2012年1月アーカイブ

7月26日(火)高槻市立芝生小学校

高槻市立芝生小学校では,平成22年度より、各教科等における言語活動の充実をはかるための校内研究に取り組み,研究テーマ「心豊かに表現し 考えぬく子」の実現に向け、全教職員で授業改善のための校内研修や授業研究を行っています。 7月26日(火)の全体研修会では、講師である府教育センター授業力向上指導員から、①新学習指導要領改訂の基本的な考え方、②学ぶ力が育つ授業での学びのプロセス、③学びの集団に必要...

12月8日(木)豊中市立島田小学校

12月8日(木)に、豊中市立島田小学校で国語科の研究授業を行いました。 国語科の評価規準に照らし合わせ、「関心・意欲・態度」「読む能力」「書く能力」に重点を当て、子ども達の学習意欲をより膨らます内容の授業を行いました。 本校では授業研究の際、常に低・中・高学年が一丸となり、協同して授業研究に取り組んでいます。今回も五年生の研究授業に向けて、五・六年・専科の教職員が案を持ち寄り、意見を出し合って内容...

10月26日(水)豊中市立庄内小学校

豊中市立庄内小学校では、人権教育部会と学力保障部会の二部会の研究体制で校内研究をすすめています。 学力保障部会では算数教育、特に「数と計算」領域の指導法の研究をすすめ、「文章題」へと広げてきましたが、その過程で「読み」、「文のイメージ力」、「語彙力」の不十分さが明らかになりました。そこで平成22年度から、これら「国語力」を高めるため、どのような研究が必要なのか、児童の実態を出し合いながら議論を始め...

12月14日(水)豊中市立野田小学校

豊中市立野田小学校では、昨年度から「授業を通したコミュニケーション能力を育てる授業づくりに向けて」を研究テーマとして取組を進めてきました。現在は国語科の授業研究をベースに他の教科や様々な活動の中でも前掲のテーマが追求できるよう努力しているところです。 8月の校内全体研修で講師から「『本校の子どものよいところ』『児童に付けたい力』『本校のめざす授業像』から取組を進める」という提起を受け、本校の子ども...

12月5日(月)吹田市立岸部第一小学校

吹田市立岸部第一小学校の校内研究のテーマは「自ら考え、伝えあい、学び合う子ども」~知識・技能の活用をめざした思考力・判断力・表現力を育む国語の授業づくり~です。以前から岸一小では、「自尊感情を教科を通して育てる」ことを土台にして研究を進めています。今年度、研究教科は算数から国語になりましたが、問題解決学習に引き続き取り組んでいます。 1年目は、「系統性」に着目し、それを大切に積み重ねていくために全...