全体・その他

言葉、伝えたい大切なこと

 教員になりたての頃、何かにつけ私に対し「惜しいなあ...」「もう少しなんだけどなぁ」とおっしゃる先輩教員がいました。私は言われる度に、「ありがとうございます。がんばります。」と元気に答えていたように思います。そんな言葉を掛けられ続け、確か、忘年会の時だったでしょうか。ある先生から、「(惜しい)(もう少し)は到達していないことなんだよ。」と笑いながら教えていただいた。恥ずかしくてお酒も呑んでいない...

演じるということ

 放課後、視聴覚室にて演劇部による「バレンタイン公演」かおこなわれました。題目は2つ。1つは「作家と編集者の話」2つ目は「推し語り」。やりとりの中で、次第にほぐれていく関係性や各々の生活背景が伝わり、愉しくみせていただきました。終わりに、チョコレートまでいただき、ありがとうございます。これからも継続、精進してくださいね!

A団関空到着!=修学旅行終了!

 先ほどA団も関西空港に到着し、解散式も済ませ、これにて2年沖縄修学旅行終了です。 家に帰るまでが修学旅行です。思い出を噛みしめながら、ゆるりと過ごしてください。 みなさん、お疲れさまでした。

B団到着→解散しました

 B団が関西空港に到着。先ほど、関西空港で解散しました。

いよいよ帰阪

 那覇空港に到着しました。B団→A団の順で関西空港に向かいます。今のところ、定刻通りにフライトの予定です。 (B団)JTA008 1735→1925関空 (A団)ANA1738 1830'→2025関空

国際通りを散策 3日目③

 おきなわワールドを後にして、バスで那覇の国際通りに移動しました。買い物タイム?ですね。

おきなわワールド 3日目②

 おきなわワールドでは、玉泉洞(鍾乳洞)に入り、エイサーを鑑賞し、クラス集合写真も撮りました。この他にも、ものづくり等、様々な体験ができます。

最終日の朝 3日目①

 早いもので、沖縄修学旅行も最終日を迎えました。今日の行程は、A団とB団に分かれて時間差で行動します。(B団)が(A団)より1時間ほど早く動き、おきなわワールド→国際通り→空港の行程です。朝食バイキングB団の様子です。

ホテル&夕食の様子です 2日目⑧

 体験型アクティビティの後は、本日の宿泊先(みゆきビーチホテル)に到着。円卓形式の夕食です。みなさん、たのしそうに食事をしています。炊き込みご飯をお代わりするテーブルもありました。

サイクリング体験 2日目⑦

 こちらのグループは、沖縄の穏やかな風を感じながら、サイクリングを楽しみました。

トレッキング体験 2日目⑥

 ター滝にトレッキングに行きました。川づたいに、時に岩場を登りター滝をめざしました。神聖な場所を訪れ癒されたことでしょう。

体験アクティビティ 2日目⑤

 2日目の午後は、体験型アクティビティです。マリン体験(シュノーケリング&バナナボート)

文化体験 2日目④

 こちらは、沖縄文化体験です。こちらはシーサーの色づけ。それぞれが工夫を凝らしながら、オンリーワンの思い出の品を作りました。 シーランプシェイドづくりジェルキャンドルづくりもしましたよ。

カヌー体験 2日目③

 宮城島をぐるり一周、カヌー体験をしています。いつもとは違う目線で、マングローブの森を漕ぎ進めました。

民泊終了 2日目②

 名残惜しいですが、お世話になった民泊先の方とお別れです。生徒たちは、今回の民泊で沖縄の文化や人の優しさに触れ、日頃できないイロイロなことを経験し感じとったことでしょう。

民泊の様子 2日目①

 民泊の朝を迎えました。民泊先の方ともすっかり打ち解け元気に過ごしています。

民泊スタート 1日目⑤

 大宜味村の民泊が始まりました。民泊先の各家庭では、生徒たちがホストファミリーと沖縄郷土料理やお菓子をつくったり、近所の散策をしたり、たのしそうに時間を過ごしています。明日の昼まで、お世話になります。楽しみましょう!(楽しむの条件は、まわりも楽しい気持ちにさせること)

民泊の地 大宜味村に到着 1日目④

 昼食を終え、バスで移動すること2時間。本日の民泊地(大宜味村)に着きました。入村式が行われ、生徒代表が挨拶。その後、民泊先の方に連れられ、各々の家庭に向かいました。たくさんお話、交流してください。 いかなる時も、(挨拶)を忘れずに!

昼食会場に到着しました 1日目③

 沖縄の景色をみながら、バスに揺られ本日の昼食会場、糸満市のひめゆり平和記念資料館近くにあるレストラン優美堂に到着しました。昼食のメニューは、そーきそば・ゴーヤチャンプルー・ジューシー(炊き込みご飯)です。

那覇空港に到着 1日目②

那覇空港に到着しました。友達と話したり、音楽を聴いたり、思い思いに空の旅を楽しんだ様子です。沖縄は20度をこえる暖かさ。恩納村ではひまわりも咲いているようです。バスに乗り込み昼食会場に向かいます。

関西空港→那覇へ 1日目①

 時間通り全員揃いました。みんな緊張の中にもワクワクしたよい表情をしています。今から那覇空港行きの飛行機A団ANA便→B団JTA便に乗り込みます。那覇空港到着は10時30分前後の予定です。 ちなみに那覇の本日の最高気温は24℃、曇の予報です。いってきます。

明日から修学旅行です(2年)

 いよいよ、2年生は明日から沖縄修学旅行です。本日は、体育館で結団式がおこなわれました。先生からの諸注意の後、集合整列の練習をしました。 挨拶を忘れず、笑顔あふれる旅にしましょう!   【案内】修学旅行の様子は、HP『伯太なう』に掲載します。

運動部拡大校外清掃

伯太高校運動部、伯太高校生徒会メンバー、和泉支援学校のみなさんと一緒に 地域の校外清掃を行いました!

令和5年度PTA総会

たくさんの保護者の方にご参加いただき、令和5年度PTA総会を無事に開催することができました。 昨年度のPTA活動の報告や本年度の活動計画が話し合われました。 PTA総会のあとには、各学年の教員と保護者の方々で学年委員会も行われ、学年の様子や取り組みを共有させていただいています。

水泳の授業にむけて

まだ5月ですが、大阪でも25度を超える日が出てきています。 伯太高校では水泳の授業に向けて、プールの清掃が完了し、水をはって準備が整っています。 水泳の授業が待ち遠しいですね!

あいさつ運動

伯太高校では生徒会の生徒が中心となって、「あいさつ運動」を行っています。 「おはようござます!」と声をかけると 「おはよう!」「おはようござます!」と元気な挨拶が返ってきます。 元気なあいさつが聞こえることで、学校に活気がでています。

アフリカのことわざ

(子どもひとりが育つにはひとつの村が必要だ)これはアフリカのことわざ。 ひとりの子どもを育てるには、村中総出の知恵と支援を必要とする。そして、人との関わりの質と量によって、子どものこれからが決められていく。人ひとりを育むためには、周りの応援と覚悟が必要ということ。  もうひとつアフリカ(ブルキナファソ)のことわざを紹介します。 If you want to go fast, go alone....

教師をやっているからこそ・・

 春は始まりの季節。わたしの元に、二通のうれしい連絡がありました。 (1)「20年の時を経て」  札幌の高校で担任をしていた時の男子生徒。大学卒業後、一度は就職しましたが、教員になる夢をかなえるため会社を辞め、講師を経て、この4月から教壇に立つとのこと。LINEの最後は、(あきらめなくて良かったと思いました。)という言葉で結ばれていました。 ⇒夢をかなえていくあなたは素晴らしい。誇らしく思います。...

夢と責任

 サッカーW杯カタール大会、W杯アジア・オセアニア予選で日本はまさかの敗戦スタートで本大会出場に赤信号が灯りました。そんな中、吉田麻也選手は、その熱い想いを選手たちに伝えました。  「俺が小学校の時、ワールドカップに日本が初めて出て、2002年、日韓ワールドカップをみて、自分も日本代表に入ってワールドカップに行きたいと思うようになったから、俺たちも子どもたちにそういう夢を与えないといけないぞ。その...

居場所

 2月、春を想い、チューリップの鉢植えを2つ購入した。ひとつは我が家に、もうひとつは歩いて10分ほどの実家の庭に置いた。めっきり春めいてきた4月上旬、我が家の鉢植えのチューリップが芽吹き始めた。  それを横目に実家に行くと、なんと、今を盛りにチューリップが咲き誇っていた。 (母のことだから、欠かさず水や肥料を与えたのだな)とばかり思っていた。そのことを母に聞くと、全く水も肥料もやらず、そのままにし...

01/24 3年生 課題研究発表会

3年生は1年間を通してテーマ設定や情報収集、作品制作や創作に取組んできました。本日はその成果を1,2年生にむけて発表します。 「発表」といっても方法はいろいろあります。パソコンを使用したり、紙芝居やポスター形式であったり、実技発表などもあります。様々な手法を使って、自分たちの取組みを報告します。 先輩の発表ということもあり、1,2年生も集中して聞いています。 3年生の皆さん、お疲れ様...

01/22 第3回オープンスクール

生徒会役員やサッカー部の皆さんも受付や誘導の協力をしてくれました。 第1部では学校の説明を、第2部では各教科からのアドバイスを行いました。今後の勉強のポイントを国数英理社の5教科の先生から説明しました。 3学期に入り、いよいよ高校選びも本格化してきました。今回の説明会もぜひ参考にしてください。 たくさんの中学生の皆さんと保護者の方にご参加いただきありがとうございました。 【今後のオープンス...

01/11 3学期が始まりました

例年よりすこし長い冬休みも終わり、本日より3学期のスタートです。 今回も放送による始業式です。校長先生からは新年の挨拶や感染拡大防止対策の徹底に関すること、生徒指導担当の先生からは日常生活と進路との関わりなどの話をしていただきました。 仕上げの3学期です。悔いの残らないよう、精一杯頑張ってください。

12/24 2学期終業式

長かった2学期も今日で終わりです。今回も放送による終業式でした。体育館での全校集会形式が懐かしく感じます。 校長先生からは2学期のふり返りと3学期へ向けての講話、生徒指導担当の先生からはこの時期に気を付けることをお話ししていただきました。 終業式後のホームルームでは、成績通知票や学年通信を受け取ります。2学期の学習の成果はいかがでしたか? 最後は大掃除です。きれいな学校で新年を迎えましょう。 ...

12/23 生徒会役員選挙

生徒会役員選挙が実施されました。今年度は体育館での全校集会形式ではなく放送での立会演説会を行いました。 今回は定数内での立候補ということで、信任投票を各HR教室で行い、その後すぐに選挙管理委員による開票作業が行われました。 開票の結果、候補者全員が信任され、21/22年度の新役員が決定しました。今後は学校行事をはじめ様々な場面でみんなをリードし、サポートしてください。よろしくお願いします。 この...

12/08 期末テストが終了しました

本日で期末テストが終了し、LHRで各種のアンケートを実施しました。授業アンケートや学校教育自己診断、進路に関する調査など、節目のタイミングで時間をかけて行っています。 午後からは部活も再開しました。 今週末にはさっそく、2年生は修学旅行、1,3年生は校外学習が控えています。しっかり体調管理をして行事を楽しんでください。 保護者の皆さまへ 本日、お子様に学校教育自己診断(保護者向け)のアンケ...

12/04 PTAガラス工芸体験

PTA活動の一環として、本校ガラス工芸室にてトンボ玉の作成体験を実施しました。 ガラス工芸は和泉市の地場産業のひとつであり、2,3年生の選択科目でも取組んでいます。 ほとんどの方がはじめて体験しますが、講師の先生や本校教員のサポートのもと、楽しく参加していただくことができました。 飾りや模様付け、ハート型など、どんどんステップアップします。 長引くコロナ禍でPTA活動も縮小や変更を余儀なく...

12/02 期末テストが始まります

本日より全学年で期末テストが始まりました。教室もきれいに整備されています。 試験に集中できるよう、掲示物にも配慮がなされています。 これまでの学習の成果が発揮されることを期待しています。 2,3年生は選択科目によって考査の時間割が異なります。ご家庭でも確認をよろしくお願いします。 このブログでは、伯太高校の日常を紹介しています。取り上げてほしい話題やお問い合わせは、こちら からよろしくお願...

11/26 選挙管理委員会

昼休みに選挙管理委員会が開催されました。各クラスから2名が参加し、生徒会役員選挙に向けての説明を受けました。 公示や受付、立会演説や投開票など、短期間ではありますが責任を伴うとても大事な活動です。 生徒会役員として活躍するみなさんの立候補をお待ちしています。なお、今回の立会演説は感染防止のため放送で行います。 このブログでは、伯太高校の日常を紹介しています。取り上げてほしい話題やお問い合わせは...

11/12 伯太祭が行われています

伯太祭の企画が校内でスタートしています。 メインステージの体育館では3年生のクラス企画が続きます。 校舎内ではゲームや展示、模擬店が行われています。 PTA役員の皆さんにも清掃や巡回、記録などのお手伝いをしていただいています。 中庭では有志の歌やダンスが披露されています。 【お知らせ】今年度の伯太祭は本校生徒と教職員ならびに一部事前にお申込みいただいた保護者の方のみの公開となります。ご了承...

11/12 伯太祭当日を迎えました

伯太祭当日の朝を迎えました。 少し冷え込みますが、朝早くから準備を行います。開会式は3年生が体育館で、1,2年生は教室にてオンラインでの開催です。 オープニングはダンス部と有志グループの発表です。 企画の宣伝ビデオが流れます。 企画はこのあと10時から開始です。 【お知らせ】今年度の伯太祭は本校生徒と教職員ならびに一部事前にお申込みいただいた保護者の方のみの公開となります。ご了承くださ...

11/11 文化祭前日準備

午後から伯太祭の前日準備が行われています。 体育館では最終リハーサルを実施しています。 校舎内も内装や模擬店の準備が進められます。 コロナ禍の文化祭は制限も多くなりますが、イマできることを目いっぱい楽しんでいます。 明日の本番が待ち遠しいです。 【お知らせ】今年度の伯太祭は本校生徒と教職員ならびに一部事前にお申込みいただいた保護者の方のみの公開となります。ご了承ください。

11/10 ステージに背景パネル設置

週末に控えた伯太祭に向けて、中庭ステージに背景パネルが設置されました。 パネルのデザイン、制作、組み立てなど大変な作業ですが、生徒たちで行います。 素敵な背景が完成しました。伯太祭の準備は順調に進んでいます。

11/10 研究授業月間

11月は、校内で研究授業が実施されています。 先生たちは、お互いの授業見学や意見交換をしたりすることで授業改善に取組んでいます。 伯太高校の授業や教育課程についてのお問合せは、担当 細川(首席 0725-45-9321)までよろしくお願いします。

11/8 今週末は伯太祭です

伯太祭を週末に控え、各クラスで準備が進められています。 製作用の材料を調達したり、ダンスの練習をしたり、忙しくなってきました。 感染対策を講じながらの準備は大変ですが、みんな協力してくれています。本番が楽しみです。 【お知らせ】今年度の伯太祭は本校生徒と教職員ならびに一部事前にお申込みいただいた保護者の方のみの公開です。ご了承ください。

体育祭を行いました

10月30日(金) 体育祭を行いました。 例年は6月に実施しておりましたが、コロナウイルス感染症のため学校が休業となり、本日の実施となりました。感染症対策のため、種目の変更など、いろいろと制約はありましたが、生徒の皆さんは、この日に向けて、準備や応援団の練習など、頑張って取り組みました。 風の強い、肌寒い一日でしたが、グランドでは大きな声援が上がり、楽しい一日となりました。

綺麗なプール

5月29日(金)、最高に綺麗なプール、満水です。 4月28日に防カビ剤の噴霧、29日に高圧洗浄機でプールと更衣室を隅々まで洗浄、5月7日より入水開始し、5月22日ごろ満水に。浄化槽の運転も始め、毎日塩素をまいて水質管理をしています。水泳の授業の準備が整いました。     体育科より 5月29日(金)綺麗なプールの様子

プール掃除を始めました。

4月27日(月)、水泳授業をいつでも始めることができるように、プールの掃除を始めました。 水を抜きながら、プール底を掃除しました。あす以降もプール壁に防カビ剤を噴霧し、高圧洗浄機を使用し、綺麗なプールを復活させます。        体育科より

1月21日(火)5・6限に課題別研究発表会を実施しました。  総合学科の3年生になり、自分で選択した課題を今年1年間研究してきました。大人数の中での発表で緊張もしているようでしたが、その成果を1・2年生へ向けて発表しました。1・2年生は、まず体育館に集まり、全体説明を受け、その後、興味のある課題4つを時間ごとに廻りました。来年は自分たちの番です。先輩の発表を真剣に聴いていました。3年生の皆さん、ご...

今年度最後となるオープンスクールが1月18日(土)の午前中に実施されました。 内容は、 ①学校概要説明 ②各教科からのアドバイス となっており、②では2か月後に控える学力検査に向けて、 各教科から入試の傾向や対策をアドバイスしました。 生徒の皆さんは真剣に聞いており、教科からのアドバイスは一言も聞き逃すまいと頑張ってメモを取っていました。 その集中力で3月の高校入試まで有意義に過ごしてほ...

1月8日 3学期始業式を行いました

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 1月8日(水)1限目、3学期の始業式を行いました。校歌斉唱の後、校長先生から「3年生は卒業に向けて、1・2年は進級に向けて、最善の努力をしてください」とお話がありました。続いて、クラブ表彰が行われました。2・3限目から、普通授業が始まりました。

2学期 終業式を行いました。

12月24日(火)、1・2限授業を行い、3限目に2学期の終業式を実施しました。 校歌斉唱の後、校長先生から、「冬休みを安全に過ごし、1月8日に元気で登校して欲しい」とお話がありました。続いて、生徒指導部より、「将来活躍出来る人になろう」と注意がありました。最後に、演劇部表彰と空手表彰がありました。教室に戻り、担任の先生から、成績表を受け取りました。 楽しいクリスマスとお正月を過ごし、1月8日に、元...

11月28日(木)6限目、LHRの時間に、2019~2020年度 生徒会執行部役員 立会演説会を実施しました。まず最初に、前会長から2018~2019年度の生徒会活動の報告がありました。続いて、新役員に9人の立候補があり、挨拶運動・体育祭・伯太祭などについての抱負を全校生徒にアピールしていました。今後の活躍を期待しています。

11月25日(月)15:00よりPTA専門委員会、16:00より各学年で、学級委員会を開催いたしました。 各学年で、指名委員の選出が行われ、その後、1年では学校生活について、2年では修学旅行について、3年では進路情報・卒業記念品についての報告がありました。終了後、担任との懇談時間もありました。 本日、伯太高校へご来校していただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

今期最後のあいさつ運動をしました。 昨年度から始めた活動ですが、始めた頃より挨拶が返ってくることが多くなったように感じます。 来期は、生徒の皆さんから挨拶ができる、そんな学校づくりを目指したいと思います。 1年間ありがとうございました!

第39回 伯太祭 閉幕しました。

ダンス部、コンピューター部、課題研究(情報)チームのコラボで幕開けした伯太祭。 映像、音楽、ダンスが一つになり、会場を魅了してくれました。 あっという間の2日間でした。 各表彰は以下の通りです。 ★最優秀グランプリ 2年1組 模擬店 【2-1 おばけやしき The End】 ★部門賞 舞台部門    3年1組 【全く新しい世界を見せてあげよう】 飲食模擬部門  1年1組  チュロス【Chu...

伯太祭 開会式が開催されました。

11月15日(金)、伯太祭の開会式が開催されました。クラス力作の垂れ幕が飾られています。 まず最初に、総合学科の課題別研究の優秀者による発表が行われました。 続いて、歌うま選手権、クラブ発表が行われました。 吹奏楽部

11月11日(月)に入り、伯太祭の舞台関係のリハーサルが続いています。3年生の舞台発表、歌うま選手権、開会式・閉会式、舞台発表クラブなどなど。伯太祭実行委員の生徒の皆さんが、それぞれの役割分担で、活躍してくれています。(写真は3年生の舞台発表)

今回のオープンスクールは、学校説明のあと、施設見学をし、本校の授業の一部を体験をしてもらいました。 前回同様、総合学科ならではの選択科目を楽しんでもらえたら幸いです。 前回の様子(ポスター・説明会)  →https://www.osaka-c.ed.jp/blog/hakata/now/2019/08/30-148337.html 前回の様子(体験授業)  →https://www.osaka-...

11月7日(木)5・6限を使って、伯太祭(11月15・16日実施)の準備が、本格的に始まりました。垂れ幕の作成、ダンスパートの練習など熱心に取り組んでいました。あと1週間で本番です。皆さん、頑張りましょう。

生徒会執行部 朝の挨拶運動

生徒会執行部の皆さんが、毎週金曜日の朝、朝の挨拶運動を行っています。本日(10月4日)、秋晴れの中、登校してくる皆さんに「おはようございま~す」と声をかけていました。

本日のオープンスクールは学校説明のあと、「福祉」「観光」「音楽」「数学」「国語」の5つの授業に分かれて体験してもらいました。 総合学科である本校の選択科目を、少しでも体験してもらえたら幸いです。 国語「国語常識を学ぼう」 福祉 「介護体験」 数学 「高校への数学」 音楽 「キーボード演習」 観光 「Let's go abroad!」

8月22日(木)、満水になり、綺麗なプールが復活しました。8月23日(金)からのプールの授業に間に合いました。

2学期 始業式を実施しました

8月26日(月)3学年が揃って、2学期の始業式を行いました。校歌斉唱の後、校長先生からお話があり、続いて、部活動表彰と検定合格表彰を行いました。始業式終了後に、伯太祭(文化祭)に向けて、生徒会執行部より「ビデオ」と説明がありました。皆さん、2学期頑張っていきましょう。  校歌斉唱 校長先生のお話 表彰 伯太祭の説明

プール掃除(今年2回目)行いました

7月24日、今年2回目のプール掃除を行いました。プール側壁にたくさん藻が付いてしまい、高圧洗浄機で綺麗に除去します。その後、防カビ剤を噴霧し、もう一度、8月7日に高圧洗浄機で掃除しました。8月9日から入水し、8月23日からの授業に備えます。体育科より before after

本日7/21(日)は、大阪府公立高校進学フェアがインテックス大阪にて開催されています。 伯太高校は4号館の412番ブースにて説明会を行っています。 「伯太ってどんなことができるの?」 「伯太の総合学科は何ができるの?」 「伯太の雰囲気を少しでも知りたい」 などなど 高校選びで迷われている中学生、保護者の方々はぜひお越しください。 説明会は16:00まで、入場は15:30までです。 入退場自由で...

クラス旗を展示しています。

6月11日(火)に行われました体育祭で、クラスの団結のために作られたクラス旗を事務室前で展示しています。生徒たちが放課後に残り、作ったものです。ご来校の際に、ご覧ください。 赤団  黄団  青団

雨のため6月7日(金)10日(月)2日間延期していましたが、本日、やっと実施することができました。朝早くから、運動クラブ員・文化クラブ員・先生方の協力により、予定通り9時20分に開会式を開始することができました。生徒のみなさんは、2日間溜まったエネルギーで、どの種目にも精一杯頑張っている姿に感動しました。予定通り、14時40分に全競技を終了しました。ご来校してくださった、たくさんの保護者の皆様、あ...

6月6日(木)4限、体育館で全校集会を行い、ルール説明・熱中症予防・団長からのお願いがありました。午後から、グラウンド準備と応援パフォーマンスのリハーサルを行いました。明日の天候が心配です。   ルール説明 熱中症予防注意 団長からのお願い ラジオ体操のリハ 黄色団のパフォーマンスリハ 青団のパフォーマンスリハ 赤団のパフォーマンスリハ

避難訓練を実施しました。

5月29日(火)7限目、避難訓練を実施しました。 授業時での地震後の火災等を想定し、連絡・通報・避難・誘導の訓練を行い、グラウンドに集合しました。地震・火災などの災害に備え、安全確保の取り組みが大切です。和泉消防署の方に、消化器の使い方を指導していただき、代表の生徒が実際に体験しました。最後に和泉消防署の方から訓練の大切さについてのお話がありました。 全校集合・・・点呼 消化器使用説明 消化器で...

救急講習会を実施しました。

5月28日(火)14:00~部活動代表生徒・教職員対象に、救急講習会を実施しました。AEDを使用する応急処置の研修、熱中症予防と熱中症にかかった人への対応について学びました。 その後、教職員向けに アレルギー及びエピペンの使い方、てんかん発作、過呼吸についての研修が行われました。  まずは説明です パンフレット テニスボールを使って実習 心臓マッサージとAED 教職員向けに講習

5月11日(土)午後13:30より、進路指導部より就職希望生の保護者向け説明会を実施しました。今年度の予定などを説明させたいただきました。 続いて、PTA総会。平成30年度の事業報告・決算報告・会計監査、平成31年度の役員選出・事業計画・予算案などの承認を行いました。進路指導部から卒業生の進路報告・進路指導方針の説明がありました。 続いて、各学年に分かれて、学級委員会を行いました。学校での様子や進...

綺麗なプール

プールが満水になり、業者の方に濾過器の点検をしていただき、濾過器の運転を始めました。毎日塩素をまき、水質管理をしています。6月から始まる水泳の授業の準備が整いました    体育科より

プール掃除を始めました。

今年も4月15日より水を抜き始め、4月18日(木)の放課後、野球部員に手伝ってもらいプール底から掃除を始めました。4月19日(金)には、テニス部に手伝ってもらい、プール壁を高圧洗浄機で綺麗にしました。4月23日(火)には、ソフトボール部・サッカー部に更衣室の掃除をしてもらい掃除を完了しました。4月26日(金)より入水を始め、4月29日に、4分の1ほど水が貯まりました。6月から始まるプール授業には、...

4月24日(水)15:50より、日本赤十字より講師をお招きし、生徒の事故や熱中症などの初期対応時の的確な判断ができるように、正確な観察方法を習得することを目標に講習会を実施しました。講師の先生の説明講師の先生の実技見本教員全員で実習開始

クラブ体験 2days!!

4/16(火)、4/17(水)新入生歓迎行事【クラブ体験】が行われました。 新入生にとっては久しぶりの部活動です。 ぜひ、部活動に入部し、青春を謳歌しましょう!! サッカー部 吹奏楽部 茶道部 硬式野球部 書道部 ソフトボール部 ↓写真部が撮影

クラブ紹介を行いました

4月15日(月)午後から新1年生に向けたクラブ紹介を行いました。最初に、生徒会執行部より説明が行われ、その後、運動部・文化部合わせて32のクラブ代表者が、自分たちのクラブをアピールしました。是非ともクラブに入部してほしいものです。新1年生は教室に戻り、明日・明後日に行われるクラブ体験のクラブを選びました。  生徒会執行部挨拶 スクリーンを使ってアピール 軽音楽部 バレー部 ダンス部 書道部発表 書...

4月8日(月)8:50より、1学期の始業式を行いました。 最初に、大崎校長先生から「挨拶をしよう」「自分も大切ですが、他者も大切にしよう」「目標を持とう」と、お話がありました。続いて、新転任の先生方16人の紹介がありました。次に、生徒指導部から「ルールを守ろう」と話がありました。最後に、生徒会会長より、体育祭の段分けが発表されました。 その後、2年3年とも新クラスへ移動し、書類集めや明日からの予定...

3学期 終業式を行いました。

3月15日(金) 3学期終業式を行いました。 3年生が卒業し、1年生・2年生の2学年で、終業式を行いました。校長先生からのお話、生徒指導部からの諸注意がありました。その後、表彰が行われました。 2年生は、体育館に残り、学年集会を行いました。終了後、各クラスに戻り、成績通知表を受け取りました。1年間の学習の成果はどうだったでしょうか? 校歌斉唱校長先生からのお話生徒指導部からの諸注意各種表彰2年生学...

2月28日(木)10時より、第39回卒業証書授与式を挙行いたしました。 卒業生の皆さん、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。 本日、足元が悪い中、ご出席してくださいました、ご来賓の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。  卒業証書授与  在校生の言葉  卒業生の言葉

2月20日(水)、視聴覚教室に新しいプロジェクターを設置しました。業者の方から、使い方の説明を受けました。メイン画面が、とても明るく見やすくなりました。今後の学校行事に積極的に視聴覚教室を使用していきたいと思います。

2学期終業式を行いました。

12月21日(金)、1限・2限授業のあと、2学期終業式を行いました。 校歌斉唱に続き、校長先生のお話、生徒指導部から冬休みの注意、表彰を行いました。その後、教室に戻って、成績表をもらいます。2学期の成績が楽しみです。

第38回伯太祭が開催されました!!

更新が遅くなってしまい、申し訳ございません。 11月9日(金)~11月10日(土)の2日間、伯太高校最大のイベント、伯太祭が開催されました。 今年のテーマは、 『一祭合祭!伯太祭!♯ Just Do It! やるしかないだろ!』です。 このテーマには、1日目は伯太生だけで全力で楽しみ、2日目は来場していただいた方に楽しんでもらえるようおもてなしをしようという思いをこめました。 今年から3年生の友人...

生徒会執行部 挨拶運動

生徒会執行部の皆さんが、先生方に混じって、朝の8時15分~25分、正門で挨拶運動をやっています。登校してくる生徒の皆や近所の方々に、「おはようございま~す」と大きな声で、声をかけています。 挨拶をすると、気持ちがいいですね。

10月31日(水)7限目、全校集会で、薬物乱用防止講習会を行いました。堺少年サポートセンターから講師の先生をお迎えし、大麻の恐ろしさ、薬物から身を守るための「3つの勇気」を教えていただきました。

10月23日(火)30日(火)両日の2限目、専門学校の先生を講師にお迎えし、2年スポーツコンディショニング選択の生徒たちは、教室では、ハンドマッサージ、体育館(柔道場)では、集中トレーニングの特別授業を受講しました。専門の資格を持たれている先生方の授業で、生徒の皆さんは、熱心に受講していました。  テニスボール2段積 集中トレ  グループでパス・キャッチ トレ  意識を体で表現トレ  女子もテニス...

9月29日(土)9:30から第1回オープンスクールを実施しました。雨天にもかかわらず、参加してくださいました中学生の皆さん、保護者の方々ありがとうございました。最初に、視聴覚教室で総合学科の学習、学校生活についての説明会を行いました。その後、学校施設見学、体験授業を行いました。授業は、①国語②数学③観光④情報⑤家庭⑥体育、以上の6つを行いました。  全体会                    ...

9月13日(木)3限目、専門学校の先生を講師にお迎えし、3年生スポーツ健康エリアの生徒たちは、特別授業を受講しました。男子は、柔道場で、ストレッチの授業を受けました。女子は、教室で、ハンドマッサージの授業を受けました。それぞれの分野で専門の資格を持たれている先生方の授業で、生徒の皆さんは、興味を持って、集中して話を聴いていました。                            体育科より ...

全校集会を行いました。

本日、9月6日(木)学校全体が、停電状態です。1時間目はクラスで、2時間目は、体育館で、校長先生から「防災について」のお話がありました。

台風の爪痕の整理

昨日の台風21号の影響で、プールの鉄製のテント、グラウンドのテントが破損、校舎や体育館のガラスが割れました。今日、9月5日(水)、阪和線運休のため、休校になりましたが、先生方で、後片付けを行いました。朝からガラス、通路の掃除を行い、昼からは、破損物が入り汚れてしまったプールの掃除を行いました。 先生方の協力で、綺麗な学校に戻りました。

 平成30年8月26日(日)に行われた。大阪南エリア公立高等学校等合同学校説明会に伯太高校が参加しました。  100人を超える中学生のみなさんと、その保護者の方に、伯太高校の教室に来ていただきました。ありがとうございました。  我々の説明に熱心に耳を傾けていただき、伯太高校に対して、たくさんの質問もしていただきました。次は、9月29日(土)のオープンスクールでお待ちしています。

綺麗なプール、満水になりました。

8月23日(木)、今日の3・4限目から始まる水泳授業に備え、満水になり、綺麗なプールが復活しました。

2学期 始業式を実施しました。

8月23日(木)、3学年揃って、2学期始業式を行いました。まず、校長先生から「挨拶ができる人になろう」「遅刻をしない人になろう」とお話がありました。次に、生徒指導部から「5分前行動」「社会のルールを守ろう」と注意がありました。続いて、部活動表彰と検定合格表彰を行いました。最後に、伯太祭(文化祭)に向けて、生徒会執行部より、今年の伯太祭についての説明を行いました。

8月6日(月)、猛暑の中、今年2回目のプール掃除を実施しました。プール掃除を予定していたので、2・3日塩素を入れないでいると、壁が緑の藻に覆われてしまいました。サッカー部員にも手伝ってもらい、高圧洗浄機で、壁・床を綺麗にしていきます。次の日、防カビ剤を噴霧し、もう一度、高圧洗浄機を使い、壁・床の藻を完璧に除去しました。8月16日から水を入れ、8月23日から始まる水泳授業に備えます。 8月6日午後...

2019大阪府公立学校進学フェア

 2019大阪公立学校進学フェアに行って来ました。  朝まで台風で開催が危ぶまれましたが、無事に開催することができました。12時から16時までに時間を短縮しての開催でしたが、熱心な中学生や保護者の方々で、フェアは大盛況でした。  伯太高校のブースにも中学生、保護者の方、合わせて100人以上の方々に来ていただき、伯太高校の説明を熱心に聞いていただきました。伯太高校は総合学科になって2年目、2019...

硬式野球部 夏の大阪大会

7月19日(木)14:30より、夏の大阪大会が南港中央野球場で行われました。                    対戦相手は上之宮太子高校です。 1回裏は、太子を0点に抑え、順調な滑り出しでしたが、2回裏からヒットを許してしまい、失点が重なってしまいました。伯太高校も4回表、ヒットで出塁し、ワンアウト満塁のチャンスに押し出しで1点を取りましたが、ヒットが続かず、結局1対11の5回コールド負けでし...

club weeeek!! 開催中

7/11~7/19まで 学校生活でやりがいを見つけて欲しいということで 何か1つの活動に参加しよう!というイベントを実施しています。 この機会に、自分の学校生活を見直したり、進路実現に向けて新しく部活動に参加したり・・・ 何かを始める機会になればと思います。 1年生!2年生!! club weeek!! は明日までです!! まだ、参加確認カードを担任の先生に提出できていない人は、明日必ず参加しまし...

和泉支援学校交流会

7月17日(火)毎年恒例となっている伯太高校と和泉支援学校の交流会が行われました。本校からは生徒会執行部をはじめ、ダンス部、演劇部、軽音部など約50名の生徒が参加しました。 <活動内容> ①クラス交流 ②体育館にて全体交流      和泉支援学校 挨拶     伯太高校 生徒会長あいさつ     和泉支援学校「ボクササイズ」     伯太高校演劇部「CAT`S?」     伯太高校ダ...

野球部 夏の大会

校門前の掲示板に、硬式野球部の夏の大阪大会予選の予定が掲示されました。 7月19日(木)14:10~南港中央球場にて、上宮太子と柏原東の勝者と対戦します。 応援よろしくお願いいたします。

第41回 体育祭

6月1日(金)前日の大雨で天候が不安でしたが、快晴の中で 第41回 体育祭が開催されました。 選手宣誓 色とりどりのクラス旗が花を添えます 昨年度は雨天でカットになったクラブ対抗リレー。 運動部だけでなく、文化部も走ります! 軽音楽部のバトンはなんと、ギターでした! (写真がありませんでした、申し訳ありません。) 各表彰は以下の通りです。 総合優勝  青団 最優秀クラス   3...

大縄跳び②

5月30日(水)、本日も雨のため、体育の授業で、体育祭の大縄跳びの練習を3年生・2年生行いました。2日(金)の天候が心配です。                                     体育科 以上3年生  以上2年生

大縄跳び練習①

5月24日(木)、昨日の大雨のため、体育の授業でグラウンドが使えず、6月1日(金)に行われる体育祭の大縄跳びの練習を行いました。日頃、男女別々で授業を行っていますが、今日は男女一緒に大縄跳びを行い、クラスの団結を深めました。2年生は連続20回跳べました。体操服の青は2年、赤は1年です。    体育科より

綺麗なプール

プールが満水になりました。濾過機の運転も始め、毎日塩素を巻き、水質管理をしています。6月4日(月)から始まる水泳の授業の準備が整いました。水中カメラで撮影すると25m先の壁が綺麗に見えました。 体育科

5月12日(土)午後2時より、平成30年度PTA総会を実施しました。最初に、会長の木村様より挨拶があり、続いて、校長の挨拶。その後、平成29年度のPTA事業報告・決算報告、平成30年度の役員選出・事業計画・予算案の審議を行いました。 PTA総会終了後、各学年に分かれて、学級委員会を実施しました。各学年の指導方針・学年行事などの報告がありました。 総会の式次第                   ...

プール掃除を行いました

4月26日(木)放課後 運動部の生徒の協力のもと、プール掃除を行いました。野球部、バスケットボール部、サッカー部、陸上部、バドミントン部の皆さんありがとうございました。2週間前から水を抜き始め、緑色だったプールが綺麗になりました。連休明けには、満水になる予定です。      体育科より  掃除前   プール底が綺麗になって、景色が反射しています。

英検「奨励賞 ( Award for Effort ) 」受賞

本校が平成29年度の英検「奨励賞」をいただきました。 「奨励賞」は、年3回の検定すべてに申し込み、多数の受験生が参加した団体に対しておくられる賞です。 検定に向けて頑張っている生徒たちの努力の賜物だと思います。 また保護者の皆様、ご協力ありがとうございます。 なお、次回英検(1次試験)は6月2日(土)。 体育祭の翌日に、本校で実施する予定です。 受験を考えている本校生徒は、英語科の教員までお...

平成30年度 1学期始業式を行いました。

4月6日(金) 8:50より、1学期の始業式を行いました。今日から平成30年度の始まりです。 今年度 伯太高校に新しくお迎えした 大崎校長先生から「挨拶をしよう」「他者を大事にしよう」と、今年度の目標についてお話がありました。続いて、新転任の7人の先生方の紹介がありました。生徒指導部からの話の後、最後に、生徒会執行部より、今年の伯太祭についての説明がありました。

桜満開です

街中あちらこちらで桜が満開となっています。本校でも正門周辺や体育館前ではさまざまな濃淡のピンク色の花が咲きほこっています。 今日、校長室の廊下壁には、ピクチャーレールが拡張され、卒業生の美術作品を掛けました。 新しい年度を迎えるに当たり、伯太高校が「入ってよかった学校」として、ますます地域に愛されるよう、教職員が一丸となって学校改革に取り組むことを期待します。 このブログが、校長 河合からの最後の...

入学者選抜合格者の発表

3月20日(火)午前10時、小雨が降る中、中庭において、平成30年度入学者選抜の合格者240名を発表しました。 総合学科2期生として、伯太高校の歴史に新たなページを加えてほしいと思います。 合格者説明会は本日午後1時から体育館で行います。

3学期 終業式を行いました。

3月15日(木)、3学期終業式を行いました。 3年生が卒業し、1年生・2年生の2学年です。まず、校長先生から「1年間の振り返り」「新しい伯太高校」「今こそ出発点」という観点でお話ししていただきました。生徒指導部からの春休みの諸注意のあと、漢字検定・英語検定など、たくさんの生徒の頑張りが報告され表彰されました。 最後に生徒会より、来年度の学校祭にむけての話がありました。 この後、クラスに戻り、成績通...

運動場の防球ネットを拡幅しました

3月8日(木)、運動場南西側の通用門付近に防球ネットを新たに張りました。 これで運動場を全て取り囲む防球ネットが完成しました。 生徒には、運動場で行う体育の授業や部活動で大いにプレーしてほしいと思います。

校名看板を設置しました

2月14日(水)、伯太高校の南側交差点(泉大津中央線と小栗街道との交差点)付近に、校名が書かれた看板を設置しました。特に、泉大津中央線を通って本校に来られる場合に、徒歩で来られても自動車で来られても、曲がるべき場所がこれまで以上に分かりやすくなりました。

「クラブ代表者会議」「2年スポーツ大会準備」

本日昼休み、4月の新入生歓迎行事に向けてのクラブ代表者会議が開催されました。 生徒会役員から、提出書類やスケジュールなどの説明を受けました。 新入生獲得に向けて、どのクラブも頑張ります! 中学生の皆さん! ぜひ一緒にクラブ活動で学校生活を充実させましょう! また、放課後には明日の2年生スポーツ大会に向けて体育委員と生徒会役員で会場設営を行いました。 寒い日が続きますが、グラウンドでのサッカ...

1月27日(土)、第3回オープンスクールを開催しました。 今回は、第1部「学校の教育活動や学校生活の説明」のあと、第2部「5教科からのアドバイス」として、これからの勉強の仕方や注意点そして学力検査でのアドバイスを行いました。全員メモを取りながら熱心に聞いてくれました。第4回(最終回)は2月17日(土)です。 これからの2ヶ月の過ごし方がとても大切です。体調管理をして、入試では全力を出し切ってくださ...

学年別球技大会が始まりました

3年生を皮切りに、学年別球技大会(ドッジボール)が本日始まりました。 朝から街中でうっすらと雪化粧が見られる厳しい寒さでしたが、3年生にとっては残り少ない高校生活の最後の学年行事となりました。このあと、2月1日には2年生、8日には1年生がそれぞれ球技大会としてクラス対抗のドッジボールを行います。 寒さがますます厳しくなってきますが、体調管理をしっかりして3学期を乗り切ってほしいものです。

3学期始業式を行いました

3学期始業式を行いました。 私(校長)から、高校生を含む若い人々が年末年始にスポーツなどの様々な大会で活躍していたことを紹介し、一生懸命取り組む大切さについて話をしました。また、生徒一人ひとりができることから着実に実行し、伯太高校をさらによい学校にしようと訴えました。

2学期終業式を行いました

本日、終業式を行いました。 校歌斉唱の後、私(校長)から「考えることの大切さ」について話をし、生徒指導部担当の教員から冬休みに当たっての諸注意を行いました。 その後、2学期に部活動などの大会等で入賞(または合格)した以下の生徒を表彰しました。 最後に、生徒会役員生徒の新旧交代があり、一人ひとり挨拶を行いました。今年の生徒は大活躍してくれました。次の生徒も活躍してくれることを期待しています。 (被表...

教室前の壁の風景より

本校では、教室が1年生は4階、2年生は3階、3年生は2階にあります。それぞれの階の教室前の壁の風景を紹介します。 1年生は国語科による漢字検定の紹介がされています。そのほか、写真部の写真展示などもあります。 2年生も国語科による漢字検定の紹介とともに、修学旅行の写真などが多数貼られています。また、「進路・スタートセミナー」として、来年1月、2月に計5回、希望者を対象に、進学や就職など進路決定に必要...

3年 「保育」の授業

11月29日 3年生の「保育」の授業に、和泉保育園の子供たちに来ていただきました。 生徒たちはこの日のために、自分でおままごとのセットを作ったり、折り紙を練習したり準備をしていました。初めは園児も本校生もお互い緊張していましたが、保育園の先生が、歌と指遊びを使って場を作ってくださり、とても楽しく交流ができました。 ☆保育園の先生による歌・指遊び↓ ☆一緒に折り紙でサンタさんを作りました。↓ ☆...

11月28日と29日の2日間、3年家庭科「食文化」の授業において、辻調理師専門学校の協力を得て、西洋料理の調理実習を行いました。講師として同校の西洋料理教授の榊先生と内田先生をお迎えし、今回のテーマ「the・ソース」に沿って、ソースの取り方の基本を学んだあと、生徒たちは、そのソースをベースに使ったチキンカレーを調理しました。 フランス料理には様々なソースがありますが、今回は鶏ガラをベースにした基本...

図書館報「伯楽」を発行しました

本校の図書館報「伯楽」が12月1日付けで発行されました。 この館報は、本校の創立2年目の1979(昭和54)年に図書館活動の一環として、第1号が発行されて以来、毎年発行しているものです。表紙の題字の下には、次のような自己主張(自己暗示?)が掲げられており、たいへんユニークです。 「図書館は伯高文化の中心である」 創立3年目からは生徒による図書委員制度を設けられ、各クラスの図書委員にはカウンターサー...

第2回 オープンスクール②

オープンスクールの様子です。始めに全体会です。 続いて、模擬授業が行われました。英語、音楽、情報、福祉 その他   クラブ体験も行われました。バスケット、ソフトボール、バドミントン その他

第2回オープンスクールを行いました

11月18日(土)午前、第2回オープンスクールを行い、100名を超える中学生が伯太高校の教育課程、学校生活、授業体験、クラブ体験を行いました。 当日は、学校協議会も同時に行われ、本校の広報活動、オープンスクール見学などを含めて、本校の課題について意見をいただきました。 第3回オープンスクールは来年1月27日(土)午前、第4回は2月17日(土)午前に、それぞれ行います。 申し込みは別途、本校HP並び...

創立40周年 記念品を配布しました。

本校は、今年、創立40周年をむかえました。記念品として、同窓会から記念タオル、PTAからクリアファイルを作っていただきました。本日、在校生に配布させていただきました。タオルの文字は、本校のキャッチフレーズで書道部の生徒が書いてくれたものです。ファイルの絵は、美術部の生徒が描いてくれました。

伯太祭2日目

深夜の豪雨が嘘のように、晴れ渡った朝を迎え、伯太祭2日目がスタートしました。 今回は、和泉市のイメージキャラクターのコダイくん・ロマンちゃんを始め、太鼓パフォーマンスの鼓聖泉を含む6団体の協力をいただき、伯太祭を盛り上げてくれました。 3年生は体育館舞台で、歌、ダンス、映像、ファッションショーなど、一工夫した内容のパフォーマンスを各クラス全員で行いました。 2年生は、中庭で、フランクフルト、焼き鳥...

第37回伯太祭(文化祭)1日目

11月10日(金)、第37回伯太祭(文化祭)のオープニングイベントを行いました。 まず、オープニングセレモニーとして、書道部が「前進」という文字を舞台で書いてくれました。 その後、生徒会長が開会を宣言し、私が創立40周年記念講話を行った後、音楽系文化部(ギター部、吹奏楽部、軽音楽部)による、伯太高校校歌をアレンジした合同演奏、ダンス部のパフォーマンス、出し物のPRビデオが披露されました。 最後に、...

11月3日(金・祝)、本校において第5回サイエンスカフェ(平成29年第4回地域公開講座)を行いました。 講師に、大阪府立大学客員研究員の竹内 剛 さんとNPO法人 信太の森FANクラブ代表 田丸 八郎さんを迎え、それぞれ「大阪府の里山に生息するチョウたち」、「子どもたちに伝えたい!里山自然公園のいま」と題する発表をしていただきました。また、本校のボランティア部チームミツバチの生徒が「ミツバチとわ...

11月6日(月)放課後、伯太祭 開会式のリハーサルを実施しました。生徒会執行部、伯太祭実行委員会のみなさんの協力で、機材のセッティングをし、当日のプラグラム通りにリハーサルを行いました。 11月10日(金)の開会式本番が楽しみです。

大阪サイエンスディに参加しました

10月21日(土)に大阪工業大学 梅田キャンパスで開催された 大阪府生徒研究発表会~大阪サイエンスディ~に本校ボランティア部チームミツバチの生徒が参加しました。 部活動で行っている、本校屋上でのミツバチの飼育と養蜂の経験をいかし、京都産業大学高橋研究室の指導のもと、「セイヨウミツバチの病害虫の研究」と題したポスター発表を行いました。 ミツバチの病害虫であるヘギイタダニ、ノゼマ原虫を始め、ハチノスカ...

10月23日(月曜日)午前7時現在、JR阪和線、南海本線とも、台風23号の通過にともない、運転を見合わせています。 本校では、「暴風警報」発令時の授業について以下の通りとしていますので、これに準じて対応してください。 - - - - - 台風等により暴風警報または特別警報が発令されたときは以下のとおりとします. (1)午前7時まで     警報が解除されたときは平常授業 (2)午前7時か...

第1回 オープンスクール(その2)

9月30日(土)  第1回オープンスクール   先の報告に加えて、当日の様子をお知らせします。   最初に視聴覚教室で、全体会が行われました。 学校長挨拶に続き、①学校概要 ②学校生活の様子 が説明されました。  視聴覚教室の様子 続いて、学校施設見学です。 第2部として 体験授業が行われました。 中学生は ①国語、②数学、③観光、④情報、⑤家庭、⑥体育 の6つグループに分かれ授業に参加しました...

ハッピー・フライデーを行いました

本校では、毎月1回金曜日の昼下がりに、生徒の演奏やダンスなど、生徒による自主的な発表会を中庭で行っています。 今回は、9月29日(金)の昼休み、晴天のもと、男子生徒3名による歌と演奏を行いました。

第1回オープンスクール

9月30日(土)、第1回オープンスクールを実施し、約160名の中学生が参加しました。 全体説明、学校行事等のビデオ視聴のあと、体験授業を実施しました。 体験授業では、国語、数学、観光、情報、家庭、保健体育の6グループに分かれました。 次回は、11月18日(土)に体験授業とクラブ体験を実施します。1月、2月には入試直前対策も行います。

正門に掲示板を設置しました

正門横に掲示板を設置しました。 本校の行事、生徒の活動の記録など、地域に知っていただきたい情報をタイムリーに発信していきます。

就職試験が始まりました

9月16日(土)から、来年春に就職を希望する高校3年生の採用試験が始まりました。景気が上向いている中、人手不足を背景にした「売手市場」は今年も続く見通しであると報道されています。 本校でも、数十名の生徒が筆記試験と面接試験に臨んでいます。中には、内定通知を早々にいただいた生徒がいて、校長室にお礼に来てくれました。うれしい限りです。 1名でも多くの生徒が希望する職種で就職してくれることを期待していま...

大阪880万人訓練が行われました

本日、大阪府において「大阪880万人訓練」が行われました。午前11時に地震が発生し、11時03分に大津波警報が発表されたとの想定のもと、緊急速報メールが届きました。 本校でも、すべての授業を中断した上、生徒・教職員がメールを受信したのち、私(校長)から校内一斉放送を行いました。 放送の主な内容は、以下の通りです。 ◎誰もが、どこにいても、避難しなければならない場面に出会う可能性があるため、場面別に...

8月31日(木)、1・2年生は、1 ~ 4 限を使って、第 2 回基礎学力診断テストを実施しました。 夏休み中の勉強の成果が出るか、楽しみです。

2学期始業式及び伯太祭(文化祭)全校集会

8月24日(水)、1限目に2学期始業式を行いました。 校長先生から「自分の夢に向かって頑張ってほしい」とお話がありました。 続いて、クラブ・感想文・P検定・漢検・英検の表彰がありました。 始業式終了後、伯太祭(文化祭)に向けて、生徒会執行部より説明がありました。 クラス・クラブの代表への説明も行われました。

3年生の補充授業が始まりました

8月23日(水)、本日より、3年生の補充授業が始まりました。就職希望者は、いよいよ、就職試験を受ける事業所が決まり、9月半ばの本番に向けて、面接などの準備をはじめていきます。進学希望者は、自分の志望に沿って、粘り強くチャレンジしてほしいものです。 明日24日(木)は、2学期始業式を行い、1・2年生の補充授業も始まります。特に、2年生は、北海道への修学旅行が近づいていますので、勉強とともに、旅行の準...

プール、再掃除しました

夏休みに入り、7月27日からプールの水を抜き、プールの再掃除を始めました。 8月3日、防カビ剤を噴霧してから高圧洗浄機で、徹底的に壁を綺麗にしました。 8月17日、プールに水が満杯になり、綺麗なプールが復活しました。 8月23日からの2学期の授業に備えます。 綺麗になった壁 綺麗なプール 今回、体育の先生頑張りました。

8月7日暴風警報発令中

8月7日(月)午前7時現在、大阪府泉州地域に暴風警報が発令されています。 生徒の皆さんは、学校から出されている暴風警報の対応を確認しておいてください。学校HPの「緊急・暴風警報時のお知らせ」にも載っています。 なお、本日、予定されている活動がある場合は、担当教員に確認してください。

7月23日、東京都の大田区総合体育館において、本校32期卒業生で、国際ボクシング連盟(IBF)ミニマム級9位の 京口 紘人 選手(ワタナベジム所属23才)が、同級王者のホセ・アルグメド選手(メキシコ)に判定勝ちし、みごと世界チャンピオンに輝きました。京口選手は、デビューから1年3カ月の王座獲得となり、日本選手最速記録となりました。

勉強合宿を実施しました

7月22日(土)~24日(月)の2泊3日で、信太山青少年野外活動センターで、勉強合宿を実施しました。午前3時間、午後4時間、夜も講習を行い、3日間で集中して国語・数学・英語を勉強します。 写真は、2日目の7時間目の国語の様子です。この日、晩御飯は、みんなで協力してバーベキューです。お肉をいっぱい食べて、エネルギー充電です。さあ、今日の夜と明日もがんばるぞ~。

薬物乱用防止教育と1学期終業式

7月20日(水)、体育館で薬物防止教育、続いて、1学期終業式が行われました。 まず、薬物乱用防止のビデオを観ました。薬物の恐ろしさを教わりました。 その後、終業式が行われ、校長先生から、「夏休みにチャレンジしてほしい」とお話がありました。 最後に、クラブ表彰と英語検定合格者表彰が行われました。

乳幼児とのふれあい体験

家庭科の授業「子どもの発達と保育」において、本日、和泉市子育て支援地域拠点施設になっている「いずみ・エンゼルハウス・府中」から、お母さんと乳幼児の11組が来校されました。生徒は子育ての様子やお話を聞かせていただいたり、一緒に遊んだりするなど、保育について考えることができました。 本校では、保育園に勤めたいという生徒が一定数いることから、このような体験授業をすすめているところです。

和泉支援学校との交流会

7月14日(金)、本校と和泉支援学校高等部の交流会を和泉支援学校で行いました。和泉支援学校との交流は今回で28回目となります。本校からは、生徒会執行部を始め、軽音楽部、演劇部、ダンス部、その他希望生徒を含めて計57名が参加しました。朝の会でのクラス交流に始まり、体育館での合同演奏会、演劇発表、ダンスパフォーマンスを行いました。特に、合同演奏では、両校の生徒が歌に合わせて手拍子を取ったり、ステージ前...

1学期の期末試験が終わりました

本日、1学期期末試験が終わりました。 3年生は進路実現に向け、進学希望者は、この夏休みにオープンキャンパスに参加したり受験の準備をしてください。就職希望者は、求人票をしっかり読んで、自分の適性に合った職種を選んで、面接や筆記試験の準備をしてください。 1・2年生は、部活動に励んだり、学習を深めたり、自分の進路を考えながら、計画を立てて、夏休みを過ごしてほしいものです。二泊三日の勉強合宿も頑張...

プロの料理人の技を体験

3年生の家庭科の授業「食文化」において、大阪調理製菓専門学校の日本料理専門の 松谷 先生をお迎えし、2回にわたって調理実習を行いました。同校の生徒で本校の卒業生7名も補助として来てくれました。 実習内容は「にぎり寿司(アジとサーモン)」と「椀もの(梅葛水仙)」です。 まず、アジを使って魚の三枚におろす方法と、鮨ネタにするためにおろした魚の切り身の整え方を学びました。 次に、椀ものとして、葛を溶いて...

ブルーミントン市学生との交流

6月19日、和泉市の姉妹都市であるアメリカのブルーミントン市の学生10名が本校を訪問しました。 校長先生から英語で本校についての説明を受けた後、3年生の英語の授業に参加していただき、本校の生徒との交流の時間を持ちました。本校の生徒にとっては、日ごろ学習している英語を使ってコミュニケーションするとても良い機会となりました。放課後、有志生徒のサポートのもと、茶道と書道を体験していただきました。またガラ...

保護者懇談 始まりました

6月8日(木)の午後より、保護者懇談(3者懇談)が始まりました。 保護者の方々とお子様の日ごろの様子や進路についてお話をし、共通理解を深めていきたいと考えています。 1・2年生は、科目選択予備調査が行われますので、それとあわせてしっかりと自分の進路について考えてください。 3年生は卒業後の進路を考える大事な時期です。学校に来られる前に、ご家庭でもしっかりと卒業後の進路について話し合ってください。...

1・2年生 交通安全講話を実施しました

6月8日(木)3限目、1・2年生が体育館で、交通安全講話を受けました・ 和泉署と大阪府警本部から、実技をまじえ、交通安全についての話を聞きました。 高校生は、特に自転車事故が多く、ルールやマナーを守ることの大切さを学びました。 今後、自転車事故が起こらないよう願います。  実演開始  生徒の代表も模範演技  もう1人模範演技

6/2 体育祭 実施いたします! 

本日、体育祭を実施いたします。 生徒の皆さんは、予定通り8時45分に更衣をすませて、教室集合です。 昨夜からの大雨により、グラウンドの整備が必要ですので、開始時間を少し遅らせ、 一部種目をカットする予定です。10時開始の予定です。

避難訓練を行いました

5月31日(水)7限目、避難訓練を行いました。 地震、火事などの災害に備えて、日ごろから安全の確保への取り組みが大切です。 暑い中、生徒の皆さんは、真剣に取り組んでいました。 また、和泉市消防局の方から説明を受けました。

体育祭が近づいています!

体育祭を今週末にひかえ、各クラスや団ごとの練習が本格化しています。 昼休みは、クラスで大縄跳びの練習をし、頑張っています! 50回を超える新記録めざして声を合わせて練習します! 一方、校舎内や中庭での応援パフォーマンスの練習も大詰めにさしかかってきました。 位置の確認や、小グループに分かれて細部までこだわります。 今週金曜日が本番!みんなの練習の成果が発揮されることを期待しています☆ 気に...

AED救急法講習会

5月25日(木) 中間テスト終了後、各クラブの代表者と教職員対象にAED救急法講習会が行われました。専門学校より講師の先生に来ていただき、指導をお願いしました。参加者は、人工呼吸法、胸骨圧迫、AEDの使い方を真剣に学びました。 伯太高校では、AEDは体育館1階の更衣室横に設置されています。 暑さに慣れない中のクラブの再開です。体育祭が近づいていることもあり、体力的に負荷がかかる時期です。 常...

大縄練習

5月13日(土)登校日の4限、大雨のため体育館で、体育祭の大縄をクラス対抗で練習を行いました。 体育祭本番は、6月2日(金)で、それまで、練習だ~。(写真は3年5・6・7組)

毎月11日は朝のあいさつ運動です!

朝から生徒会役員による「朝のあいさつ運動」を行いました。 伯太高生だけでなく、中学生や仕事に向かわれる方、近隣の方に元気よくあいさつを行います。 天気もよく、「おはようございます!」のひと言だけで、朝から爽やかな気分になります。 朝のあいさつは、シンプルですが1日の始まりの大切なコミュニケーションです。 今日も伯太生は元気に頑張っています!

プール掃除を実施しました

5月1日(月) 放課後 サッカー部、ソフトボール部、バドミントン部の生徒たちで、プール掃除を行いました。 1年間の汚れを綺麗に洗い流しました。 5月2日(火) 3年生のスポーツ健康エリア選択の生徒たちで、プール掃除の仕上げを行いました。 とても綺麗になりました。

基礎学力診断テスト、実力判定テスト

4月25日(火)1限~4限、1年生・2年生は基礎学力診断テスト、3年生は実力判定テストが行われました。 生徒の皆さんは、真剣に取り組んでいました。

クラブ体験

4月12日、午後から1年生を対象にクラブ体験が実施されました。 1年生は昼食後、ホームルームを終えて活動場所へ移動します。 グラウンドでは、女子ソフトボール部、サッカー部、陸上競技部、硬式野球部が活動しています。 体育館では、男女バスケットボール部、女子バレーボール部、バドミントン部が活動しています。 他にも、校舎内では文化系クラブを中心に、大賑わいのクラブ体験でした。 この記事にある写...

本校の基礎学力向上の取組みと総合学科の系列選択について紹介します。 (1)基礎学力向上の取組み  全学年で、1時間目が始まる前の5~10分間を使って、朝学習に取り組んでいます。  1・2年生では、5教科(国社数理英)の基礎的な問題を独自に編集した『朝学ノート』『あすなろノート』をそれぞれ使って、自習形式で毎日勉強しています。3年生では、進学・就職に対応した、一般常識の問題が編集された『一般常識サポ...

4月11日 クラブ紹介

1年生を対象にクラブ紹介が実施されました。 伯太高校は運動系、文化系を合わせて33部が活動しています。 各クラブ、説明や実演、動画などを使ってクラブのアピールをしました! 明日のクラブ体験にむけて、アンケート結果を生徒会役員が集約します。 クラブ体験は1年生全員が参加します! 先輩たちと一緒に活動し、話をして、ぜひ部活動に入部しよう☆

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30