2023年10月アーカイブ

2年GSの授業(福祉・介護編)

 視聴覚室にて外部講師を招き、「仕事の実際」についてお話をうかがいました。福祉・介護は、利用者さんから「ありがとう」の言葉をいただけ、今後、世の中においてさらに必要とされる仕事です。「シナプソロジー(脳を活性化するプログラム)」のお話も、興味深く聞かせていただきました。  福祉・介護の仕事に携わっている本校卒業生からも(就職を決めた理由)(後輩へのアドバイス)等、話をしていただきました。あなたにし...

珈琲(コーヒー)に触れる

 外部より講師をお招きし、2年「栄養」3年「栄養理論」の授業において、「珈琲(コーヒー)に関わる授業」をしていただきました。昨年は「ラテアート」。今回は、異なる3種類のコーヒー(台湾・エルサルバドル・エチオピア)を飲み比べ、その違いを五感で感じるという内容でした。  珈琲を淹(い)れ味わいながら、ホッと一息つくなんて素敵なことですね。因みに、コーヒー一杯に含まれるコーヒー成分は約1%であり、私たち...

第2回オープン(ハイ)スクール

 10月28日(土)午前、本校において今年度、第2回オープンスクールが実施され、多くの中学生や保護者の方に来ていただきました。ありがとうございました。学校説明の後、「デジタル画像処理」「ハロウィン英会話」「キンボール」「車いす体験」「炎色反応」など、選択制の授業を体験してもらいました。いかがでしたか?中学生の皆さん、自分の目標(ハイ)をめざしてがんばってください。応援しています。  第3回オープン...

(がんばる)を考えてみた

 スポーツ選手が試合で活躍した後、「次はもっとがんばります」と晴れやかにファンの声援に応える。歌手や役者が受賞後のインタビューで「これからもがんばります」という言葉を発する。そして、司会者も「がんばってください」とエールをおくる。そんな光景を見て、思うこと。(がんばるかぁ...)。  十数年前、ある書に出会った。その書は、顔が晴れる=顔晴る(がんばる)とあった。なぜだか、(ほっ)とした。それから、...

小菊模様玉を作る

 選択「色彩」の授業。地域産業でもある(ガラス細工)の講師の先生にお越しいただきその指導の下、「ストラップづくり」をおこないました。生徒はバーナーを使って色のついたガラス棒をとんぼ玉(ガラス玉)へと変容させていきます。その後、模様をつけ⇒穴をあけ⇒糸で通して「オリジナルストラップ」の完成です。                                                     ...

防犯研修(教職員)を実施しました。

 10月18日(水)午後、体育館にて教職員研修をおこないました。研修の内容は、和泉警察署防犯係の方にお越しいただき、「さすまた」の扱い方をはじめ、校内における不審者対応など、学校の危機管理について話をしていただきました。普段あまり意識しないようなことを、研修を通じ教えていただき大変勉強になりました。  生徒たちがより安全な学校生活を送れるよう、教職員間の連携をこれからも図っていきたいと考えています...

クラス(生徒)は進化するもの

 札幌の学校で担任を持った時のこと。気がつけば、私自身、早くも?3回目の卒業担任となっていた。2年生から卒業まで2年間持ちあがりのクラス、それが1組だった。他のクラスと比べてまとまりがなく、もちろん盛り上がるわけでもなく日々が過ぎていった。担任の私は、そんな生徒に愛情を注ぐわけでもなく、時として(できていない)と怒りをぶつけ、淡々と連絡事項を伝え授業をこなすだけ。他のクラスの授業でワイワイ盛り上が...

言葉はいらない

 小学校5年生の時、時々、話をする友達が(仲間外れ)にされていた。いつも明るく周りに気配りのできる彼が(仲間外れ)をされるような何かをしたとは思えなかった。休み時間、誰とも触れ合わず、ぎゅっと体を硬直させ自分の席に座っている彼のことが気になっていた。いたたまれない気持ちが増していった。  そうじの時間、思い切って(一緒に帰ろうや)と声をかけてみた。彼は(うん)とうなずいた。帰る方向は逆だった。彼も...

環境に(こだわること)の大切さ 

 先日、堺少年サポートセンターの方を講師にお招きし、2年生を対象に「高校生を取り巻く犯罪(巻き込まれないために)」講義をしていただきました。薬物の恐ろしさ等の動画を視聴した後、担当の方から、最近、若い年代に広がりつつある「薬物」、「SNS(による誹謗中傷)」、「闇バイト」などについて話をしていただきました。STOP!する勇気と、NOと言えるそんな人でありたいものです。  そして、何事も、(他人事で...

五感を研ぎ澄ませて...

 2年の「保健体育理論Ⅰ」を見学しました。今回は専門学校から講師の先生をお招きし、「アロマ」を体験しました。まずは、用意されたフレーバーの中からいくつか選択し、「アロマのスプレーづくり」。それぞれに、(心が落ち着く)(勉強が捗る)などの効果があるとのこと。組み合わせることによって自分好みのオリジナルの香りをつくりだすことができます。生徒たちは、まわりと相談しながら、自分の感性を頼りにオリジナルのア...

卒業生が授業を担当してくれました

 3年選択授業「介護福祉」の授業にお邪魔しました。社会福祉協議会で働いている卒業生が講師として来てくれていると聞いたからです。「障がいの捉え方」「合理的配慮とは」等、わかりやすく、そして熱く、後輩たちに話をしていただけました。ありがとうございました。誰もが利用しやすい店や社会を実現させていく取組み「バリアフリーマップ」の紹介もありました。  すべての人が、(笑顔で前向いて)日々を過ごすことのできる...

教師は毎日がライブ

 教師になって5年目のこと。久しぶりに、大学時代の友人と会う機会があった。彼は、大学を卒業した後、大手調味料メーカーで営業の仕事に就いていた。高校時代からの友人でもあり、その頃から場をつくりあげるのに長けた存在であった。いつしか、なんとなく仕事の話になり、彼は現在自社で開発している商品について熱く語り始めた。(自分が心から納得して良いと思う商品をお客様に届けたい)という彼の想いがこちらに伝わってき...

授業は...

 今日も2つの授業を見学しました。内容と生徒たちの様子を紹介します。 【家庭基礎(1年)】エプロン製作の授業。アイロンをかけたりボタンをつけたり。動画で手順を確認したり先生に教えてもらったり。生徒同士、教え合いながら授業は進んでいきます。このエプロンを着用し、この後の調理実習に挑みます。 【化学基礎(1年)】アルカリ金属の反応をテーマとする実験をしました。金属が有している性質(水に溶ける等)につい...

10月3日(火)2年GS 職業講話(介護編)

 本日は介護施設を運営されている法人の方に学校にお越しいただき、介護業界についての講演をうかがいました。介護サービスの種類や施設で働く様々な職種について、説明していただいた後、高校卒業後、スタッフとして働いている方から(就職にあたって考えたこと)(働いてみて感じたこと)について話をしていただきました。「働くこと」を考える良い機会になりました。ありがとうございました。

「労働問題」を学ぶ(3年)

 10月2日(月)講師をお招きし、3年生の各HRで「労働問題」について、講義をしていただきました。内容は、「働くということ」「賃金」「契約」等について、身近な事象やロールプレイングを交えながら、わかりやすく話をしていただきました。講義を担当していただいた大阪弁護士会の講師の皆様に感謝申し上げます。 (生徒の感想) ・雇用について知ることができ、とてもためになった。 ・契約書をよくみるのが大事だとわ...

Happy!

 2014年、ファレルウィリアムスが『Happy』という曲をリリースした。軽妙かつキャッチ―なこの曲は、瞬く間に世の中に広がり、全米シングルチャートで10週連続一位を獲得した。この曲を聴いた時、いつも考える...それは(なんとか、みんながハッピーになる道はないものか)ということ。  世の中、共存・納得しながら成り立っている。「納得」という言葉には、我慢やあきらめが潜んでいる。一方、ハッピーには、自...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30