2011年7月アーカイブ

7月19日(火)島本町立第二小学校

島本町立第二小学校では、昨年度より言語活動の充実を図るために、国語科において研究を進めています。今年度の校内研究のテーマ「国語科、文学教材を通して心を揺さぶる読解」をめざすとともに、校内の言語環境を整えることも検討していきます。 7月19日(火)の全体研修会は、①児童の課題・学校の課題を全教職員で共有する、②授業(教科)を通して課題に迫る、について前半、後半に分けて実施しました。前半では、...

7月7日(木)茨木市立玉島小学校

7月7日(木)、茨木市立玉島小学校において、子どもたちの考える力を高めるための授業改善に向けた算数科の校内研究が行われました。玉島小学校では、昨年度までは自学の力、伝え合う力について国語科を中心に育んできました。今年度は算数科の問題解決的学習を研究推進の核に据えて取り組んでいます。 5時間目に6年生のクラスで「分数のわり算」の授業が行われました。課題から児童は式を考えます。「分数÷分数?」。授業者...

6月28日(火)茨木市立福井小学校

6月28日(火)、茨木市立福井小学校において、「書く」力をはぐくむことをテーマとした校内研修会を行いました。 まず、教職員が取り組んだことは、現状の児童の課題を共有することです。良いところ、問題点、気づいたことをそれぞれ色分けされた付箋に書き込んでいきます。そして、グループごとの発表では、学校全体として考える、という視点に立って意見交流を行いました。 講師からは、「書く」力をはぐくむうえで更に効果...

6月15日(水)能勢町立天王小学校

6月15 日(水)、能勢町立天王小学校において「言語力の育成を入り口に、表現力、発表力を育成する~全教科で活用できる力を~」を研究主題に、国語科の研究授業を行いました。単元は、6年「このニュース、わたしはこう思う」です。 極小規模の学校のため、通常では、友達の意見発表が聞けないので、6年生と5年生が合同授業を行いました。自分の一番伝えたいニュースを選び、自分の意見を取り入れ、準備した内容を、みんな...

6月8日(水)吹田市立佐竹台小学校

今年度、佐竹台小学校では努力目標を「国語科の学習を通して聴く・考える・伝える力をつける」として年間を通して3本の研究授業、3本の公開授業に取り組みます。昨年度まではおなじテーマで算数科の研究に取り組みましたが、今年度から国語科となり、6月8日(水)に校内全体研修会を持ちました。  講師からは①校内研究のありかたとしてめざす子ども像を念頭に授業を通して具現化していくこと、研究仮説を校内で話し合い設定...

5月9~16日 豊能・三島地区ブランチ研修

5月9日(月)から4回にわたり、豊能・三島地区の小・中学校を対象にブランチ研修会を実施しました。今回は、府教育センターが4月に配付したDVD「確かな学力をはぐくむ3-授業を変える 子どもを変える-」の活用がテーマでした。 府教育センターが校内研究の活性化に向けて、平成22年から実施しているパッケージ研修支援の中で見えてきた課題から、二つを取り上げ、DVDの活用方法の具体を研修しました。1点目は「授...