2015年5月アーカイブ

スポーツテスト

5/14(木)、身体測定およびスポーツテストが行われました。 スポーツテストは、長座体前屈やシャトルラン、ハンドボール投げなど数種目の技能測定を行う行事ですが、茨木高校では各種目の測定を全て生徒が行います。このように、さまざまな行事において、生徒が中心的役割を担うことによって、自主自律を体現しています。 <以下、写真>      

第3学年進路講演会進路講演会

5/9(土)第3学年進路講演会を開催しました。 講師:駿台予備学校 大阪校 校舎長 田上紀彦氏 演題:「子供たちの夢の実現に向けて ~保護者としての心構え~」   本校多目的ホールにて   参加者 約150名

遠足

5/1(金)、全クラスで遠足が行われました。この日は気持ちの良い快晴で、まさに遠足日和。新しいクラスでの交流を深めることができたのではないかと思います。茨木高校の遠足は、行き先やアクティビティを生徒達が決め、またその交渉や契約も自分達で行います。一年生にとっては、茨木高校の自主自律の校風に自らも参与する最初の経験だったかもしれません。この行事を経てクラスの皆が仲良くなり、そしてクラスが、この1年間...

宙いもニュース

5/19(火)11時半より、茨木市役所スカイレストランにて、「茨高生が考えたTFTランチ」が登場します。限定50食となります。 詳細はこちらをどうぞ

クリーン大作戦

5月10日(日)午前10時から、茨木市クリーン大作戦が行われ、本校からスキー部、男子バスケットボール部、家庭部が参加しました。クリーン大作戦はNPO法人NARC(ナルク)が主催する清掃活動で茨木市内の高校をはじめ、様々な団体が参加しています。 生徒たちは学校で清掃道具を準備し、学校周辺の清掃に取り掛かりました。桜通りの溝にはたくさんの落ち葉や泥が詰まっていましたが、綺麗に取り除いてくれました。正門...

第2回クラブサポート

第2回クラブサポート  5月13日放課後、第2回目のクラブサポートが行われました。  剣道場では剣道部がストレッチの方法や、故障したときの対処法などを教えていただきました。  柔道場ではスキー部が膝・腰・股関節の怪我防止の為のストレッチや体幹トレーニングを教えていただきました。  柔道場では並行して、痛みや故障を持った生徒たちが、リハビリや筋トレの方法を教えていただきました。 剣道部の活動...

団割り・団カラー決め

5/12(火)昼休み、団割り・団カラー決めが行われました。 これは、8組のどの団のもとにどのクラスが入るかを決め、そして団の色を決めるものです。 体育祭では、この団の色をうまくつかって衣装やマスコットを作るため、作りやすい色に人気があり、団カラー決めは一大行事となっています。大雨のなか行われたにもかかわらず、校内ほぼ全ての生徒が見に来て歓声をあげていました。 <雨のなか団割りを行う各団総長>

宿泊野外事前学習(シンガポール)

5/7(木)5限、LHRの時間を使って、宿泊野外事前学習を行いました。大阪大学工学研究科国際推進センター特任助教の柳田 亮吾さんを講師に招き、シンガポールについて講演を賜りました。その中で、シンガポールの歴史や文化、とくに罰金大国であるシンガポールで違法になる行為や、シンガポール英語(Singlish)について学ぶことができました。この事前学習をもとに、今年度宿泊野外での活動を考え、有意義な宿泊野...

120周年記念 「茨高教育シンポジウム」

2015年4月25日(土)の創立記念日に創立120周年記念行事「茨高教育シンポジウム」が本校体育館で開催されました。次第は次の通りです。 第一部 基調講演         9:00~10:00 「経営者の視点から高校生に望むこと~パナソニックの取組みを通じて~」 パナソニック株式会社代表取締役社長 津賀一宏(高27回) 第二部 パネルディスカッション 10:15~12:00    テーマ  「...

筍掘

4月29日(水)、今年で5回目となる「筍掘」を行いました。 生徒10名、教員2名が参加しました。 茨木高校では、体育祭で使われる竹を島本町の地主の方々から提供して頂きます。 その縁もあってこのような貴重な機会を頂きました。 協力してくださった「島本竹工房」の方々から個別に丁寧な指導を受け、そのおかげで素人でも簡単に筍を掘ることができました。 100本ほど取れた筍を生徒及び教員で分け合いしました。 ...