2025年1月アーカイブ

沖縄修学旅行!Part④

昨日のブログに引き続き、修学旅行特集第4弾! 今日は4日めの様子をご紹介します♪ 4日めの朝、沖縄のきれいな海にかかる虹が出現♬ 今日も、いい1日になる予感・・・! 今日のメインは北谷公園・アメリカンビレッジでの「国際交流」! まずはチーム作り! 貝南生チームと海外の方でチームを組みました。 もう大盛り上がり!(笑) まずは全体でレクリエーション! 英語でのコミュニケーションを楽...

沖縄修学旅行!Part③

昨日のブログに引き続き、修学旅行特集第3弾! 今日は3日めの様子をご紹介します♪ 2日間、宿泊したホテルでの食事の様子! 最後の朝食を終えて、荷物をまとめて出発! バスで移動し・・・ 飛行機で移動し・・・ 沖縄本島は「美ら海水族館」に到着! 沖縄ならではの魚たち、見られましたか? イルカショーで盛り上がり・・・ おやつ?も満喫! 沖縄本島で宿泊するホテルに到着し...

沖縄修学旅行!Part②

昨日のブログに引き続き、修学旅行特集第2弾! 今日は2日めの様子をご紹介します♪ 2日めは4つのコースに分かれて体験コースを行いました! 【①シュノーケル体験】 宿泊したホテルの眼前に広がるビーチで「シュノーケル体験」と「バナナボード体験」! しぶきを見ると、コースが見えます(笑) 待っている間は、ビーチバレー・・・? 【②ダイビング体験】 修学旅行では珍しいダイビング体験! まずはダ...

沖縄修学旅行!Part①

先週、2年生は沖縄石垣島方面に修学旅行(3泊4日)にいってきました! (例年は秋に行っています!昨年の様子はこちら(一部)) 今週は「修学旅行」特集♬ 今日は1日めの様子をご紹介します! 飛行機の窓から写真を撮る団長・・・。 撮影された写真がこちら! 1月で気温を心配していましたが、温かい気候だったようです。 1日めの観光スポットは3か所! ①「玉取崎展望台」 沖縄らしさ満開の景色...

生徒会役員、大活躍の1日♬

今日は1日、生徒会役員の努力が輝いた1日でした。 今後、学校紹介のプレゼンテーションをより良いものにしていこうということで、進路サポート室に入って、先輩たちが残してくれた「入試報告書」を閲覧しました。 先輩たちが実際に受験した面接・小論文・プレゼンテーション等の受験がどのような形で、どのような質問だったのか記録として保存しています。いつでも閲覧可能で、受験対策ができるようになっています。実際に...

せんなんユース人権フォーラム開催!

実は昨日、3年生にとって高校生活最後の昼休みでした! 最後の昼休みは各クラス、プチパーティー状態でした(笑) 3年生は来週から最後の学年末考査に挑みます! 一方で、1・2年生も頑張っています。 今日は貝塚南高校で「せんなんユース人権フォーラム」が開催されました。泉南地区のいくつかの中学校が集まり、人権問題について研究発表する機会です。 会場校となった貝塚南は、機会をいただいて、冒頭に中学生たち...

生徒会役員プレゼン練習♬

これまでオープンスクールで生徒会役員が中学生対象に学校紹介のプレゼンテーションをしてきました。 実はこの3学期の間に、生徒会役員が様々な機会でプレゼンテーションを担当する予定になっています。 それぞれ対象となる方々が違うため、少しずつ内容を変えながらプレゼンテーションをすることになるため、今までとはまた違った練習となります。 今日は担当教員や学校長にプレゼンテーションを見てもらい、アドバイス...

今日の総合・HR(1月23日)は・・・

貝塚南の特色が出る総合・HR・・・ 今日の様子をお届けします! まずは1年生。前半は進路学習! 各大学・専門学校より講師をお招きし、それぞれの学問分野について説明していただきました。 今回の説明を聞いて、さらに興味を持った人は、この春にオープンキャンパスに行ってみましょう。逆に自分の興味と少し違うと感じた人は、他の学問分野について調べるきっかけにしてほしいと思います。 そして後半は人権学...

貝南サミットPR動画準備!

いよいよ今年度の貝南サミットが近づいてきました! 1年生は、先週の総合探究の時間にクラス内最終プレゼンテーションが行われました。 (その様子はこちら) 貝南サミットの舞台に上がる各クラスの代表グループが決まり、本番に向けた準備が進んでいます。 今日は当日のオープニングムービーで使用する代表グループによるPR動画を撮影しました。 生徒会役員が指示を出しながら、代表グループの意気込みをインタビ...

進学講習模試!

2学期の最後から3学期のはじめにかけて、 1年生対象の進学講習を実施してきました。 (その様子はこちら) そして、今週に入ってから「講習模試」が始まりました。 これは講習で学んできたことが実際にどれぐらい身についたか、成果を試す模試です。 ある意味、この講習模試で点数を取ることを目標に、講習の内容に取り組んできました。 皆さん、成果は発揮できましたか?

【クラブ活動報告】男子バレーボール部

先週末のクラブ活動報告が届きましたので、ご紹介します! 男子バレーボール部が公式戦(新人戦2次予選)に出場しました。 前回の試合と同様、貝塚南高校が試合会場でした。 3校と試合を行いました! 全試合、積極的な攻撃が見られ、好プレー続出! 見事3試合とも全勝で二次予選を突破しました。 次の試合も期待しています♪

【クラブ活動報告】吹奏楽部~OB合同練~

先週末、薄暗くなってきた校舎内を歩いていると、きれいな月が見えました。 (写真だと伝わりにくい・・・?) そして、月を眺めていると、迫力ある音色が聴こえてきました。 音がする方に歩いてみると・・・ 音楽室で吹奏楽部が練習中! いつもより迫力を感じたのは本校生徒だけではなく、卒業生も参加しての合奏だったからです。 これは来年度の「第45回定期演奏会」(2025年6月14日(土))に向けた...

今日の総合・HR(1月16日)は・・・

貝塚南の特色が出る総合・HR・・・ 今日の様子をご紹介します! 3年生は体育館に集まり、卒業式に向けた諸連絡と歌の練習♬ 指揮者、伴奏者も決まり、本番と同じ環境で練習をしました。 卒業生視点からの景色! まだまだ恥ずかしさがあるのか、声が大きいとは言えないので、次の練習はもっと勢いを期待しています!! 続いて2年生は来年度の生徒証明書用の個人写真撮影! 撮影の待機時間は、グル...

アルミ缶収集ボランティア活動!

今日まで約1週間、生徒会役員たちは毎朝、下足ロッカー前に立って、声を張り上げていました。 「おはようございます!アルミ缶の収集にご協力お願いします!」 今回、貝塚市立第三中学校と合同ボランティア活動を実施しました! 12月中旬ごろに、貝塚市立第三中学校の生徒会役員と本校生徒会役員がオンライン打ち合わせを行い、今回のボランティア活動の内容を確認しました。 各校でアルミ缶を収集・換金し、能登半...

修学旅行に向けてリハーサル!

2年生はまもなく修学旅行! 「修学旅行のしおり」も完成しました。 よ~く見ると貝塚南高校のマスコットキャラクターの「かいにゃん」の姿も! そんな修学旅行の夜と言えば・・・枕投げ・・・ ではなく!! 学年イベント、「全体レクリエーション」! (昨年の様子はこちら) (一昨年の様子はこちら) そんな「全体レク」の練習(リハーサル)を行いました! 今年も、ダンスや漫才、歌唱など、様々...

昨日のHR・進学講習!

昨日、3年生はLHRの時間に体育館に集まりました。 講師をお招きし、「性の多様性」についてご講演いただきました。 人権学習の総まとめとして、多様性を認める姿勢を確認しました。 そして、今週の放課後は1年生対象の進学講習が盛んに行われています。 「公務員講習」 「小論文講習」 「数学講習」 「英検講習」 放課後に、大学入試対策や検定取得対策に特化した講習を受けることができるの...

真冬のオープンスクール受付開始!~今年度ラスト!~

これまでの間、中学生・保護者の皆さまを対象に3回のオープンスクールを実施してまいりました。 (夏のオープンスクールの様子はこちら) (秋のオープンスクールの様子はこちら) (冬のオープンスクールの様子はこちら) そして! ついに今年度、最後のオープンスクール! 「真冬のオープンスクール」の受付を開始しました♬ (お申込みはこちらから) 今回も生徒会役員たちが全体説明会のために新しい説明プレ...

3学期始業式+ボランティア活動!

今日は3学期の始業式! 朝は雪が降るほど冷え込みましたが、元気に皆さんが登校しました。 下足ロッカーの前で生徒会役員たちが、アルミ缶の収集を行っていました! 貝塚市立第三中学校と合同でアルミ缶を収集し、能登半島地震からの復興のための義援金を送るボランティア活動を行っています。来週まで収集予定です。 学校長より、学び続けることについて講話です。 (式辞の内容はこちらです) 続いて、表彰!...

🐍謹賀新年~インスタコラボ企画初め~

貝南ブログをご覧の皆さま、 新年のご挨拶を申し上げます。 今日から新年初めての活動をしているクラブ活動も多く、 私自身も、1年生対象の「小論文講習」を実施いたしました。 近年、大学や看護専門学校の入試で実施されることが増えた小論文試験に向けて、受講生徒は冬休み中の課題にも取り組み、講習中も集中して課題に取り組みました。 講習終了後、校内を回っていると、生徒会室に生徒会役員たちが集まっていまし...

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

年別一覧