B&Sプログラム 報告

Brothers and Sisters Program
11月29日土曜日に、第4回目となる大阪大学留学生と本校1年生との文化交流会を実施しました。今年度は、31カ国64名の海外からの留学生を招き、各クラスに6~8名来ていただきました。はじめに係の生徒からの挨拶や留学生の紹介があったのち、小グループでの交流を数回行いました。その後、クラス活動として、クイズやゲームを共に楽しみ、各クラスとも大いに盛り上がりました。使用言語はほとんどが英語で、生徒は悪戦苦闘しつつもコミュニケーションを楽しむことができ、大変良い経験になったようです。

B&S委員長の感想
今回の交流では、生徒4~5人につき留学生1人のグループだったため、自然と会話が弾みました。それと同時に一人ひとりが英語力を試せたと思います。その国特有の建物の写真を見せてもらったり、日本にない砂漠のことなど、たくさんの国の話を聞くことができました。この交流を通して、私は前より視野が広くなった気がします。あっという間の2時間でしたが、充実した時間を過ごせました。阪大留学生の皆さん、ありがとうございました。

<以下、写真>
採用1.JPG 採用2.JPG

採用3.JPG 採用4.JPG