あっという間に宿泊学習も2日目の朝を迎えました。 朝の様子を見てみると、体調を崩す生徒もなく、みんな元気に朝の準備をしていました。 それぞれ身支度を整え、レストランへ朝食を食べに向かいます。 この日の朝ごはんは、和食メニュー。焼き鮭やご飯、お味噌汁など、しっかりとした内容でした。 落ち着いた雰囲気の中で、ゆっくりと朝食をとることができました。 食後は一度部屋に戻り、最後のくつろぎの時間を過ごし...
藤井寺支援学校ブログ
夜になり、いよいよ夕食の時間です。 この日の夜ご飯は、トンカツ! サクサクの衣にジューシーなお肉に、デザートには抹茶ロールケーキやわらび餅も登場✨「おいしい!」と食事を楽しむ様子があちこちで見られました。 そして食後には、花火の前のひと盛り上がりもありました。 そして夕食後は、楽しみにしていた花火の時間です🎇 一人ひとり、手持ち花火をして楽しんだ後、 最後に「花火バトン」にも挑戦しま...
午後からの活動は、ビッグアイの近くにある商業施設でのお買い物でした! 2階から施設に入り、エレベーターで4階へ。 とあるお店に向かい、楽しみにしていた買い物タイムがスタート✨ 今回のお買い物は、なんと「自分のため」ではなく、「友だちのため」のプレゼント選び🎁 あらかじめ決められた予算の中で、相手のことを思い浮かべながら品物を選びました。 「これ好きそう!」と、先生と一緒に悩みながら選...
ビッグアイに無事到着した中学部2年生の生徒たち。 ロビーでは、先に到着していた仲間たちと合流し、「久しぶり!」と笑顔であいさつを交わしました。緊張も和らぎ、和やかな空気に包まれました。 その後、施設のスタッフの方々に「よろしくお願いします!」とあいさつをしました。これからお世話になる皆さんに対して、礼儀正しく気持ちを伝える姿がとても印象的でした。 そして、小学部5年生から託された感謝...
おはようございます。 7月になり、満を持して中学部2年生の宿泊学習が始まりました! 朝の自活ホールでは、出発式が行われました。中学部の仲間たちや先生方に見守られる中、生徒たちは少し緊張しながらも、晴れやかな表情で式に臨みました。出発式では「宿泊の歌」をみんなで歌い、代表の生徒が決意を述べました。 そしていよいよ出発の時。バスが動き出すと、ホールから出てきた在校生たちが「いってらっしゃい!」...

先日は堅下南中学校とのポッチャ交流会を行いました。8チームに分かれてのトーナメント戦では、各チームに本校の生徒が2名ずつ入り、一緒に力を合わせてプレーしました。 お互いに自然と応援しあい、名前を呼びあったり、「これして」と言わなくても助け合ったり。堅下南中の生徒のみなさんの優しさと気づかいがとても素敵でした。 大会は大盛り上がり!最後には堅下南中の生徒から、藤支の生徒一人ひとりにメダルのプレ...

高等部Bグループは体験学習として「コープラボ食べるたいせつミュージアム」「道の駅山愛の里」に行きました。 前夜の大雨とはうって変わり、過ごしやすい曇り空の下活動することができました。 「コープラボ食べるたいせつミュージアム」では食べ物に関するクイズやアトラクションを楽しんだり、手洗い体験をしたりして様々な大切なことを学ぶことができました。 お昼は「道の駅山愛の里」で事前に選んだメニューをいた...
楽しかった宿泊学習の時間も、あっという間に終わりのときを迎えました。 最後に、お世話になった施設のスタッフの方々へ、みんなで「ありがとうございました」と感謝の気持ちを込めてごあいさつ。 また、高等部2年生から託されていたお礼のメッセージも、しっかりと手渡すことができました。 この2日間で、子どもたちはたくさんの経験をし、友だちとの絆を深め、また一歩成長することができたように感じます。 ...
おはようございます。宿泊学習2日目の朝を迎えました☀️ 朝、カーテンを開けると、小鳥のさえずりが聞こえる静かで穏やかな朝。 やわらかな光が差し込む中、各部屋に「おはよう」と顔を見に行くと、子どもたちはまだ少し眠たそうな表情を浮かべながらも、にこっと笑って応えてくれました。 友だちの顔を見ると、安心したようなほっとした表情を見せる子もいて、ゆったりとした朝の時間が流れました。 昨夜は、すぐ...
たくさん体を動かしたあとは、やっぱりお腹が空きますね。 楽しい時間はあっという間に過ぎて、夜ごはんの時間になりました。 この日のメニューは、みんなに大人気のハンバーグ! さらに、デザートにはうれしいケーキもついていて、笑顔がこぼれます。 子どもたちに感想を聞くと、 「ハンバーグがおいしかった!」「ケーキが一番!」など、満足そうな声がたくさん聞こえてきました😀 そして、いよいよ本日のメインイベン...