10月26日(水)箕面市立西南小学校

10月26日(水)、箕面市立西南小学校において、3年生理科「風やゴムのはたらきをしらべよう」の研究授業を行いました。府教育センターによる校内研究支援を活用し、授業力向上指導員が講師として授業づくりの初めから関わり、すすめてきました。

研究授業では、エネルギーは目的に合わせて制御できることを、班で協力してウインドカーをゴールへ止めるという実験を通じて、実感的に理解できるようにしました。また、今回の研究授業は言語活動を取り入れることを目的とし、話し合い活動に重点を置きました。

授業後の研究討議会では、話し合い活動をどのように評価すればよいか、話し合いが充実したかをどのように判断すればよいか、などの質問について、講師の助言を聞くことができました。講師が夏休みから何度も来校し、言語活動を取り入れた授業づくり、理科の授業づくりについて様々な助言があったことで、教職員にとってよい学びの機会となりました。

231026minoh seinan syou.jpg 231026minoh seinan syou2.jpg