2022年7月アーカイブ

「支援学校バスケットボール大会」

 7月23日(土)東和薬品RACTABド-ム(大阪府立門真スポ-ツセンタ-)にて、支援学校バスケットボール大会が行われました。  本校は、1チーム、午前のみ2試合でした。1試合目はペースがなかなかつかめず、試合の終わり近くにようやくエンジンがかかってきた感じでした。2試合目はようやく実力発揮で、リードしながらの展開となりました。残念ながら勝利とはなりませんでしたが、ボールを懸命に追ういきいきとした...

「普通救命講習」

 7月20日(水)、東大阪市東消防署の職員の方に来ていただき、普通救命講習を行いました。心肺蘇生法、AEDを用いた応急手当を中心とした救急法についての講義と実技指導を受けました。緊急事態の備えての機会を今後も続けていきたいと思います。  消防署のみなさま、ありがとうございました。

「1学期終業式」

 7月20日(水)、令和4年度1学期の終業式を迎えました。はじめて全校をオンラインでつないで終業式を行いました。画面をとおしてではありましたが、全校集まっての集会は3年ぶりです。校長の話のあと、児童生徒会の役員さんによる1学期の活動報告、2学期の活動のお知らせがありました。役員のみなさんはひとりずつしっかりと全校のみんなに向かって伝えていました。  夏休みに空調工事等が入っているため、次にみなさん...

「1学期のまとめ」

 7月19日(火) は1学期最後の授業日で、それぞれしめくくりの取組みをしていました。  中学部はお楽しみ会で氷や水で涼を楽しんでいました。  高等部生活課程は夏休み前の生活指導を枚岡警察の方と連携して行っていました。  今年度の1学期は3年ぶりに運動会が実施でき、そのほかの行事も1学期に行うことができました。いろいろな場面で子どもたちのがんばりや成長した様子が見られました。2学期もこの機会が続け...

「人権研修会」

 7月15日(金)午後、昨年度に続き、近畿大学 人間問題研究所 主任教授 北口 末広 先生を講師にお招きし、全校研修会を行い、「IT革命の進化と新たな人権課題」についてご講演いただきました。AI(人工知能)が社会に与える影響と人権、フェイクニュース、ビックデータ等身近に起こっている状況を示していただき、情報リテラシー教育の重要性についてお話しいただきました。  北口先生、リモートでご講演をいただき...

「令和4年度 第1回 学校運営協議会」

 7月14日(木)、令和4年度 第1回 学校運営協議会を行いました。  学校運営協議会では6人の委員さんに委嘱しています。会長の選出のあと、協議事項についてご意見をいただきました。児童生徒が安全に安心して学ぶことができる学校づくりにつなげていきたいと思います。次回は2学期に開催します。

「小学部全体授業」

 7月14日(木)に、小学部全体授業で人形劇サークル「きらりっこ」さんによるお話会を行いました。  人形劇、紙芝居、パネルシアター等、内容が盛りだくさんでした。大きなへびやかわいい動物、じゃんけんの大きな手等が出てくると笑ったり、驚いたり、興味を持って見たりと、子どもたちは楽しい時間を過ごすことができました。  たくさんの演目を披露いただきました「きらりっこ」のみなさま、本当にありがとうございまし...

「令和4年度大阪府立支援学校PTA協議会第1回会長交流会」

 7月8日(金)、たかつガーデンにて、令和4年度大阪府立支援学校PTA協議会第1回会長交流会が開催されました。  全体会のあと、障がい種別に分かれて、対府懇談会要望書について話をしました。各校の要望について発表して、今後、要望の整理を行います。12月に予定されている対府懇談会にむけて各校協力して、準備します。

「第1回PTA役員会・合同委員会」

 7月7日(木)に第1回PTA役員会・合同委員会を行いました。  今年度もPTA総会は5月に書面開催し、会長・役員が決まりました。各学年学級委員が選出され、本日初めて役員会・合同委員会を行いました。役員のみなさま、学級委員のみなさま、どうぞよろしくお願いいたします。今年度本校は、大阪府立支援学校PTA協議会の副会長の職を受けており、会長さまにお引き受けいただいております。  今年度のPTA活動をよ...

「小学部5・6年宿泊学習」

 7月7日(木)、8日(金)に小学部5・6年宿泊学習を実施します。  たくさんの方に見送られ、通学バスで堺方面に向かって出発しました。はじめてお友だちとも宿泊を体験する児童もおり、嬉しさとドキドキ感が感じられる瞬間でした。プラネタリウム、ビックバンでの体験を楽しんできてほしいなと思います。保護者のみなさま、荷物の準備、お見送りありがとうございました。(詳しくは学校ブログに掲載します。)

「学校見学会」

 7月4日(月・5日(火)に令和4年度 学校見学会を実施しました。  支援学校(肢体不自由、知的障がい)における、学校内施設及び教育内容を公開することで、見学者が本校を理解するために実施しています。本校の全体の概要、通学バス、各学部・課程について等の紹介、学校見学をしました。  次回は、11月14日(月)に実施します。

「インターミディエイト研究授業・研究協議」

 7月4日(月)2時間目、中学部Bグループ「国語」の研究授業がありました。研究授業には、梅花女子大学の閑喜 実史 教授に来ていただき、授業参観後、指導助言をいただきました。  授業では、帽子の使い方を説明するには、どのようなことばを使ったらいいかを生徒が考え、発表しました。協議でより生徒の学びにつながるための題材の設定等について助言いただきました。  ご多用の中助言いただきました閑喜教授、ありがと...