35.学校経営推進費コンペ

5月19日(月)、天満橋のエル・おおさかで学校経営推進費の最終コンペがありました。4月の末に各府立学校が自分の学校の中で有効であると考える校内プランを書類提出し1次審査を受けました。1次合格の学校は27校でした。2次審査となるこの日のコンペは、あらかじめ提出していた書類に沿った5分間のプレゼンに対する8分間の、教育委員の方や教育庁の方々の質問や質疑応答でした。一昨年度は、食堂リニューアルに力点を置いたプログラムを考え応募しましたが2次で落選しました。去年は一次の書類審査で落選でした。今年は、地域連携と国際交流のグローバル・ローカルでグローカルな活動を通して子どもたちの英語教育や国際理解教育を支援いただきたいというプランでのぞみました。事務長さんと係の先生と私の3人で挑戦してきました。2次を合格すれば約400万円獲得のプランです。しかし、2次だけでも3.5倍はある倍率です。4月の1次審査の締切から約1か月、全力は尽くしました。もし合格し支援いただけたら、念願のコミュニティーカフェが完成です。希望をもって5月下旬の発表を楽しみにしたいと思います。