給食きざみ食の紹介(郷土料理)

12月19日の給食は岩手県の郷土料理でした。

青森県と岩手県にまたがる南部地方がゴマの産地であることから、ゴマをふんだんに使った郷土料理として「鶏の南部焼き」をいただきました。

今日はきざみ食を紹介いたしますが、いつも栄養教諭の先生が色合いを大事に真心込めて配食しておられます。そして、味も とても美味しいです。風味がそのまま味わえます。

では、給食室から出る毎日のクイズを紹介します。

岩手県にはゴマをたくさん使った南部せんべいと言うお菓子が有名なのですが、およそ何年前にできたと言われるでしょう。

①200年 ②400年 ③600年

答え ③