2014年5月アーカイブ

5月の総括

 例年、防災訓練と言えば木曜日のHRの時間に行っていましたが、災害はいつ起こるかわかりません。もっと実践的な訓練にしないと、ということで本日金曜日の1コマ50分を45分に短縮し、6時限終了時に行うことにしました。生徒たちは、担任以外の教科担当者の引率により運動場に集結するわけですが、展開授業や実習のところもあり、昨年より2分も時間がかかりました。何のための訓練かを考えれば、学校現場の時間的制約の中...

5月30日(金) 幼稚園訪問

 今年も高3の家庭総合選択者たち32名が2グループに分かれて、手づくりの可愛い名札を付けて西幼稚園と半田幼稚園に実習に行きました。どちらの幼稚園も園児たちは狭山高校のお兄さん、お姉さんたちをお待ちかねでした。本校は50分1コマの授業ですが、今日は防災訓練を行う関係で、1コマ45分にしていたので大忙しでしたが、充実したひと時を過ごしました。  西幼稚園では、「キッチン体操」をみんなで行い、後半はそれ...

5月28日(水) 学校協議会で熱く語る

   本年度第1回目の学校協議会を行いました。会長から中教審が言う「高校教育の質の確保」についてのお話の後、「学校経営計画」の説明、大学入試結果について、学校教育自己診断結果について、授業アンケートの実施について、それぞれ担当教諭が説明しました。さらに、今年初めてPTAが実施した新入生とその保護者に対して行った「高校受験に関するアンケート」の結果について、協議会のメンバーの一人であるPTA会長から...

 21日~22日、全国校長会で文部科学省や全国各学校の取組等多くの情報と有意義なお話を拝聴した後、国際展示場東京ビッグサイトに出かけました。「教育ITソリューションEXPO」というイベントに、数百社がブースを出していました。教育界に、これほどまでにICT化が進んでいるのか、ということを実感できました。  大学あるいは小学校から普及が進んできています。本校は、比較的早くにプロジェクターや電子黒板、タ...

5月15日(金) iPadがやってきた

 狭山高校は、アップル社からiPad Airを3か月間無償貸与されることになりました。とにかく使ってみなくてはなりません。教員の初心者向け講習会を開いたところ、約40名の教諭が集まってくれました。その中でのタブレット端末及びスマートフォン保有率の低さに講師は驚いていましたが、だからこそ始めたいのです。写真を撮って加工したり、メモ機能で意見を述べ合ったり、アプリを自由に使ってみたりと、触るのが初めて...

5月13日(火) 国際交流のかたち

 3年目にして、ようやく公立高校にぴったりの国際交流が実現しました。大阪観光局大阪観光コンベンション協会のコーディネイトにより、台湾の南かん高級中学(高校のこと)の生徒32名が校長先生を始めとする3名の先生に引率され、本校に来校しました。半日だけの交流だけでしたが、授業は6クラスに分かれ、交流しました。6名の先生方がいろいろ工夫してくれました。部活動は8つの運動部、文化部が名乗りを上げ、それぞれの...

5月11日(日) 12代目引退公演

 2年前に着任して間もなく、ダンス部の10代目公演の招待を受けました。それなのに、もう12代目が引退します。公立高校の生徒たちは、3年間を駆け抜けていく、という表現がぴったりだと思います。部活動に一生懸命頑張る生徒たちは、泣いたり笑ったりして、その活動の中から大切なものをつかみ取っていくのでしょう。そして2度とない10代における経験としては、必要でありかつ十分なのだと思います。  今日の公演では、...

5月9日(金) 遠足で一段落

 新学期が始まり、各学年団とも走り続けた1ヶ月だったと思いますが、クラスマッチ、遠足とクラスづくりを行う行事が一段落しました。  2,3年生はクラス毎に遠足の場所を決めて出かけますが、1年生は学年全体で、滋賀県希望が丘文化公園野外活動センターに出かけました。バスで約1時間半でしたが、バスの中ではバスレクをしたこともあり、意外と近く感じました。野外活動センターは、東西4㎞ととても広く、甲子園球場が1...

5月2日(金) クラスマッチ

 生徒会主催のクラスマッチが午後行われました。天候に恵まれたというより、よすぎて大変でした。毎年、「大縄跳び」と「綱引き」は定番なのですが、今年は、昨年不人気だった「玉入れ」に替え、「王様ドッジボール」が行われました。各チーム(各クラス)王様を決めるのですが、他チームには教えず秘密にしておいてポイントを狙うのですが、午前中の2年生の展開授業時に情報が流れており、この辺ののどかさは狭山高校らしいとこ...

5月1日(木) まさかの1次敗退

 このようなタイトルをつけると、何かスポーツや部活動の話かと思われるかもしれませんが、「学校経営推進費」(上限750万円)の予算取得の件です。一昨年前の「さやまグローカル」に引き続き、「さやまアクティブ」という題名でエントリーしました。生徒の主体的な学びに活用しようと、各教室に無線LANを整備し、タブレット端末を購入するという計画を立てました。  こういうのを「とらぬ狸の皮算用」というのでしょうか...