2013年7月アーカイブ

7月24日(水) ベスト16の快挙

 狭山高校は、創部以来、高校野球大会でベスト32が最高でしたが、今回初めてベスト16に進出しました。1回戦は私立高校に大差をつけ、2,3,4回戦は公立高校と戦いました。5回戦は私立の名門春夏連覇の大阪桐蔭高校です。シャープなバッドの振り、素早い送球ともに歯が立ちません。実力の違いを見せつけられました。  10代の生徒は波に乗ると、普段以上の力が発揮できます。これまではその力が発揮でき、勝ち進みまし...

7月19日(金) 1学期終了!

 本日、1学期の終業式を行い、生徒たちは夏休みに入ります。しかし、生徒たちは夏休みにこそ、学校で様々な活動をします。主として、部活動、文化祭の準備ですが、先生方が夏期特別講習や勉強合宿をしますので、その講習等に参加する生徒も多くいます。  家庭学習も含め、バランスよく計画を立て、決めたスケジュールできちんと実行するよう自分を管理しなさい、というマネジメントの話をしましたが、主体性を持って夏休みを過...

7月17日(水) 高校野球大阪大会第2回戦

 17日(水)、本校野球部は市立堺高校と第2回戦を延長15回まで戦い抜きました。成績締切の平日でしたので、教員を代表して生徒とともに校長が応援に行きました。  一進一退の試合にハラハラドキドキしながら、延長戦が進んでいくうちに、いつの間にか狭山生はこんなに粘り強くなったのだ、あきらめない心が育っているのだ、と感心しました。きっと指導の賜なのでしょう。  ベンチ入りした選手の2倍を超えるユニフォーム...

7月15日(月) AFS留学生との交流

   7月15日(月)の海の日に、AFS留学生(高校生)5名と本校生徒17名が国際交流をしました。留学生は米国(2名)、ベルギー、フィンランド、イタリア各国から来ていて、長期滞在の生徒もいれば、短期滞在の生徒もいました。  今回の交流は、国際交流委員会に所属する英語教諭が以前からAFSとのかかわりを持っており、AFS日本協会大阪南支部の協力を得て実現しました。5名の留学生のうち男子は1名です。エス...

7月13日(土) 異文化との衝撃的な出会い

 7月10日から13日までの間、韓国スタディーツアーで、姉妹校の景福高校を訪問しました。創立92年となるソウル市公立の伝統校であり、名門男子校です。本校は、前々校長時代から約7年間姉妹校として交流を継続してきましたが、そもそも本校が景福高校に見染められたのは、本校生徒の気質と女子生徒のスカートの丈が要因であると聞いています。  今回のスタディーツアーは、たまたま女子生徒のみ10名となりました。「な...

7月9日(火) 授業アンケートの実施

 今日で、期末考査が終わります。考査終了後、授業アンケートを実施しました。これまで各学校で取り組んできた各教員が行う授業アンケートとは異なります。今年から大阪府全体で同じ要領で年2回行うことになりました。狭山高校は、7月と12月に実施します。  授業アンケートには、目的が2つあります。一つは、「生徒自身が授業を振り返り、今まで以上に授業に対する取り組みや授業に臨む意欲を向上させるために行うもの」で...

7月8日(月) 珍しいお客様

 パキスタンの防衛駐在官が今回一時帰国した折に、学校に尋ねて来られました。昨年マイドーム大阪で行われた公立学校進学フェアで、私のことを認識したそうです。南河内出身の方で、パキスタンに帯同しているお子さんたちの高校進学が気になっていたとのことです。パキスタンの日本人学校の生徒は数十名ということで、世界で初めて高等部ができた上海とは規模も違いますね。東南アジア等日本企業が多く進出しているところは、きっ...

7月5日(金) 授業見学

 本校では、6月を相互授業見学の期間と定め、各先生方に他の先生の授業を見学してもらいました。各人2コマ見学し、所見を渡すとともに、校長にも提出してもらいました。  昨年度、校長が授業を観察し、参考になる授業を発表しましたが、やはりそれらの授業には見学者が集中していました。よりよい授業を見て、自らの授業に取り組もうという意欲の表れだと思います。  今年度は、学校経営計画の中期的目標の一つ「さらなる学...

6月の総括

 6月は、初旬に体育大会がありました。生徒たちの自主運営による2回目の体育大会ということで、間違いなく前進しています。生徒たちの成長を感じることができました。  大阪府のPTA協議会総会では、WBC世界ライトフライ級チャンピオンの井岡一翔氏とその父親井岡一法氏が現れ、インタビューが始まり驚きました。「親子の絆」「努力は報われる」というテーマのお話が伺え、24歳の若きチャンピオンの人となりを拝察しま...