2015年2月アーカイブ

第11回クラブサポート

2月18日(水)放課後、本年度11回目のクラブサポートが行われました。学年末考査1週間前の前日、部活ができる最終日での実施となりました。今回は、個別相談のみの開催となりましたが、各クラブから合計14名の生徒が相談に訪れ、肩や腰、膝など調子の良くない箇所の確認や固定方法、筋トレ、ストレッチなど様々な角度から回復に向けたメニューを教えてもらっていました。 

GLHS合同発表会

 GLHS10校の文理学科で実施されている課題研究の第3回合同発表会が2015年2月7日(土)に大阪大学会館で行われました。発表者以外の生徒の参加者は10校で434名,講評者として約10名の大学の先生方が参加してくださいました。本校からは2年生の伊藤 健登君,林 佳緒里さん,水間 健太君の3人が「宿泊野外を深めよう〜ベトナムの交通事情〜」をテーマに,ベトナム修学旅行やLe Quy Do...

平成26年度 人権行事及び職員人権研修総括

2月5日(木)、職員人権研修にて、一年間の人権行事および職員人権研修の総括を行いました。本年度は以下のように人権行事を行い、いずれも生徒から高い評価を得ました。 学年演題講師 一年生情報の渦の中でどう生きるか?関西大学教授 岡田 朋之 先生 二年生「戦争と人権」~戦禍の子どもたち~フリージャーナリスト 西谷 文和 さん 三年生在日外国人について考えよう大阪市立大学教授 朴 一 先生 ...

ウィンターセミナー

1月29日(木)4,5限、大阪大学総長、平野俊夫先生をお迎えし、本校1年生全員を対象とした講演会が福祉文化会館(オークシアター)で行われました。ウインターセミナーと名づけられたこの講演は、平野先生の専門である「医学」を基本に、「医学といのち」というテーマで、先生の経験談や最新医学の紹介を通じて、物事の本質を見極め、「生きる」ことの意味を考えようというものでした。1時間を越える講演の中で...

妙見夜行登山

 1月23日(金)夕方から、1月24日(土)朝方にかけて、妙見夜行登山が行われました。妙見夜行登山は、茨木高校の冬の目玉ともいうべき行事で、茨木高校から妙見山山頂までの往復約50kmを、夜通し歩くというものです。過酷な行事でありながら、今年も200名以上の生徒が参加し、また30kmほどのショートコース希望者がおらず、全員が50kmのロングコースを歩くことになりました。  今年は、気温は高く歩きやす...

ハートプログラム研修会

1月31日午前中、「茨木高校リーダー育成プログラム」の一環として「HRT(ハート)プログラム研修会」が行われました。この研修会は、現1年生が来年度の新入生向けに行われる「オリエンテーション」をいかに効果的に企画運営するか、ということを学ぶためのものです。この研修会には、①レクレーションや人間関係づくりといった活動をどのように効果的に行うことができるのか、②現1年生同士のつながりや連携を...

百人一首大会

1月22日(木)の5限、一年生百人一首大会が行われました。体育館に一年生がずらりと並ぶ様子は、圧巻でした。途中、「英語で詠まれた句を探す」という茨木高校ならではの試みもされ、白熱した大会となりました。 <以下写真>      

さくらサイエンス

1月12日(月)、15日(木)の2日にわたり、ベトナムのレクィドン高校の生徒さん(男子1名、女子8名)と先生1名、前レホンフォン高校副校長先生1名の合計11名の皆さんが本校を訪問されました。科学技術振興機構が実施している「さくらサイエンスプラン」(日本・アジア青少年サイエンス交流事業)の一環として日本に招待されたものです。受け入れ先の大阪大学グローバルコラボレーションセンターからの依頼...