1月26日(日)、第45回「大阪府校等学校芸術文化祭(芸文祭)」日本音楽部門が「天満橋」にあ
る「大阪府男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)」で開催され、本校芸能文化科の3年生
と1年生が出演しました。
先ずは3年生が今日の発表会の開会を飾るトップバッターとして登壇。長唄「供奴」を披露しました
。3年生にとって同世代の他校の生徒やその保護者の方々に発表する最初で最後の舞台でしたが、さす
が3年生。これまで磨いてきた見事な唄と三味線で、会場は一気に日本音楽の空気に包まれました。
その後20を数える高校がそれぞれ発表した後、本校の1年生が最後に登場。箏曲「飛躍」を演奏しま
した。1年生にとっては校外での初舞台でしたが、40名によるお琴の発表は圧巻で、会のトリを飾るに
ふさわしい演奏でした。
今日は本校の芸能文化科が大阪の高校における「日本音楽」をリードしていることを再認識できま
した。まさに「ヒガスミ芸能文化科ここにあり!」で、とても嬉しく思います。参加した生徒の皆さ
ん、お疲れ様でした。そして素晴らしい唄と演奏をありがとう。