本校に最も近い小学校には、大阪市立大和田小学校があります。毎年たくさんの児童が交流に来てくれています。今年も9月4日(木)に3年生59人が本校に来てくれました。
本校の小学部の児童は精一杯の笑顔でお迎えしました。
さて今回の交流は「ボッチャ大会」です。校長はあいさつで「小学生のみなさん、ボッチャは練習してきましたか?私たち西淀川支援の児童はいつも練習しているので強いですよ。今日はみんな真剣に勝負をしましょう!」と言いました。
さて、グループに分かれてゲームが始まるとほんとによく盛り上がっていました。西淀川支援の子どもたちがいいショットをすると大きな歓声が上がっていました。
小学生たちは、どっちのボールがジャックボール(白ボール)に近いか真剣に測りながら取り組んでいました。
さて、交流の最後の感想では、小学生から「楽しかった。」「ボッチャができてよかった。」本校からも「また来てほしい。」などとてもいい感想が聞かれました。
見送りに出た玄関で学校に帰る準備をしていた一人の男の子が私に近づいてきました。
「西淀川支援の子めっちゃ強かったわ~。」
それを聞いた校長はとてもうれしかったのでした。