今日は放課後に図書委員会が行われ、返却ボックスに返却されていた本の整理を行いました! 1年生の国語の授業で図書館を活用した生徒たちの多くが、その時に本を借りました。 また、夏休みの読書感想文に向けて本を借りた人たちもいたかと思います。 図書館は毎日昼休みと放課後に空いています。 ふらっと気軽な気持ちでぜひ活用してみてください! そして、こちらの様子は? 先日、お知らせした通り、もとも...
2024年8月アーカイブ
今年度の新しい取り組みとして、地元貝塚市内の5つの中学校を訪問し、中3生を対象に進路学習を実施しています! 今日はその第3弾として、貝塚市立第一中学校に行ってまいりました。 (第1弾の様子はこちらから!) (第2弾の様子はこちらから!) 大きく分けて「高校とは?」「高校入試に向けて」の2つのポイントで進路学習を行いました。 そして今日は私だけではなく、貝塚市立第一中学校・貝塚南高校を卒...
既に2・3年生は先週より授業が始まっていますが、今日から1年生の授業も始まり、全学年がそろいました。 というわけで、今日は始業式からスタート! 1年生の皆さん、今朝のめざめはいかがでしたか? 学校生活のリズムに再び慣れていきましょう! 今日の始業式も学校長式辞より始まりました。 そして表彰式! 今日は夏休み中に大会やコンクールで表彰を受けた美術部、女子ソフトテニス部、陸上部、軽音楽部、吹...
先週末のクラブ活動報告が届いたので、お届けいたします! 女子バスケットボール部の活躍をぜひご覧ください♪ 8月25日 ウィンターカップ大阪予選 1回戦 VS東大谷高校 合計【72-35】 21―11 12―12 16― 2 23―10 先発は律、瑠、笑、希、星。希、星は公式戦初先発です。 エースの希がいきなりフリースローをもらうなどドライブでオフェンスをけん引、速攻で蘭から...
本日放課後に指定校推薦に関する説明会が3年生対象に行われました。 推薦入試を受ける上での諸注意や、今後の流れなどを細かく確認をしました。 今後の申込用紙や出願書類の提出期限は、1日も遅れることが許されません。 今日の諸注意を踏まえて、緊張感を持って出願に取り組んでいきましょう! さて、今日も生徒会役員は夏のオープンスクール(8月31日(土))の準備を進めました! 今日も多くの生徒会役員O...
本日、エブノ泉の森ホールにて、「公立高等学校等合同学校説明会」を実施しました。 貝塚南高校を含む旧9地区の公立高校が参加しました。 個別ブースにも終始、たくさんの中学生・保護者の方にお越しいただきました。 パンフレットやiPadを用いて、貝塚南高校の特徴を説明し、中学生からの質問にも回答しました。 説明会中、「おはよう朝日です」効果で、複数名から「テレビ出ていましたよね?」とお声がけい...
昨日から2年生の登校も始まり、さらに学校に熱気が戻ってきました。 そんな中、今日は放課後にクラブの代表者が集まりました。 先日の「おはよう朝日です」出演に向けた準備を中心になって進めてくれたクラブ代表者の皆さん、 早速次のミッションです! 次は「夏のオープンスクール」!! 毎年、オープンスクールの運営は生徒会役員が中心になり、クラブ員が様々な場所で、案内や誘導を担当します。 今日はその役割分...
本日、令和6年度学校保健委員会を行いました。 学校医、学校歯科医、学校薬剤師にお越しいただき、またPTA会長もご出席いただきました。 第Ⅰ部は今年度の本校の保健活動についての報告です。 ご参加いただいた皆さまから今後の活動に向けて貴重なご意見をいただきました。 また、第Ⅱ部は学校薬剤師より「薬の飲み方とオーバードーズ」というタイトルでご講演いただきました。 近年は市販薬によるオーバードーズが...
今日から3年生の授業が始まりました! みんな元気に登校してくるかな、どんな表情で集まってくるかな。 そんな気持ちを抱えながら教員も今日を迎えました。 朝、元気一杯、良い表情で、どんどん体育館に集まってくる3年生の姿がとても印象的でした。 1時間めは学年集会。 まずは進路担当の教員から、夏休みの進学講習の振り返りです。 「取り組み始めた人の方が、時間が足りないことに気が付いて焦っている」という言...
以前、紹介した通り、先日本校の美術部が「第75回大阪府高等学校美術・工芸展」に出展しました。 本校から出展した作品のうち3作品が「優秀賞」「優良賞」を受賞しました! (昨年度は約750点中、30点ほどしか選ばれていない賞です。) 日ごろの成果が認められ、嬉しい限りです。 おめでとうございます!! さて、現在校内では生徒会役員が夏のオープンスクールに向けた準備を本格的に進めています! 本校の...
先日、行われた「第28回 全国高等学校対抗 FRESH SOUND CONTEST in コスモスシアター」に本校軽音楽部より3年生のバンドが出場しました。 何と、その結果・・・ ベストドラマー賞を受賞しました!!! おめでとうございます!!! さて、こちらは8月初旬に行われた、少し前のイベントではありますが、軽音楽部の活躍をぜひご覧ください! ≪K-On フェスタinヤマチク2024夏...
昨日、公開された本校のプロモーションビデオ(「おはよう朝日です」とのコラボPV)は1日経った現在、既に総再生回数は3万5000回を突破! 多くの方にご覧いただいております。 たくさんの中学生や、保護者の方にご覧いただきたいと思います。 ぜひ周知・拡散のほど、よろしくお願いいたします。 さて、そんな昨日、吹奏楽部は大阪府吹奏楽コンクール・大阪府大会に出場しました。 演奏直前、全員緊張の面持ちでし...
昨日、今日と、朝の情報番組「おはよう朝日です」にて、貝塚南高校を取り上げていただきました。 今回は2日間の放送を振り返って、恐らく「貝南ブログ」史上最も長い記事になろうかと思いますが、お付き合いください。 朝からスタジオ観覧・(わずかな)出演後、日中は卓球部・吹奏楽部の大会を見届け、ようやく貝塚南高校へ。 正門をくぐった時に、改めて、緑豊かなこの環境のアットホーム感に包まれ、安堵感からなのか、ほ...
本日、ABC朝日放送の朝の情報番組「おはよう朝日です」に出演いたしました。 今日もご覧いただいた皆さま、ありがとうございました。 番組45周年を記念した企画「関西全力応援~あなたの夢、叶えます」シリーズ第5弾として、「バズり動画で学校の魅力をPRしたい!」という夢を応援していただきました。 昨日の前編に引き続き、プロモーションビデオ撮影本番日の様子、完成したプロモーションビデオが放送されました。...
本日、ABC朝日放送テレビの朝の情報番組「おはよう朝日です」に出演いたしました! ご視聴いただいた皆さま、ありがとうございました。 番組45周年を記念した企画「関西全力応援~あなたの夢、叶えます」シリーズで、「バズり動画で、学校の魅力をPRしたい!」という夢を応援していただきました。 今日は「前編」ということで、この夢を持つようになった背景や想い、貝塚南高校の紹介、そしてバズるプロモーションビデ...
いよいよ明日・明後日は「おはよう朝日です」出演日です! 私自身、ドキドキとワクワクでいっぱいです。 貝塚南高校の「夢」をぜひ皆さま、ご覧ください♪ さて、本日のクラブ活動報告が届いたので、お届けいたします。 まずは卓球部! 今日は大阪府立岬高等学校の卓球部との合同練習です。 両校ともに高校から卓球を始めた生徒も多く、互いに刺激的な1日になりました。 そして、軽音楽部! 「第28回...
現在、「第75回大阪府高等学校美術・工芸展」が開かれており、多数の高校の作品が出展されています!本校の美術部も例年通り、出展中です! 今年度も会場部分散型展覧会で、貝塚南高校美術部の作品は8月3日(土)~8日(木)まで「熊取交流センター煉瓦館」にて展示されています。 出展ぎりぎりまで必死に修正を加えて、仕上がりました! 展覧会に向けて日々取り組んだ美術部員の努力の成果をぜひ...
先日、告知した通り、8月7日(水)・8日(木)に本校はABC朝日放送の「おはよう朝日です」出演します! これまで数回にわたって撮影ロケを実施いただきましたが、今日はいよいよ最終撮影ロケ。 番組とコラボして制作してきた本校紹介用のプロモーションビデオもついに完成! 今日は試写会と題して、初めてみんなで完成した映像を視聴しました。 「貝塚南のリアル」が、ぎゅっと詰まった作品に、生徒たちからも暖かい...
昨日、「大阪府公立高校進学フェア2025」がエディオンアリーナで開催され、本校も参加しました! 会場には大阪府内の公立高校が集まり、ご来場いただいた中学生や保護者に対して、それぞれの学校の特徴を説明し、ご質問にお答えいたしました。 公立高校の1つの特徴として、異動があるために、毎年会場にはかつての同僚やお世話になった方々がいらっしゃり、昔話や近況報告にも花が咲きます。 (私もお世話になった方々...