12月6日(火)高槻市立冠小学校

高槻市立冠小学校では、児童に最後まで話を聞き、自分の考えを人に伝える力をつけるために、平成22年度から「~考え・学び・伝え合う~国語科を中心とした研究授業を進める」というテーマで校内研究をしています。また、小小連携として、本校と南大冠小学校での合同研修会、各校での研究授業、研究討議を行っています。

研究授業の当日、観察者は、本時の目標である、「書く」、「話す・聞く」の2観点に着目して観点シートに書き込み、授業後の研究討議に参加しました。討議会では、観点ごとにグループで一人ずつ意見を出していき、どのようにしたらより良くなるかを考え、まとめていきました。2校合同での討議会は初めてでしたが、学年ごとにグループ討議をして多様な意見が出され、時間が足りないほどでした。他校の教職員と意見交流することで、自分がこれからがんばることが明確になり、全員で共有することができ、実りある研究会となりました。

 

231206takatsuki kanmuri syou.jpg 231206takatsuki kanmuri syou2.jpg