本日の給食は、ごはん、しろみそ雑煮、ぶりの照り焼き、
たたきごぼう、牛乳でした。
金時にんじんやだいこん、とりにく、おもちの入ったみそ
汁はみつばの風味がきいていました。
一年の成長を願って、ぶりやごぼうをお正月に食べる風習
を大切にしたおいしい給食でした。
給食室には「給食ができるまで」を掲示しています。
材料が学校にはこばれ、下処理から切り分け、調理、配缶の
ようすをお知らせしています。毎日給食を作っていただいて
いる調理員さんに「ありがとう」です。
教室で給食を食べ終えたら、みんなで給食室に食器や食缶を
返却しに行きます。
自分の役割を果たそうとすることに、「ありがとう」です。