2017年12月アーカイブ

1年生 12月22日(金) LHRの時間を使って、人権講演会を実施しました。 テーマは「障がい者とともにくらす」です。                                                 伯太高校20期生の柳 望さん(ショップともに 施設長)に講演していただきました。 違うって何?                                             ...

2学期終業式を行いました

本日、終業式を行いました。 校歌斉唱の後、私(校長)から「考えることの大切さ」について話をし、生徒指導部担当の教員から冬休みに当たっての諸注意を行いました。 その後、2学期に部活動などの大会等で入賞(または合格)した以下の生徒を表彰しました。 最後に、生徒会役員生徒の新旧交代があり、一人ひとり挨拶を行いました。今年の生徒は大活躍してくれました。次の生徒も活躍してくれることを期待しています。 (被表...

書道作品の展示

書道部の生徒と書道を選択している生徒の作品展を玄関ロビーで行っています。 書道部の作品の一つは「軈」で、これは「やが(て)」(まもなくの意)の国字です。もう一つは松尾芭蕉の俳句「京にても 京なつかしや ほととぎす」で、意味は「ホトトギスの声を聴くと、見慣れた京の街だが、古人を楽しませたホトトギスの声でもあってみればまた違った懐かしさを伴って思いやられることである」となります。 また、授業の作品は3...

教室前の壁の風景より

本校では、教室が1年生は4階、2年生は3階、3年生は2階にあります。それぞれの階の教室前の壁の風景を紹介します。 1年生は国語科による漢字検定の紹介がされています。そのほか、写真部の写真展示などもあります。 2年生も国語科による漢字検定の紹介とともに、修学旅行の写真などが多数貼られています。また、「進路・スタートセミナー」として、来年1月、2月に計5回、希望者を対象に、進学や就職など進路決定に必要...

1年生 進路講演会を実施しました

1年生12月14日(木)LHRの時間に進路講演会を実施しました。 今回の演題は「高校生のためのコミュニケーション力」です。 社会人基礎力の基本は「コミュニケーション力」であり、コミュニケーションとは、「聞く」「聴く」「訊く(尋ねる)」の3つあり、ただ聴くだけでなく、訊く(尋ねる)ことがコミュニケーションにとって大切であると教わりました。

ヨーロッパ新聞を発行しました

2年生「地理」の授業において、生徒がヨーロッパ諸国について調べたものをまとめた「ヨーロッパ新聞」を発行しました。英国、フランス、ドイツを始め、スイス、スウェーデン、ギリシア、イタリア、スペイン、ポルトガルの計9カ国について、地勢、歴史、政治経済、人々のくらしなど、様々な内容が取り上げられています。生徒の最も関心の高かった分野は、食文化やファッションなど、人々のくらしでした。 一冊読むと、ヨーロッパ...

カレンダー

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31