8日(月)に生徒会の役員選挙が行われました。
生徒会の選挙といえば、体育館などに集まって立会演説を聴いて、その後教室へ戻って投票し、放課後に選挙管理委員が開票をする、というイメージでした。それが、1人1台端末が導入されたことで、大きく変わりました。立候補者は動画でメッセージを流し、投票も右のようなフォームから投票するという、電子投票です。
GIGAスクール構想の産物です。私のような昭和生まれの人間には想像もできなかったことです。新しい技術を使うにも少しビビってしまいますが、生徒や若い教員は、ささっとやってのけるのはすごいです。
おかげで、投票用紙の印刷も、開票作業も、いらなくなりました。
そして、本年度の前期の役員7人が決まり、本日の昼休みに任命式を行いました。
貝塚高校の生徒代表です。これからも、よろしくお願いします!