2018年12月アーカイブ

第3回「育成支援チーム」事業

12月25日(火)に開催しました。 今回が最終回となります。 現在、来年度学部編制(2学部制)・組織運営について 学校として取り組んでいますが 課題が山積しています。 その課題をどう解決するのかが、今回のテーマでした。 ・学習グループの編制基準の課題 ・校外学習の在り方 ・分掌運営 ・給食の指導体制 ・医ケア体制の在り方 などについて話し合いを深めました。 その結果は、親会議の組織運営PTで検...

2学期終業式とご挨拶

12月21日(金) 本日、第2学期終業式を迎えました。 9月の停電による臨時休業の補充として 今日は給食がある平常通りの授業日としました。 以下は、保護者の皆さま宛「校長だより」の抜粋です。 保護者の皆様には、日頃より本校教育にご理解とご協力を賜り感謝いたします。 今学期は、小学部・中学部・高等部の修学旅行、児童生徒が輝いた文化祭と大きな行事がありました。 行事ごとに児童生徒が成長する姿を見せてく...

防災研修

12月20日(木)に開催しました。 本校の備蓄品一覧を確認し 不足するであろう品目をリストアップしました。 そして、備蓄米(アルファー米・米粥)を試食しました。 防災アドバイザーさんからは次のご指摘いただきました。 ・どの品目も絶対数が不足しているため補充が必要 ・一人一人が危機意識を持つことが重要 ・様々なパターンのシミュレーションが必要   ・その他 何もかもが不足・中途半端であるとご...

グリコ様からプレゼントをいただきました

12月19日(水) 関西グリコ株式会社大阪ファクトリー様のご代表が来校され 本校児童生徒にお菓子をプレゼントしていただきました。 20年の永きにわたり12月になるとプレゼントを届けてくださっているそうです。 頂いたお菓子は、児童生徒全員で分けて、持ち帰ります。 グリコの皆さま 本当にありがとうございます。

小学部お楽しみ会

12月17日(月)に開催されました。 学年ごとの出し物や先生たちの合唱 サンタさんからのプレゼント贈呈・・・。 クリスマスも日本の風物詩となって久しいですが そろそろ その本当の在り方も考える必要がありそうです。

伝統行事を体験

12月14日(金) 高等部冬季学部行事があり 全員が「餅つき」を体験しました。 家庭での餅つきは、もうほとんど見ることもありません。 日本の良き伝統行事を体験することは 日本の文化を理解する大切な経験です。 餅つきが終わってから高等部2年の生徒さんから 立派な「鏡餅」をいただきました。 鏡開きまで、校長室でたいせつに飾らせていただきます。             

出前授業・・・模擬投票を経験しました

12月7日(金)高等部で出前授業(模擬投票)が行われました。 本校では、この取組みを2年前から始め、今年が3回目の取組みです。 この出前授業は、将来の有権者である児童・生徒の皆さんに選挙の意義や重要性などについて学習し 政治や選挙に対する関心を高めることを目的として 大阪市選挙管理委員会が市内各校にて実施しているものです。 当日は、西淀川区をはじめ三つの区の選挙管理委員会の方8名に来校していただき...

人権研修を実施しました

12月3日(月)に鈴東裕己氏を講師としてお招きし 本校体育館で実施しました。 講演会テーマは「障がいの理解」。 鈴東氏自身が脊髄性筋萎縮症(SMA)ということもあり 障がい者ご自身からのメッセージもいただきました。 今回研修については、人権にかかわる事案に対する取り組みの一環でもあります。 障がいのある皆さん、特に自分の意見・考えを伝えることが難しい皆さんが 一つ一つの事象をどう捉え、感じている...

全肢研に参加しました

11月20日(火)~22日(木)に福岡市で 「肢体不自由教育の充実をとおした共生社会形成の推進」 ~教育課程と授業の接合による質の高い教育実践をめざして~ を大会主題として開催されました。 この大会には、全国の肢体不自由支援学校関係者が参加 分科会・ポスター発表等により最新の教育実践を学ぶことできます。 本校からも私を含めて4名が参加し ポスター発表も行いました。 また、文部科学省初等中等教育...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30