2024年11月 6日アーカイブ

シリーズ授業㉟~3年「HL美術」彫刻立体表現

 4時間めに、ヒューマンライフ系列「HL美術」の授業を見学しました。テーマは彫刻立体表現~カラダに巻き付くカタチ~です。  3時間めからの連続授業なので、教室に入るとすでに熱心に取り組んでいました。1年「美術Ⅰ」ではピーマンをモチーフとした塑像(具調表現)、2年「美術Ⅱ」ではこころのかたち(抽象表現)に取り組みました。  そして今回のミッションは、次のとおりです。 (1)日本の伝統工芸の技法(...

シリーズ授業㉞~1年「現在の国語」

 今日は「現代の国語」と「HL美術」の授業を見学しました。  2時間めに1年2組「現代の国語」を見学しました。題材は安部公房の「白い蛾」、担当は宮下先生です。  あるとき私は急な用事ができて、白蛾丸という小さな1000トンばかりの船で旅行しなければならないことになりました。ちょっと変わった名前の船なので、きっと何かいわれがあるに違いないと思い、途中船長さんに尋ねてみますと、の書き出しで始まる短編...