昨年度に引き続き、四天王寺大学4回生10人と本校高等部「職業」授業を通した交流及び共同学習が始まりました。 4月23日 まずは、「支援学校を知ること」「生徒の活動を知ること」のねらいをもって、四天王寺大学の学生は本校の避難訓練に本校の生徒と一緒に参加しました。 お互い初めての顔合わせで少し緊張している様子でしたが、「〇〇さん」とお互いに声を掛け合うことで学生と生徒の関係を社会人の先輩と後輩のように...
高等部
高等部の様子をお知らせします。 各記事の題名をクリックしていただくか「続きを読む」をクリックし記事へ移動してください。 最新の記事から順に10件表示されています。 10件を超えたものはブログ右側の「カレンダー」や「年別一覧」に表示されております。
3月19日(水)の高等部職業の時間に、農業2班の1年生6人で総合福祉施設どうみょうじ高殿苑へ農作業実習に行きました。剪定した枝を細かく切ったものやフウの実、雑草などを集めて畑を片づけたり、たくさん実ったキンカンを収穫したりしました。寒い中でしたが、皆さんとてもよく頑張り、大活躍でした。
3月14日(金)に第5回にしうらしえんマルシェを開催し、野菜や布・革製品、陶器などを販売しました。高等部3年生が卒業し、今年度最後のマルシェを1・2年生だけで開催しましたが、40人以上のお客様に対して一生懸命に接客することができました。たくさんの方にお越しいただき、本当にありがとうございました。 来年度もにしうらしえんマルシェを開催する予定です。ご期待ください!!
<img src="data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAA6wAAARpCAYAAADKuYrNAAAgAElEQVR4XuydBXgURx/G3+BQtLgGpzjB3d2htLi7a3C3QnB3aCnuBC/yASU4xaXBijU4CcGhyTe7t5tcLid7l7twF957nu/5aG53duY3c7Pzzl/GLVh8w...
2月21日(金)の高等部職業の時間に、農業2班の1・3年生13人で総合福祉施設どうみょうじ高殿苑へ農作業実習に行きました。施設職員の方がジャガイモを植えた畝のまわりの雑草を抜いたり、剪定した植木の枝葉を集めて袋に詰めたりと、皆さん大活躍でした。
2月19日(水)に第4回にしうらしえんマルシェを開催し、野菜や木工・紙工製品、布・革製品、陶器などを販売しました。寒いなか、50人ものお客様がお越しくださり、たくさんお買い上げいただきました。本当にありがとうございました。高等部3年生にとっては、今回のマルシェが最後でしたので、大きな声で呼び込みや接客をして、頑張っていました。 次回は3月14日(金)に高等部1・2年生でオープンします。ぜひお越しく...
2月14日(金)の高等部職業の時間に、農業2・3班の1年生6人が柏原市のカタシモワイナリー見学会に参加してきました。ぶどう畑で栽培方法について教えていただいた後、100年ぶどう栽培とワインづくりで栄えてきた街並みを案内していただき、ワイナリーの中まで見せていただきました。ワインのテイスティングの方法も教えていただくなど、とても貴重な体験となりました。カタシモワイナリーでは毎年「100年つむぐワイン...