7月26日(火)高槻市立芝生小学校

高槻市立芝生小学校では,平成22年度より、各教科等における言語活動の充実をはかるための校内研究に取り組み,研究テーマ「心豊かに表現し 考えぬく子」の実現に向け、全教職員で授業改善のための校内研修や授業研究を行っています。

7月26日(火)の全体研修会では、講師である府教育センター授業力向上指導員から、①新学習指導要領改訂の基本的な考え方、②学ぶ力が育つ授業での学びのプロセス、③学びの集団に必要なこと、について算数科を中心に講義がありました。経験を踏まえ、今求められている学力や具体的な取組例について話がありました。

 子ども同士の集団のつながりを基盤とし、一人ひとりが考え、伝え、つながることを通して考えを深める学習の重要性を再度確認することができました。これからの指導案検討や授業研究につながる良い研修会となりました。

230726takatsuki shibo syou.jpg