2018年8月アーカイブ

第2回「育成支援チーム」事業研修

8月29日(水)に実施しました。 今回の研修では 第1回の振り返りから ・本校の組織運営の現状の再検討及び整理 ・課題のペイオフマトリックスを用いての評価 ・解決すべき優先課題の設定 をテーマにして実施しました。 A・B2グループでの研修でしたが 共通課題の設定もあり 12月の第3回研修には より具体的な課題解決対策の完成を期待しています。

近肢研夏季研修会

8月6日(月)にホテルアウィーナ大阪で開催されました。 午前中は全体講演会があり 特定非営利活動法人地域ケアさぽーと研究会代表の 飯野順子先生から 「生涯にわたる学びの力を育てる質の高い授業づくりのポイント」の演題で 以下4点についての具体的なお話をいただきました。 ・子どもが気付き、子どもが分かる授業づくり ・主体的・対話的な深い学びをキーワードに ・感覚を、最大限に活用した授業づくり ・「子ど...

ボッチャ体験会に参加しました

7月30日(月)に 藤井寺支援学校で開催されました。 本校からは 高等部のKさんと保護者、教員1名、校長1名 が参加しました。ボッチャのルール説明のあと競技を楽しみました。 酷暑のため、体育館は大変な高温でしたが 参加者は皆さん元気に楽しまれていました。 Kさんはボッチャ日本代表キャプテンと記念撮影!! 良い思い出になりました。

労働安全衛生に関する研修会

7月26(木)・27(金)日に実施しました。 今回はテーマは 「ストレス」「コミュニケーション」でした。 本校産業医の中村賢治先生 なにわ生野病院大阪メンタルヘルス総合センターの 平野智子臨床心理士、竹田剛臨床心理士 に今回講師をお願いしました。 精神疾患等で病気休暇・休職となる教職員は後を絶ちません。 様々な要素が入交り発病に至るといわれています。 学校独自の課題ももちろんあります。 少しでも発...

夏季スキルアップ研修

7月25(水)・27(金)日に実施しました。 今回は 関西発達臨床研究会の高橋浩先生(奈良県立奈良養護学校) 同じく深田竜一先生(奈良県立奈良養護学校) に講師をお願いし 「感覚と運動の高次化理論」について研修を行いました。 重度重複児童生徒の指導は初期感覚・運動特性の理論を 熟知していることからスタートするといっても過言ではないと思います。 この辺りを丁寧にご指導いただきました。 近隣の小学校か...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30