決定」の時期を迎えます。そのことを強く意識して、日々の学習に全力で取り組むことを期待します。不得意なものへの挑戦、得意なものをさらに上達させることへの挑戦、未知なるものへの挑戦に、ひるむことなく力いっぱいに取り組んでください。