本日、堺少年サポートセンターの方をお招きし、薬物乱用防止教室を開催しました。ここ数年、高校生による大麻使用等が増加しており、大阪府では全国の中でも非常に多いと言われています。 大麻を使用することにより、一時的な快楽は得られても、その後、精神に異常をきたしたり、さらに悪事へと引き込まれるトラブルに発展するなど非常に危険なものです。 今はSNSで手に入りやすい時代になっていますし、身近な人から誘われる...
伯太なう
夢に向かって頑張る姿がカッコイイ!
9月14日(日)、イオンモールりんくう泉南にて行われた「イオンde文化祭」に伯太高校から2バンド出演しました! 中学・高校あわせて9校の学校が参加していました。 今回出演した2バンドは、地域のイベントに出演するのは初めてなので、たくさんの方に見てもらえる環境で演奏することに緊張をしながらもわくわくしていました。 まず、伯太高校から2,3年生混合バンドの南国生活が演奏をしました。 THE B...
9月9日・10日に視聴覚室にて秋の定期ライブを行いました!今所属している部員たちにとっては初めての2日間開催の定期ライブでした。また、1年生は部員以外の人前の演奏は初めてでした。緊張をしながらも練習の成果を発揮していました。 ほとんどの部員が出演し、一生懸命演奏をしていました。夏休みから発表まで練習を重ね、本番ではたくさんの生徒や先生方に見に来ていただき、盛り上がりました! 次回の定期ライブ...
本日、今年度1回目のオープンスクールを開催しました。本校生徒による学校説明、学校行事の動画上映、施設見学、体験授業を実施しました。 学校説明では、本校生徒にる説明をさせていただき、実際に子どもたちが直に感じている声をお聞きいただけたかと思います。 学校行事は本校ではかなり盛り上がるイベントで、体育祭では生徒たちがとても一生懸命競技に集中し、みんなで応援に熱が入っています。 伯太高校の楽しい雰囲気を...
7月27日(日)に大阪南港にあるインテックス大阪で、すべての府立学校が一堂に会しての学校説明会が開催されました。たくさんの方にお越しいただきありがとうございました。 今年は本校生徒によるプレゼンテーションをさせていただき、生徒の生の声をお聞きいただいて本校のよさを実感していただけたのではないでしょうか。 この夏休みは中学校3年生の皆さんにとっては進路を決定する大事な時だと思います。ぜひ、伯太高校に...
7月22日(火)10時より1・2年生の就職希望者を対象に「就職セミナー」を実施しました。 製造業2社、病院1社より講師の方々をお招きし、業務内容や一日の仕事の流れ、やりがい等についてご説明いただきました。 ご用意いただいたスライドショーや動画、体験を通じて、生徒たちは将来の仕事に対するイメージが膨らんだことと思います。 進路指導部では、夏休みの宿題として3つのプログラムを用意しています。上記の...
去る6月19日(木)5~6限に1年生を対象に職業理解型説明会を実施しました。 保育や理美容、医療をはじめとした35分野の中から、生徒たちは希望する2つの分野の説明を聞きました。説明会後に回収したワークシートには、裏面までメモをとっていた生徒もいたようです。 入学してから2か月が経とうとしています。卒業後のことはまだまだイメージしづらいかもしれません。しかし、早めに考えて早めに準備することができ...
本日、運動部活動部員が地域への貢献も兼ねて、校外清掃を実施しました。大きく3ルートに分かれました。 ①学校周辺②和泉府中駅まで③和泉中学校付近まで 自分たちが通う学校の内部もそうですが、通学時によく通る道もきれいだと気持ちがいいものです。生徒たちの美化意識向上、お世話になっている近隣の方への感謝を込めて、少しでも地域に貢献できればと思います。
6月13日に総合学科として開講している5系列のうちの1つ系列「自然科学」にある【環境科学】の授業で、株式会社 浜田の方にお越しいただき、プラスチックの再生利用の授業を行っていただきました。 今回使用したプラスチックは、ペットボトルのフタを活用しました。手順は以下の通り。 ①特殊な機械で、ペットボトルを破砕する。 ○破砕機...黒箱状の上部からペットボトルのフタを投入。中で破砕され下(白のビニール袋...
6月8日(日)、泉大津高校にて軽音楽部の交流ライブを行いました。 伯太高校としては7,8年ぶりの交流ライブです。伯太高校からは7バンド出演しました。 いつもと違う環境で他校の演奏を聴き、緊張しながらも楽しく演奏をしていました。 最後は泉大津高校軽音楽部の部員との合同バンドで締めくくりました。 ぶっつけ本番ではありましたが、大盛り上がりでした。 他校のライブの構成やいつもと違う環境での発表や他...