
10月29日(土)、吹奏楽部と合唱部が平野区民まつりに参加しました。 すばらしい音響設備のもとで、大勢の地域の方々に見守られながら、歌を披露し、演奏することができました。『楽しかった!』『やりきった!』と部員たちは良い顔をしていました。このような機会に恵まれ、感謝の気持ちでいっぱいです。 地域の皆さま方、ありがとうございました!
10月29日(土)、吹奏楽部と合唱部が平野区民まつりに参加しました。 すばらしい音響設備のもとで、大勢の地域の方々に見守られながら、歌を披露し、演奏することができました。『楽しかった!』『やりきった!』と部員たちは良い顔をしていました。このような機会に恵まれ、感謝の気持ちでいっぱいです。 地域の皆さま方、ありがとうございました!
新横浜駅から全員新幹線のぞみ235号に乗車しました。午後6時6分に新大阪に到着予定です。
午後8時半までに全員無事にホテルに帰着しました。さすが、ヒガスミ生です。 明日は、クラス別活動の後、新横浜から新幹線で新大阪に帰ります。
10月24日(火)修学旅行結団式を実施しました。 いよいよ、明日から修学旅行に出発。富士山河口湖周辺で体験活動、東京で留学生との交流、東京ディズニーシー散策を行います。皆さん、体調管理に十分気を付けて参加しましょう。
10月20日(木)志学では、2年生は、修学旅行B&S(留学生との交流)プランについて、クラス代表プレゼンテーション大会が行われました。 来週10月25日(火)から2年生は修学旅行に出発します。2日目の午後は、留学生と交流し、東京散策の後、舞洲のホテルに帰着する予定です。 今年は、「社会と情報」の授業で留学生との交流プランを各班で計画し、Google Classroomを使って協働でスライドを制作。...
10月14日(金)「社会と情報」の授業は、修学旅行B&S(留学生との東京散策)プランのプレゼンテーションです。各班でChromebookを使ってスライドを作成し、クラス内プレゼンテーションに臨みました。なお、本日は、講座担当者が急遽欠席となり、代替の教員の指示に従って、生徒たちは見事に発表してくれました。
10月13日(木)Meetによる後期始業式を実施しました。私からは文化祭の振り返りと最近感動したことをお話しました。 ********************************************* ●皆さん、こんにちは。東住吉高校校長の萩原です。いよいよ後期が始まりました。これから皆さんが後期を迎えるに当たって、前期の文化祭の振り返りと最近感動したことをお話したいと思います。 ●ま...