11月10日(日)香里丘0ー0枚方津田(PK負け) 11月23日(土)香里丘2ー0港 でした。 残りは 12月14日(土)なみはや(なみはや)9時30分 12月29日(日)いちりつ(香里丘)9時 淀川工科は年明け1月に試合予定です。 残り全試合勝ちにいきたいと思います。
2024年11月アーカイブ
11月17日(日)香里丘1ー1市岡(PK勝ち) でした。 残りは 12月15日(日)教育センター附属(教育センター附属)9時 1月6日(月)高石(教育センター附属)10時30分 です。同日に残りの2チーム同士の試合もしていましたので、しっかりと観ることができました。どちらも良いチームですので、ベストを尽くしたいと思います。
11月16日(土)がオープンスクールで午前中に授業を行ったため、18日(月)が代休となりました。普段休日には予約できない鶴見緑地球技場を予約して、同じ代休だった阿倍野高校と北かわち皐が丘高校と試合を行いました。観客席もあり、最高の環境の中で試合を行うことができました。
11月16日(土)は午前中授業を行い、午後は学校見学会となりました。 中学生は約10名参加してくれ、その他にも見学者がいました。保護者にもいろいろと説明させていただきました。 ウォーミングアップの後、4対4のミニゲームを行いました。無事に怪我も無く終わることができました。 来年度の入試では7クラス募集が決定しました。より多くの中学生が受験してくれ、サッカー部にたくさん入部してくれることを期待してい...
10月27日(日)香里丘0ー2夕陽丘 11月 3日(日)香里丘0ー3富田林 11月10日(日)香里丘0ー0PK負枚方津田 3敗したことにより、残念ながら残り金剛との試合結果を待たずして、予選敗退が決まってしまいました。 ただ、最後の試合まで全力をつくして全うしたいと思います。
今年も公立校大会が開催されます。 今年度の同グループは市岡、教育センター附属、高石です。 11月17日(日)市岡(教育センター附属)10時30分 12月15日(日)教育センター附属(教育センター附属)9時 1月6日(月)高石(教育センター附属)10時30分 です。予選リーグで上位2チームが決勝トーナメントに進出します。1回戦で32チームが決まり、その後、半分ずつが勝ち残ることになります。
11月10日(日)枚方津田(枚方津田)9時30分 11月23日(土)港(香里丘)9時 12月14日(土)なみはや(なみはや)9時30分 12月29日(日)いちりつ(香里丘)9時 淀川工科は年明け1月に試合予定です
北河内リーグは北河内エリアを主体とした地域育成リーグで、大阪市内の学校も参加しています。 総体が終わり、新チームとなった状態で、毎年おこなっています。 1試合で終わる練習試合ではなく、リーグ戦や入れ替え戦を通じて、よりモチベーションを高くして試合に挑めるように設定しています。 上位リーグは5チーム✕2、下位リーグは4つのリーグで5チームほどで構成されます。 本校は今年度下位Cグループに属することに...