2016年6月アーカイブ

第3回クラブサポート

 6月23日(水)午後3時45分より、部活動サポートが行われました。  今回は毎回の個別相談、抽出クラブとして女子バスケットボール部の指導を行っていただきました。写真は女子バスケットボール部と個人サポートの様子です。     <生徒感想> 女子バスケットボール部  今年は去年と違って自分のジャンプから着地している姿を見ることができたので、普段自分がどういう姿勢で立っているのか、どんな...

体育祭 1・2年生演技パート・参加競技決め(対面式)

 6月14日・20日放課後に、体育祭の1・2年生演技パート・参加競技決めが行われました。各団の1・2年生と3年生の対面式でもあります。ここから9月の体育祭に向けて各団が一丸となって頑張ってもらいたいです。   <総団長の感想>  先日、体育祭に向けて1年生と3年生の対面式を行いました。  1年生は初めての体育祭ということもあり、3年生を前に緊張している様子もありましたが、1年生の副団長を中心に演...

教育実習が終了しました!

 今年も、卒業生が実習生として茨高に戻ってきてくれました。大学での研究内容や体験談を聴かせていただき、頼もしく成長された姿を拝見することができました。三週間または二週間に渡り、教材研究、授業実践、ホームルーム担任など、実習教員としてさまざまな業務を経験されました。生徒の時とは少し違う視点で、茨高の教育について考える機会になったのではないでしょうか。  今後のご活躍をお祈りしています。 ≪実習...

芸術鑑賞会

 今年の芸術鑑賞は、6月8日と6月15日の二日間に分かれて、国立文楽劇場で「二人三番叟」と「夏祭浪花鑑」を鑑賞しました。太夫さん、三味線さん、人形遣いさんの息がぴったりあった技の妙。普段なじみのない世界でしたが、洗練された古典芸能に触れる機会となりました。世界に羽ばたく生徒のみなさんには、大阪が、そして日本が誇る伝統文化の魅力を、ぜひ世界に発信してほしいものです。 文楽の解説(あらすじ) 夏祭浪...

第1回学校説明会

 6月11日(土)、H28年度第1回学校説明会が行われました。午前中は、保護者の方は体育館にて、教員からの説明(カリキュラム・入試制度、進路指導等)及び、本校3年生、PTA会長からのお話を聞いていただきました。中学生は、18教室に分かれ、本校生徒スタッフが学校紹介を行い、校内を案内しました。本校では、学校説明会で中学生に学校紹介をする生徒スタッフを募集していますが、今年は、140名もの1年生スタッ...

春季芸術祭

 春季学芸祭は6月6日(月)~9日(金)(8日を除く)まで3日間行われました。   文化系クラブの校内発表会で、春の芸術祭と冬の芸術祭(2月)と年2回です。公演は昼休みと放課後に、BC間、多目的室、音楽室等で行われています。ダンス部・吹奏楽部・軽音楽部・コーラス同好会や有志バンドなどが出演します。  公演初日の昼休みはFUSION部の演奏がありました。また、展示では、文芸部や漫画研究同好会が小冊子...

茨木市一斉清掃

 6/5(日)生徒141名が地元新庄町自治会の清掃活動に参加のため集まりました。  この清掃活動は地元自治会の中にある茨木高校も含め、一緒に自分たちの町を美しく、また清掃活動を通しての地域住民との交流の一環として行われているものです。 <133代生徒会執行部 厚生委員長から>  新庄町の地域一斉清掃に参加させていただく予定でしたが、雨天のため残念ながら中止となってしまいました。自治会長さんをは...

71期生宿泊野外行事行き先決めのプレゼン

 6/2(木)5限目 体育館にて、宿泊野外行き先決定に向け、行事委員会から71期全員にプレゼンテーションを実施しました。プレゼンではお互い 時間をかけて調べてきたことを、71期全体に知ってもらえるよう工夫して発表していました。  以下、行事委員会副委員長の感想と当日の様子です。  今年度も行事委員が始動しました。4月中旬から、総勢50名で活動しています。  今回の生徒によるプレゼンに向け、...

2年生 進路HR

 6月2日(木)5限に2年生の進路ホームルームが行われました。  今回は、「教育実習生の講話」。本校では現在12名の大学生が教育実習中です。本校の卒業生である教育実習生が、「研究内容」や「大学と高校の違い」、「大学や学部選びについて」など、自身の体験を交えながら後輩たちに語ってくれました。生徒たちは先輩たちから貴重なアドバイスをもらい、自分の進路を考えるきっかけとなったようです。  なお、1年生と...

職員対象心肺蘇生法(AED)およびエピペン使用法講習会

 6月1日(水)の放課後、柔道場で、茨木市消防署救急救助課から4名の隊員をお招きし、心肺蘇生法(AED)の講習会を行いました。講師の方から、倒れられた人に対する声のかけかた、意識の確認、救急車の要請、AEDの搬入依頼など初期対応を教わりました。その後、心肺蘇生法、AEDの使い方を学び、教職員全員が心肺蘇生法とAEDの使い方を実践しました。  その後、本校養護教諭から食物アレルギーの緊急時(アナフィ...

花いっぱいプロジェクト

 5月26日(木)、茨木土木事務所より4名、ボランティアの茨木交流倶楽部花咲かせ隊より3名の方にご指導いただきながら、園芸部、ラグビー部、スキー部、総勢58名の学生がダリアとマリーゴールドの種まきを行いました。一ヶ月ほどで芽が出る予定です。 以下、写真と生徒感想。 全体説明 種植え 水まき  今回、「花いっぱいプロジェクト」に参加できたことで、地域の方々との交流ができ、...