大阪府議会 教育常任委員会が終了しました

府議会で審議される案件は多岐の分野にわたります。これらを効率的・専門的に審査するために、常任委員会、特別委員会、議会運営委員会が設けられています。

このうち常任委員会は、8つの分野に分かれて、本会議から付託(議案などを詳しく調べるため委員会へ審査を委託すること)された議案・請願等を審査します。議員は必ずいずれか1つの常任委員会の委員になります。

学校に関係が深いのは「教育常任委員会」です。

今回は、以下の内容について取り上げられました。

支援教育課が回答する関連事項が大変多かったので、今回、このブログに掲載することにしました。これだけ、支援教育について、議会からも注目を浴びているということです。良い方向に進むことを願っています。

インターネットで議会中継の録画を見ることができます。探すのが大変ですが・・・。

http://www.gikai-chukei.jp/

10月11日(金) 岡沢龍一議員(維新)

  • 知的障がい児童生徒数の増加への対応について
  • 個別の教育支援計画の活用について
  • 支援学校における個人情報紛失(ハードディスク)について

10月11日(金) 加治木一彦議員(公明)

  • 障がいのある児童生徒の通学支援について(府立学校や医ケア児のみならず・・・)

10月16日(水) 広野瑞穂議員(維新)

  • 医療的ケア児童生徒の通学支援について

10月18日(金) 内海公仁議員(共産)

  • 支援学校の教育環境整備について

その他、障がいのある人の読書環境整備等の項目がありました。支援教育に関連するところをピックアップしましたが、すべてを確認できているわけではありませんので、ご理解願います。