2017年アーカイブ

1年生 12月22日(金) LHRの時間を使って、人権講演会を実施しました。 テーマは「障がい者とともにくらす」です。                                                 伯太高校20期生の柳 望さん(ショップともに 施設長)に講演していただきました。 違うって何?                                             ...

2学期終業式を行いました

本日、終業式を行いました。 校歌斉唱の後、私(校長)から「考えることの大切さ」について話をし、生徒指導部担当の教員から冬休みに当たっての諸注意を行いました。 その後、2学期に部活動などの大会等で入賞(または合格)した以下の生徒を表彰しました。 最後に、生徒会役員生徒の新旧交代があり、一人ひとり挨拶を行いました。今年の生徒は大活躍してくれました。次の生徒も活躍してくれることを期待しています。 (被表...

書道作品の展示

書道部の生徒と書道を選択している生徒の作品展を玄関ロビーで行っています。 書道部の作品の一つは「軈」で、これは「やが(て)」(まもなくの意)の国字です。もう一つは松尾芭蕉の俳句「京にても 京なつかしや ほととぎす」で、意味は「ホトトギスの声を聴くと、見慣れた京の街だが、古人を楽しませたホトトギスの声でもあってみればまた違った懐かしさを伴って思いやられることである」となります。 また、授業の作品は3...

教室前の壁の風景より

本校では、教室が1年生は4階、2年生は3階、3年生は2階にあります。それぞれの階の教室前の壁の風景を紹介します。 1年生は国語科による漢字検定の紹介がされています。そのほか、写真部の写真展示などもあります。 2年生も国語科による漢字検定の紹介とともに、修学旅行の写真などが多数貼られています。また、「進路・スタートセミナー」として、来年1月、2月に計5回、希望者を対象に、進学や就職など進路決定に必要...

1年生 進路講演会を実施しました

1年生12月14日(木)LHRの時間に進路講演会を実施しました。 今回の演題は「高校生のためのコミュニケーション力」です。 社会人基礎力の基本は「コミュニケーション力」であり、コミュニケーションとは、「聞く」「聴く」「訊く(尋ねる)」の3つあり、ただ聴くだけでなく、訊く(尋ねる)ことがコミュニケーションにとって大切であると教わりました。

ヨーロッパ新聞を発行しました

2年生「地理」の授業において、生徒がヨーロッパ諸国について調べたものをまとめた「ヨーロッパ新聞」を発行しました。英国、フランス、ドイツを始め、スイス、スウェーデン、ギリシア、イタリア、スペイン、ポルトガルの計9カ国について、地勢、歴史、政治経済、人々のくらしなど、様々な内容が取り上げられています。生徒の最も関心の高かった分野は、食文化やファッションなど、人々のくらしでした。 一冊読むと、ヨーロッパ...

1年生 11月30日(木)のGS(グローカルスタディ)の時間に講演会を実施しました。 ロールモデルに学ぶ   ~ 講談師 四代目 玉田玉秀斎さん ~                           演題  「違いがあるから面白い」 視聴覚教室で、4クラスずつ2回に分けて講演会を行いました。 玉秀斎さん自身の高校受験、高校時代の海外留学、講談師になるキッカケなど、とても楽しくお話されました。「好...

3年 「保育」の授業

11月29日 3年生の「保育」の授業に、和泉保育園の子供たちに来ていただきました。 生徒たちはこの日のために、自分でおままごとのセットを作ったり、折り紙を練習したり準備をしていました。初めは園児も本校生もお互い緊張していましたが、保育園の先生が、歌と指遊びを使って場を作ってくださり、とても楽しく交流ができました。 ☆保育園の先生による歌・指遊び↓ ☆一緒に折り紙でサンタさんを作りました。↓ ☆...

11月28日と29日の2日間、3年家庭科「食文化」の授業において、辻調理師専門学校の協力を得て、西洋料理の調理実習を行いました。講師として同校の西洋料理教授の榊先生と内田先生をお迎えし、今回のテーマ「the・ソース」に沿って、ソースの取り方の基本を学んだあと、生徒たちは、そのソースをベースに使ったチキンカレーを調理しました。 フランス料理には様々なソースがありますが、今回は鶏ガラをベースにした基本...

本校の図書館報「伯楽」が12月1日付けで発行されました。 この館報は、本校の創立2年目の1979(昭和54)年に図書館活動の一環として、第1号が発行されて以来、毎年発行しているものです。表紙の題字の下には、次のような自己主張(自己暗示?)が掲げられており、たいへんユニークです。 「図書館は伯高文化の中心である」 創立3年目からは生徒による図書委員制度を設けられ、各クラスの図書委員にはカウンターサー...

第2回 オープンスクール②

オープンスクールの様子です。始めに全体会です。 続いて、模擬授業が行われました。英語、音楽、情報、福祉 その他   クラブ体験も行われました。バスケット、ソフトボール、バドミントン その他

11月18日(土)午前、第2回オープンスクールを行い、100名を超える中学生が伯太高校の教育課程、学校生活、授業体験、クラブ体験を行いました。 当日は、学校協議会も同時に行われ、本校の広報活動、オープンスクール見学などを含めて、本校の課題について意見をいただきました。 第3回オープンスクールは来年1月27日(土)午前、第4回は2月17日(土)午前に、それぞれ行います。 申し込みは別途、本校HP並び...

1年生、11月16日(木)LHRの時間に、GS(グローカルスタディ)の時間に取り組んだ「夏の体験」の発表大会を行いました。大学・短大・専門学校のオープンキャンパス、和泉支援学校、講演会に参加するなど、夏休み中に取り組んだ貴重な体験の発表がありました。各クラスの代表者が体育館で、みんなにプレゼントする気持ちで発表しました。自分の進路とも重ねて、しっかり聴いていました。最優秀賞は3組、優秀賞は6組と7...

本校は、今年、創立40周年をむかえました。記念品として、同窓会から記念タオル、PTAからクリアファイルを作っていただきました。本日、在校生に配布させていただきました。タオルの文字は、本校のキャッチフレーズで書道部の生徒が書いてくれたものです。ファイルの絵は、美術部の生徒が描いてくれました。

伯太祭2日目

深夜の豪雨が嘘のように、晴れ渡った朝を迎え、伯太祭2日目がスタートしました。 今回は、和泉市のイメージキャラクターのコダイくん・ロマンちゃんを始め、太鼓パフォーマンスの鼓聖泉を含む6団体の協力をいただき、伯太祭を盛り上げてくれました。 3年生は体育館舞台で、歌、ダンス、映像、ファッションショーなど、一工夫した内容のパフォーマンスを各クラス全員で行いました。 2年生は、中庭で、フランクフルト、焼き鳥...

11月10日(金)、第37回伯太祭(文化祭)のオープニングイベントを行いました。 まず、オープニングセレモニーとして、書道部が「前進」という文字を舞台で書いてくれました。 その後、生徒会長が開会を宣言し、私が創立40周年記念講話を行った後、音楽系文化部(ギター部、吹奏楽部、軽音楽部)による、伯太高校校歌をアレンジした合同演奏、ダンス部のパフォーマンス、出し物のPRビデオが披露されました。 最後に、...

11月3日(金・祝)、本校において第5回サイエンスカフェ(平成29年第4回地域公開講座)を行いました。 講師に、大阪府立大学客員研究員の竹内 剛 さんとNPO法人 信太の森FANクラブ代表 田丸 八郎さんを迎え、それぞれ「大阪府の里山に生息するチョウたち」、「子どもたちに伝えたい!里山自然公園のいま」と題する発表をしていただきました。また、本校のボランティア部チームミツバチの生徒が「ミツバチとわ...

11月6日(月)放課後、伯太祭 開会式のリハーサルを実施しました。生徒会執行部、伯太祭実行委員会のみなさんの協力で、機材のセッティングをし、当日のプラグラム通りにリハーサルを行いました。 11月10日(金)の開会式本番が楽しみです。

1年生 11月2日(木)6限目のLHRの時間に、学年集会と伯太祭(文化祭)準備を行いました。 学年集会では、「遅刻を減らそう」「制服の着こなし」という内容で生徒指導部より話がありました。その後、各クラスに戻り、伯太祭準備を行いました。垂れ幕、看板、試食作成、ダンボールで壁の作成など、11月10日(金)11日(土)の伯太祭本番に向けて、急ピッチで準備を進めています。 学年集会の様子。以下、伯太祭の準...

1年生 進路フェスタを実施しました

1年生 10月26日(木)5・6限 進路フェスタ(大学模擬授業、職業体験講座)を実施しました。 生徒のみなさんから希望を取り、28講座に分かれて、1人2講座を受講しました。初体験の授業で、興味深く、集中していました。高校では体験できない講座ばかりで、今後の進路の参考になりました。                           

10月21日(土)に大阪工業大学 梅田キャンパスで開催された 大阪府生徒研究発表会~大阪サイエンスディ~に本校ボランティア部チームミツバチの生徒が参加しました。 部活動で行っている、本校屋上でのミツバチの飼育と養蜂の経験をいかし、京都産業大学高橋研究室の指導のもと、「セイヨウミツバチの病害虫の研究」と題したポスター発表を行いました。 ミツバチの病害虫であるヘギイタダニ、ノゼマ原虫を始め、ハチノスカ...

10月23日(月曜日)午前7時現在、JR阪和線、南海本線とも、台風23号の通過にともない、運転を見合わせています。 本校では、「暴風警報」発令時の授業について以下の通りとしていますので、これに準じて対応してください。 - - - - - 台風等により暴風警報または特別警報が発令されたときは以下のとおりとします. (1)午前7時まで     警報が解除されたときは平常授業 (2)午前7時か...

1年生 進路講演会を実施しました

1年生 10月12日(木)LHRの時間に進路講演会を実施しました。 演題は「社会に貢献できる社会人になるための高校生活とは?」です。講師の先生から講演していただきました。「自分らしさを最大限に発揮できるように意識して、何でも良いから1番になりましょう。自分をアピールできるように、高校時代にいろんな事に、チャレンジしよう」と話をしていただきました。

1年生 LHRで伯太祭(文化祭)の準備

1年生、10月5日(木)6限目、LHRの時間に、伯太祭に向けて、クラスで準備を進めています。クラスで意見を出し合い、企画の内容を決めているクラス、垂れ幕の準備をしているクラスなどがありました。完成が楽しみです。  ペットポトルでボウリングのリハーサル

2年生 性教育講演会を実施しました

2年生、10月5日(木)6限目、LHRの時間を使って、体育館で「性教育講演会」を実施しました。 講師の先生から、性に関する正しい情報を学び理解することで、お互いを尊重し自ら望むライフサイクルをイメージすることが大切であると教わりました。

9月30日(土)  第1回オープンスクール   先の報告に加えて、当日の様子をお知らせします。   最初に視聴覚教室で、全体会が行われました。 学校長挨拶に続き、①学校概要 ②学校生活の様子 が説明されました。  視聴覚教室の様子 続いて、学校施設見学です。 第2部として 体験授業が行われました。 中学生は ①国語、②数学、③観光、④情報、⑤家庭、⑥体育 の6つグループに分かれ授業に参加しました...

本校では、毎月1回金曜日の昼下がりに、生徒の演奏やダンスなど、生徒による自主的な発表会を中庭で行っています。 今回は、9月29日(金)の昼休み、晴天のもと、男子生徒3名による歌と演奏を行いました。

第1回オープンスクール

9月30日(土)、第1回オープンスクールを実施し、約160名の中学生が参加しました。 全体説明、学校行事等のビデオ視聴のあと、体験授業を実施しました。 体験授業では、国語、数学、観光、情報、家庭、保健体育の6グループに分かれました。 次回は、11月18日(土)に体験授業とクラブ体験を実施します。1月、2月には入試直前対策も行います。

美術・工芸の作品展示

美術・工芸の授業で生徒が制作した、アクリル画、ガラス細工などを玄関ロビーに展示中です。

正門に掲示板を設置しました

正門横に掲示板を設置しました。 本校の行事、生徒の活動の記録など、地域に知っていただきたい情報をタイムリーに発信していきます。

1年生、9月28日(木)6限、LHRの時間を使って、「薬物乱用防止について」講演会を実施しました。講師の先生から、薬物を一度使用すると抜け出す事の困難さを教わりました。生徒の皆さんは、静かに聞き入ってました。 講演終了後、学年集会を行い、2年次実施の修学旅行についての連絡、生徒指導部より「もう一度初心に帰って、生活を見直そう」という話がありました。 修学旅行・・・行き先 「沖縄 宮古島」、3泊...

9月27日(水) 5・6限 専門学校の先生を講師にお迎えし、2年生スポーツ健康エリアの生徒たちは、特別授業を受講しました。 講師の先生は、オリンピック出場をめざし、格闘技の世界で活躍され、数々の世界大会で優勝の経験もあります。K1にも出場され、準優勝の成績を残されたそうです。「夢は、願い続ければ、かなう」という事を、先生の経験談より学びました。生徒の皆さんは、食い入るように、話を聴いていました。...

9月21日(木) 5限  1年生は、2年次と3年次の選択科目の2次調査を実施しました。 本校は今年度入学生から総合学科となり、1年生のこの時期に、2年次・3年次の選択科目を決めることになります。 卒業後の進路をしっかりと考えながら、真剣に科目選択に取り組んでいました。 本調査は、11月24日が締め切りです。  友達同士でも相談しています。 選択科目がいっぱいあり、どれを選択すれば良いのか悩んでし...

1年生、選択科目の2次調査が9月21日(木)にあります。それに向けて、19日(火)~21日(木)の昼休みと放課後に選択科目相談会を開いています。生徒の皆さんは、将来の進路にかかわるので、真剣に相談しています。

就職試験が始まりました

9月16日(土)から、来年春に就職を希望する高校3年生の採用試験が始まりました。景気が上向いている中、人手不足を背景にした「売手市場」は今年も続く見通しであると報道されています。 本校でも、数十名の生徒が筆記試験と面接試験に臨んでいます。中には、内定通知を早々にいただいた生徒がいて、校長室にお礼に来てくれました。うれしい限りです。 1名でも多くの生徒が希望する職種で就職してくれることを期待していま...

9月13日(水)、5・6限の授業時間を使って、2年生スポーツ健康エリアの男子生徒が、専門学校へ出向き、特別授業を受講しました。頭で考えていることを体で表現(リンクさせる)する難しさ、パフォーマンスをあげるためには、姿勢が大切であり、姿勢のズレを矯正する簡単な方法を教わりました。2時間の授業で、人間の体の不思議を興味深く教えていただきました。 始めは講義です 両膝のズレから骨盤のズレを検査していま...

39期生 修学旅行【3日目・最終日】

9月9日(土) 修学旅行3日目。 最終日はルスツリゾートホテルを後にし、観光地・小樽へ向かいました。 人気の海鮮丼、ガラス製品やオルゴールなどの工芸品、明治時代からあるレトロな街並みなど、今までとは違った北海道の一面を見ることができました。 そんな雰囲気を感じていたかは不明ですが、生徒たちは時間ギリギリまで小樽を楽しみました。 今回の修学旅行に向けて、行く前からさまざまな準備をしてきました...

39期生 修学旅行【2日目】

9月8日(金) 修学旅行2日目。 午前中はそれぞれの民泊先で酪農・漁業・農業体験をしました。 自分たちで乳しぼりをしたり、魚を水揚げしたり、野菜を収穫したり、貴重な経験をさせていただきました。 また獲れたての食材をその場で食べたり晩ご飯で調理したりして、北海道の恵みをお腹いっぱいいただいたようです。 お別れのときも生徒たちはみんな、お世話になったお礼をしっかりと言うことができて、少し大人びて帰っ...

39期生 修学旅行【1日目】

39期生、待ちに待った修学旅行が始まりました。今朝は悪天候が予想されておりましたが、なんとか雨も降らず、また大きなトラブルに見舞われることもなく、無事に北海道に到着することができました。 大阪とはうってかわって、北海道は快晴です。生徒たちはバスに揺られながら、豊かな自然と、放牧されている牛の姿を見て大興奮の様子です。 千歳道産市場で昼食をとったのち、生徒たちはそれぞれの民泊先へと向かいました。短...

本日、大阪府において「大阪880万人訓練」が行われました。午前11時に地震が発生し、11時03分に大津波警報が発表されたとの想定のもと、緊急速報メールが届きました。 本校でも、すべての授業を中断した上、生徒・教職員がメールを受信したのち、私(校長)から校内一斉放送を行いました。 放送の主な内容は、以下の通りです。 ◎誰もが、どこにいても、避難しなければならない場面に出会う可能性があるため、場面別に...

8月31日(木)、1・2年生は、1 ~ 4 限を使って、第 2 回基礎学力診断テストを実施しました。 夏休み中の勉強の成果が出るか、楽しみです。

8月24日(水)、1限目に2学期始業式を行いました。 校長先生から「自分の夢に向かって頑張ってほしい」とお話がありました。 続いて、クラブ・感想文・P検定・漢検・英検の表彰がありました。 始業式終了後、伯太祭(文化祭)に向けて、生徒会執行部より説明がありました。 クラス・クラブの代表への説明も行われました。

8月23日(水)、本日より、3年生の補充授業が始まりました。就職希望者は、いよいよ、就職試験を受ける事業所が決まり、9月半ばの本番に向けて、面接などの準備をはじめていきます。進学希望者は、自分の志望に沿って、粘り強くチャレンジしてほしいものです。 明日24日(木)は、2学期始業式を行い、1・2年生の補充授業も始まります。特に、2年生は、北海道への修学旅行が近づいていますので、勉強とともに、旅行の準...

プール、再掃除しました

夏休みに入り、7月27日からプールの水を抜き、プールの再掃除を始めました。 8月3日、防カビ剤を噴霧してから高圧洗浄機で、徹底的に壁を綺麗にしました。 8月17日、プールに水が満杯になり、綺麗なプールが復活しました。 8月23日からの2学期の授業に備えます。 綺麗になった壁 綺麗なプール 今回、体育の先生頑張りました。

【軽音楽部】第5回伯太主催対バン

こんにちは、伯太高校軽音楽部顧問の白樫です。 8月10日(木)に、本校軽音楽部が主催する合同ライブが催されました。 今回は、貝塚高校さんをお迎えし、本校との2校での合同ライブとなりました。 今回の合同ライブは、初めて「1・2年生だけで運営する合同ライブ」ということで、部長を中心に各部員たちはそれぞれ役割を分担し、ライブが円滑に、かつ盛り上がるようにアイデアを出し合いながら、企画、運営してまいりま...

8月7日暴風警報発令中

8月7日(月)午前7時現在、大阪府泉州地域に暴風警報が発令されています。 生徒の皆さんは、学校から出されている暴風警報の対応を確認しておいてください。学校HPの「緊急・暴風警報時のお知らせ」にも載っています。 なお、本日、予定されている活動がある場合は、担当教員に確認してください。

サッカー部 伯太カップ開催!

7月31日、8月1日の2日間、本校サッカー部主催の「伯太カップ サッカー大会」が開催されました。 この2日間、サッカー部員はプレーではなく大会運営に専念し、参加された中学生が全力で試合をできるよう、サポートに徹します。 今回で7回目をむかえる伯太カップは、中学生との交流並びに伯太生の地域貢献・自主運営意識の向上を目的とし、毎年夏休みに開催されています。本校部員の出身中学や、毎年参加していただい...

7月31日と8月1日の2日間、本校サッカー部が主催する第7回伯太カップが、近隣中学校及びクラブチーム計9チームを招待して、開催されました。 連日猛暑の中、伯太高校を含め、各チームの選手の強化と交流が図られました。参加いただいた選手及び引率の方々には、熱い中、お疲れさまでした。

7月23日、東京都の大田区総合体育館において、本校32期卒業生で、国際ボクシング連盟(IBF)ミニマム級9位の 京口 紘人 選手(ワタナベジム所属23才)が、同級王者のホセ・アルグメド選手(メキシコ)に判定勝ちし、みごと世界チャンピオンに輝きました。京口選手は、デビューから1年3カ月の王座獲得となり、日本選手最速記録となりました。

こんにちは、伯太高校軽音楽部顧問の白樫です。 7月26日(水)に、本校軽音楽部が主催する合同ライブが催されました。 今回は、岸和田高校、岸和田産業高校、佐野工科高校をお迎えし、4校での合同ライブとなりました。 じめじめとした暑さの中、各校の部員たちは猛暑にも、セミにも負けない熱いライブをしてくれました。 交流ライブをするたびに、軽音楽部にとって最も必要なものは「人とのつながり」なのだと感じます。...

勉強合宿を実施しました

7月22日(土)~24日(月)の2泊3日で、信太山青少年野外活動センターで、勉強合宿を実施しました。午前3時間、午後4時間、夜も講習を行い、3日間で集中して国語・数学・英語を勉強します。 写真は、2日目の7時間目の国語の様子です。この日、晩御飯は、みんなで協力してバーベキューです。お肉をいっぱい食べて、エネルギー充電です。さあ、今日の夜と明日もがんばるぞ~。

7月20日(水)、体育館で薬物防止教育、続いて、1学期終業式が行われました。 まず、薬物乱用防止のビデオを観ました。薬物の恐ろしさを教わりました。 その後、終業式が行われ、校長先生から、「夏休みにチャレンジしてほしい」とお話がありました。 最後に、クラブ表彰と英語検定合格者表彰が行われました。

7月12日(水)、2年生全員が13カ所に分かれて、バスによる見学会を行いました。内訳は、大学3カ所、専門学校8カ所、事業所が2カ所です。 本校で話を聞くことが中心のプログラムではなく、それぞれの施設で体験しながら、実際の現場や授業を見学したり、話を聞いたりするなど、実り多い見学会になりました。 生徒一人ひとりが、進路を見据えてどんな準備をしなければいけないか自問してくれたことでしょう。

乳幼児とのふれあい体験

家庭科の授業「子どもの発達と保育」において、本日、和泉市子育て支援地域拠点施設になっている「いずみ・エンゼルハウス・府中」から、お母さんと乳幼児の11組が来校されました。生徒は子育ての様子やお話を聞かせていただいたり、一緒に遊んだりするなど、保育について考えることができました。 本校では、保育園に勤めたいという生徒が一定数いることから、このような体験授業をすすめているところです。

和泉支援学校との交流会

7月14日(金)、本校と和泉支援学校高等部の交流会を和泉支援学校で行いました。和泉支援学校との交流は今回で28回目となります。本校からは、生徒会執行部を始め、軽音楽部、演劇部、ダンス部、その他希望生徒を含めて計57名が参加しました。朝の会でのクラス交流に始まり、体育館での合同演奏会、演劇発表、ダンスパフォーマンスを行いました。特に、合同演奏では、両校の生徒が歌に合わせて手拍子を取ったり、ステージ前...

こんにちは、伯太高校軽音楽部顧問の白樫です。 7月14日(金)に、和泉支援学校との交流会が行われました。 この交流会では、本校の生徒が和泉支援学校にお邪魔させていただき、各クラブ【軽音楽部・演劇部・ダンス部】が発表を行ったり、各クラスで和泉支援学校の生徒さんと交流をしたりします。 この中で軽音楽部は、和泉支援学校の軽音楽同好会の皆さんと合同でライブをさせていただきました。 1週間前の合同練習の時...

1年生 伯太祭(文化祭)HR

7月13日(木)4時間目、HRの時間を使って、伯太祭でのクラス企画について話し合いを行いました。 伯太祭実行委員が中心となりクラス企画について意見を出し合いました。 どのクラスもとても活発に意見交換が行われ、盛りあがっていました。 どんな企画になったかな? 伯太祭当日(11月10日)を乞うご期待!!   1組の様子  2組の様子  3組の様子  4組の様子  4組の板書  5組の様子  6組の様子...

野球部の初陣

本日、初めての公式戦を行い、生野工業に3対13で5回コールド負けを喫しましたが、11名全員で頑張ってくれました。2回表には、一気に3点を入れるなど、食い下がり善戦しました。 これから続く伯太高校野球部の歴史が自分たちから始まったことを誇りに思い、日々の練習に励んで、大いに人間として成長してほしいと思います。

7月8日(土)、第99回大阪大会開会式が京セラドーム大阪で開催され、本校野球部が参加しました。 校史40年の中で初めての参加でした。選手11名とプラカードを先頭で持ってくれた有志の生徒、計12名が緊張の中にも堂々として行進してくれました。 会長のあいさつの中にもありましたように、選手一人ひとりを支えてくれた大勢の人々に感謝しながら、明日は思い切ってプレーしてください! 明日は久宝寺球場で午前9時プ...

本日、1学期期末試験が終わりました。 3年生は進路実現に向け、進学希望者は、この夏休みにオープンキャンパスに参加したり受験の準備をしてください。就職希望者は、求人票をしっかり読んで、自分の適性に合った職種を選んで、面接や筆記試験の準備をしてください。 1・2年生は、部活動に励んだり、学習を深めたり、自分の進路を考えながら、計画を立てて、夏休みを過ごしてほしいものです。二泊三日の勉強合宿も頑張...

6月29日(木)4限目 1年生は、LHRの時間を使って、2・3年生時の選択科目の予備調査を実施しました。 総合学科になり、1年生のうちから進路を意識して自分の将来を考え、2・3年生時の科目を選択しなければなりません。自分だけの時間割を作っていきます。担任・副担任の先生方に相談しアドバイスを受けながら、生徒たちは真剣に取り組んでいました。 本調査は、11月に行います。  ガイダンスブック(参考資料)...

プロの料理人の技を体験

3年生の家庭科の授業「食文化」において、大阪調理製菓専門学校の日本料理専門の 松谷 先生をお迎えし、2回にわたって調理実習を行いました。同校の生徒で本校の卒業生7名も補助として来てくれました。 実習内容は「にぎり寿司(アジとサーモン)」と「椀もの(梅葛水仙)」です。 まず、アジを使って魚の三枚におろす方法と、鮨ネタにするためにおろした魚の切り身の整え方を学びました。 次に、椀ものとして、葛を溶いて...

野球部が第99回大阪大会に出場

朝日新聞6月22日(金)朝刊の「99回目の青春ストライク」という特集コーナーに本校野球部が紹介されました。 「自主自律」ということばのもと、チーム紹介がされています。 これに先立ち、抽選会が行われ、本校の試合は7月9日(日)午前9時に久宝寺球場で行われることになっています。皆さんの応援をよろしくお願いします。 なお、開会式は7月8日(土)午前11時に京セラドームで行われます。選手諸君には堂々と行進...

こんにちは、伯太高校軽音楽部顧問の白樫です。 6月18日(日)に、岸和田カンカンベイサイドモール 屋外ステージにて、「Bayside Sound Fes.Vol.1」が行われました。 当日は天候にも恵まれ、絶好のライブ日和となりました。 ライブには約10校の高校が参加し、一般の客様たちを前に、それぞれ工夫を凝らした演奏を披露しました。 部員たちにとっては、各校の演奏を見て刺激を受けるとともに、...

6月19日、和泉市の姉妹都市であるアメリカのブルーミントン市の学生10名が本校を訪問しました。 校長先生から英語で本校についての説明を受けた後、3年生の英語の授業に参加していただき、本校の生徒との交流の時間を持ちました。本校の生徒にとっては、日ごろ学習している英語を使ってコミュニケーションするとても良い機会となりました。放課後、有志生徒のサポートのもと、茶道と書道を体験していただきました。またガラ...

6月11日(日)に、貝塚市立山手地区公民館で「第21回泉州地区高校対抗フレッシュサウンドコンテスト」が開催されました。 一年に一度だけ開催されるこのコンテストは、泉州地域の高校が約20校が出場します。 それぞれの高校を代表する各バンドは、大勢のお客様の前で演奏し、また、その演奏力や技術力が審査員の方によって審査されます。 普段の「他校との交流ライブ」とは異なり、大勢の一般のお客様の前で演奏し、し...

1年生 6月15日(木)6限目 RCAP(適性検査)を実施しました。 ①自分らしさの発見(自己理解) ②将来なりたい進路を考える(職業研究・学問研究) ③高校での過ごし方を考える(高校生活の目標設定) という3つの目的で実施しました。 今後の進路指導や教科選択の参考にしていきたいと考えています。  問題とマークシート  結果の参考資料です  マークシートです  適性結果が楽しみです。

バッティングゲージ完成しました!

本校 後援会に御援助をいただき、グラウンドにバッティングゲージを設置していただきました。 感謝の気持ちを忘れず、大切に活用させていただきます。主に、ソフトボール部と今年創部した硬式野球部が 活用させていただきます。良い報告ができるよう、より一層練習に打ち込みます。 今後も変わらぬご声援宜しくお願いします。

保護者懇談 始まりました

6月8日(木)の午後より、保護者懇談(3者懇談)が始まりました。 保護者の方々とお子様の日ごろの様子や進路についてお話をし、共通理解を深めていきたいと考えています。 1・2年生は、科目選択予備調査が行われますので、それとあわせてしっかりと自分の進路について考えてください。 3年生は卒業後の進路を考える大事な時期です。学校に来られる前に、ご家庭でもしっかりと卒業後の進路について話し合ってください。...

6月8日(木)3限目、1・2年生が体育館で、交通安全講話を受けました・ 和泉署と大阪府警本部から、実技をまじえ、交通安全についての話を聞きました。 高校生は、特に自転車事故が多く、ルールやマナーを守ることの大切さを学びました。 今後、自転車事故が起こらないよう願います。  実演開始  生徒の代表も模範演技  もう1人模範演技

本日、体育祭を実施いたします。 生徒の皆さんは、予定通り8時45分に更衣をすませて、教室集合です。 昨夜からの大雨により、グラウンドの整備が必要ですので、開始時間を少し遅らせ、 一部種目をカットする予定です。10時開始の予定です。

6月1日(木)4時限目、1年生は、4つの系列の模擬授業を体験しました。 興味・関心や適性・能力、卒業後の進路希望に合わせた科目選択を行うために、各クラスで、模擬授業を体験しました。6月29日に、1回目の科目選択予備調査を行いますので、生徒の皆さんは、真剣に授業を受けていました。 1・2組はIT・サイエンス、3・4組はビジネス・観光、5・6組はライフスタイル、7・8組は文理・探求、以上の模擬授業を受...

避難訓練を行いました

5月31日(水)7限目、避難訓練を行いました。 地震、火事などの災害に備えて、日ごろから安全の確保への取り組みが大切です。 暑い中、生徒の皆さんは、真剣に取り組んでいました。 また、和泉市消防局の方から説明を受けました。

1年生の大縄跳び練習の様子

5月30日(火)4時間目、体育の時間を使って、体育祭大縄跳び競技に向けて、クラスごとに男女一緒に練習をおこないました。 日ごろ、男女一緒に体育を実施することがないので、新鮮な気持ちで、より一段とクラスが団結しました。 晴天の中、全員で声を出し、精一杯跳んでいました。本番(6月2日)が、非常に楽しみです。 1年1組の様子 1年2組の様子 1年3組の様子

体育祭が近づいています!

体育祭を今週末にひかえ、各クラスや団ごとの練習が本格化しています。 昼休みは、クラスで大縄跳びの練習をし、頑張っています! 50回を超える新記録めざして声を合わせて練習します! 一方、校舎内や中庭での応援パフォーマンスの練習も大詰めにさしかかってきました。 位置の確認や、小グループに分かれて細部までこだわります。 今週金曜日が本番!みんなの練習の成果が発揮されることを期待しています☆ 気に...

AED救急法講習会

5月25日(木) 中間テスト終了後、各クラブの代表者と教職員対象にAED救急法講習会が行われました。専門学校より講師の先生に来ていただき、指導をお願いしました。参加者は、人工呼吸法、胸骨圧迫、AEDの使い方を真剣に学びました。 伯太高校では、AEDは体育館1階の更衣室横に設置されています。 暑さに慣れない中のクラブの再開です。体育祭が近づいていることもあり、体力的に負荷がかかる時期です。 常...

1年生 学年集会を行いました

5月19日 6限、1年生の学年集会が行われました。 1年生は5月22日(月)から中間考査が行われます。高校に入学して、初めてのテストです。教務部から、テストの注意と将来の進路にこのテストの成績から影響すると説明を受けました。 続いて、生徒指導部から遅刻について、「減らそう・なくそう」 と注意喚起がありました。 月曜から遅刻をなくし、テストも頑張りましょう。

大縄練習

5月13日(土)登校日の4限、大雨のため体育館で、体育祭の大縄をクラス対抗で練習を行いました。 体育祭本番は、6月2日(金)で、それまで、練習だ~。(写真は3年5・6・7組)

朝から生徒会役員による「朝のあいさつ運動」を行いました。 伯太高生だけでなく、中学生や仕事に向かわれる方、近隣の方に元気よくあいさつを行います。 天気もよく、「おはようございます!」のひと言だけで、朝から爽やかな気分になります。 朝のあいさつは、シンプルですが1日の始まりの大切なコミュニケーションです。 今日も伯太生は元気に頑張っています!

【速報】野球部が高野連に加盟!

このたび、本校 硬式野球部が大阪府高等学校野球連盟に正式に加盟しました。 本校は創立以来40年間、野球部がない状態が続いてきました。しかし、野球をやりたいという生徒が集まり、野球を指導したいという教員の支援を受けて、昨年度の「同好会」活動を経て、本年度 校内で「部」に昇格したのを機に、高野連に登録する運びになりました。 いよいよ、伯太高校の野球部が甲子園をめざします。 応援よろしくお願いいたします...

プール掃除を実施しました

5月1日(月) 放課後 サッカー部、ソフトボール部、バドミントン部の生徒たちで、プール掃除を行いました。 1年間の汚れを綺麗に洗い流しました。 5月2日(火) 3年生のスポーツ健康エリア選択の生徒たちで、プール掃除の仕上げを行いました。 とても綺麗になりました。

1年生 校外学習

4月28日(金)、1年生の校外学習を羽衣青少年センターで行いました。 快晴の中、班ごとに協力して下準備を行い、バーベキューで、おいしいお肉を食べました。 コミュニケーションをとり、仲間つくりができました。 バーベキュー終了後は、体育館で、クラス対抗のレクリエーションを行いました。

4月25日(火)1限~4限、1年生・2年生は基礎学力診断テスト、3年生は実力判定テストが行われました。 生徒の皆さんは、真剣に取り組んでいました。

4月20日(木) 5限GS、6限HRの時間を使って、1年生の生徒たちは、「ワークショップでつくる規律ある安全で安心なクラス」の体験を行いました。 お互いにコミュニケーションをとりながら、新しい友達ができました。各教室から、歓声が聞こえていました。 1組 2組 3組 4組 5組 6組 7組 8組

クラブ体験

4月12日、午後から1年生を対象にクラブ体験が実施されました。 1年生は昼食後、ホームルームを終えて活動場所へ移動します。 グラウンドでは、女子ソフトボール部、サッカー部、陸上競技部、硬式野球部が活動しています。 体育館では、男女バスケットボール部、女子バレーボール部、バドミントン部が活動しています。 他にも、校舎内では文化系クラブを中心に、大賑わいのクラブ体験でした。 この記事にある写...

本校の基礎学力向上の取組みと総合学科の系列選択について紹介します。 (1)基礎学力向上の取組み  全学年で、1時間目が始まる前の5~10分間を使って、朝学習に取り組んでいます。  1・2年生では、5教科(国社数理英)の基礎的な問題を独自に編集した『朝学ノート』『あすなろノート』をそれぞれ使って、自習形式で毎日勉強しています。3年生では、進学・就職に対応した、一般常識の問題が編集された『一般常識サポ...

4月11日 クラブ紹介

1年生を対象にクラブ紹介が実施されました。 伯太高校は運動系、文化系を合わせて33部が活動しています。 各クラブ、説明や実演、動画などを使ってクラブのアピールをしました! 明日のクラブ体験にむけて、アンケート結果を生徒会役員が集約します。 クラブ体験は1年生全員が参加します! 先輩たちと一緒に活動し、話をして、ぜひ部活動に入部しよう☆

桜の花が満開を迎えた本日、第40回(総合学科第1回)入学式を行いました。 私から、式辞の中で、「学力を高めよう」「興味関心を深めよう」「社会や学校のルールを守ろう」という3つの点について話をしました。 2・3年生とともに、入学生は、新しい伯太高校をつくっていってくれるものと期待しています。

クラブ員によるチラシ配布

各クラブ、新入部員獲得にむけて頑張っています。 合格者説明会に先立って、正門と通用門ではクラブ員によるチラシ配布が行われました! 新入生の皆さん、高校生活を充実させ、「ココ一番の勝負強さ」を身につけるためにも、ぜひクラブに入ろう!

総合学科1期生の合格者を発表しました

平成29年度入学者選抜の合格者280名を発表しました。本校40期生(総合学科1期生)となります。 1.18倍という倍率の入学者選抜でみごと合格された受験生が本校で活躍してくれることを期待しています。                                                      校長

本校のはちみつが優秀賞を受賞

本校では、環境教育及び部活動の一環として、はちみつの採取を行っています。毎年、文化祭等で、「伯太高校 自然はちみつ」として販売しています。 このたび、ミツバチ産業科学研究会主催のはちみつ品評会にて、本校のはちみつが優秀賞を受賞しました。信太の森の恵みとして採れる「伯太高校 自然はちみつ」を一度ご賞味ください。

軽音楽部合同ライブ

1月22日(日)に、本校軽音楽部が主催する合同ライブが催されました。 今回の合同ライブでは、日頃から交流させていただいている和泉高校、泉大津高校、信太高校の軽音楽部のみなさんをお招きしました。会場となった視聴覚室は総勢100人近くのバンドマンたちに埋め尽くされ、非常に大きな盛り上がりを見せました。 合同ライブでは、自分が練習した成果を発表するだけではなく、同年代の生徒の演奏を見て刺激を受けたり、好...

クラブ代表者会議

1月31日(火)放課後、クラブ代表者会議が行われました。 4月に行われるクラブ紹介やクラブ体験など新入生歓迎行事にむけて、予定や提出書類の確認、注意事項などが生徒会役員から各クラブの代表者に連絡されました。 各クラブ、工夫を凝らした企画で新入部員獲得に向けて頑張っています。

2年生スポーツ大会

3年生に続いて、2月2日(木)午後、2年生のスポーツ大会を行いました。 寒風の中、運動場において、クラス対抗男女別でドッジボールを楽しみました。試合前に円陣を組んで気合を入れたり、互いに声を掛け合ったり、優勝をめざして全員が一生懸命プレーをしました。

ガラス工芸「トンボ玉」の製作

文化・芸術エリアの2年生が、授業「表現に触れる」において、ガラス工芸作品としてトンボ玉を製作し、その中から「犬」「雪だるま」の作品を現在、玄関の事務室前に展示をしています。ガラス工芸初心者の生徒ですが、それぞれの作品は個性豊かな表情に仕上がっています。

授業力を高めるために

1月下旬の1週間をかけて、全ての教科で授業公開を行いました。その後、振り返りを行いました。 その授業の中から、社会科の3年生「時事問題」と家庭科の3年生の調理実習を取り上げます。 「時事問題」では、設定されたテーマの中から一つ選んで、冬休み中に学習した後、ポスターにまとめて図書室で発表を行いました。当日のテーマは、「少子高齢化と移民の受け入れ」「食品ロスと法律の規制」「少年法の適用年齢の引き下げ」...

府高等学校書道展

1月24日(火)~29日(日)、大阪市立美術館において、大阪府高等学校書道展が開かれています。 本校からは、書道部と2年・3年の書道選択者の作品が多数展示されています。作品一つ一つに生徒のコメントが添えられており、作品への思いや工夫したところ、難しかったところなど、生徒の顔が見える展示になっています。お時間あれば、ぜひご覧下さい。

地域公開講座1回目

1月21日(土)、本校の地域公開講座(英語教育)として、関西外国語大学教授 伊東 治己 氏による「インタラクティブな英語リーディング指導」と題する講演とワークショップをリニューアルされた「アクティブラーニングルーム」で行いました。中学校、高校等からの参加された先生が、リーディング教材の活用方法について、理論と実践の両面から研鑽していただきました。 参加者からは、「ペアで実際に体験できて良かった」「...

全国大会・近畿大会出場を称える懸垂幕

昨日、部活動で全国、近畿大会に出場する(した)生徒を称え、懸垂幕を作成しました。 来る大会では、全力を出し切って上位に進んでほしいと思います。  全国大会:陸上競技部(競歩) 3年 明海 俊正くん  近畿大会:硬式テニス部 1年 永松 航くん  近畿大会:書道部

学年スポーツ大会が始まりました

寒さが一段と厳しくなってきましたが、伯太生は元気に学校生活を送っています。 今日は午後から3年生のスポーツ大会が行われました。ドッジボールを通して、寒さを吹き飛ばし、卒業に向けて残り少ない日々を過ごしました。3年生にとっては、伯太高校での最後の学年行事でした。 2月には1・2年生のスポーツ大会も開かれます。

3学期始業式を行いました

本日1月10日、3学期の始業式を行いました。今年度 全校生徒が揃って出席する式はこれが最後でした。 校歌斉唱の後、私から「生徒みんなで協力して、伯太高校をさらに良い学校にしよう」という趣旨の話をしました。その後、生徒指導部より諸注意を行いました。 最後に、生徒会執行部による、部活動で全国、近畿大会に出場する生徒の壮行会と、昨秋の近畿大会に出品した部活動の紹介が次の通りありました。  全国大会:陸上...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30