
7月1日(火) 各教室等にて 本日も、校内の授業等の様子を見て回りました。 <授業参観週間> 昨日(6/30)から7/4まで保護者対象の授業参観週間となっています。本日お越しになられた保護者の方からは「どの日のどの時間帯でも好きな時に見に来られるのはいいですね。」とおっしゃっていただきました。保護者の皆さま、暑い日が続いていますが、金曜日まで絶賛公開中ですので、ぜひお越しください。 <オープンスク...
校長先生からの情報の配信を行います。
7月1日(火) 各教室等にて 本日も、校内の授業等の様子を見て回りました。 <授業参観週間> 昨日(6/30)から7/4まで保護者対象の授業参観週間となっています。本日お越しになられた保護者の方からは「どの日のどの時間帯でも好きな時に見に来られるのはいいですね。」とおっしゃっていただきました。保護者の皆さま、暑い日が続いていますが、金曜日まで絶賛公開中ですので、ぜひお越しください。 <オープンスク...
6月24日(火)25日(水) 各日8:55(1限)~15:20(自立活動) 各教室等にて 昨日・本日と、府立学校や地域の小中学校、教育委員会の方々を対象に、本校の取組みの理解・啓発や教員間の交流を目的として、授業を公開しました。 二日間で計17人の方々に授業を見ていただきました。中には「今関わっている子どもたちの5年後10年後を思い浮かべながら、自立支援、子どもの自己実現に向けて力をつけていけるよ...
6月24日(火) 12:50 放送室にて 本校生徒会が、摂津支援の児童生徒や本校の生徒からリクエストを募って、お昼休みにリクエスト曲を放送する「とまネコ放送局」。 (関連記事はこちら) 本日はなんと、リクエストしてくれた摂津支援のリスナーさんに来てもらい、リクエスト曲を紹介してもらう「特別放送」を行いました。 「特別放送」に参加してくれたのは小学部のお友達。緊張している様子もうかがえましたが、上手...
6月23日(月) 15:50~17:00 4階廊下にて 授業中に4階へ不審者が侵入してきたことを想定した不審者対応研修を行いました。本日は不審者役を警察署の職員の方に演じていただき、さすまた等を使って不審者に対応する訓練を行いました。訓練風景をビデオ撮影しておき、訓練後にビデオを確認しながら講話いただきました。 講話の中で、 ・おかしいなと思ったら応援を呼ぶ。 ・警察への通報は速...
6月21日(土)9:00~12:00 ポリテクセンター関西にて はじめに「アビリンピック」について、紹介しておきます。 <独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構大阪支部のホームページより(原文のまま)> アビリンピックは、障害のある方々が日頃職場などで培った技能を競う大会です。 障害のある方々の職業能力の向上を図るとともに、企業や社会一般の人々に障害のある方々に対する理解と認識を深めてもらい、...
6月19日(金) 14:00~16:40 視聴覚室及び各実習室等にて 中学校や支援学校中学部の先生方を対象に、各校での進路指導の参考にしていただくための説明会を開催しました。約80人の参加がありました。 はじめに、授業見学をしていただきました。 「生徒たちが自信をもっていきいきと作業に取り組む姿や、大きく気持ちの良い挨拶が、すばらしかったです。」 「卒業生が元気に頑張っている姿を見ることができまし...
6月19日(金) 13:00 校長室にて 生産技術科の2年生生徒が、試作品を届けてくれました。名付けて「ふじちゃんコースター」。とても分かりやすいネーミングです。 富士山の雪が積もっている「なみなみ」の部分を、トリマーという工具で削るのが難しかったと教えてくれました。いきいきと作業の様子を教えてくれる姿が印象的でした。 ところで、コースターにしてはコップと接する面が少し小さいかな・・・と思い、生徒...
6月16日(月) 14:30~16:45 会議室にて 6人中3人の委員さんの入れ替わりがあり、これまでから継続の委員さんが3人、新たな委員さんが3人とバランスの取れた形で、今年度第1回めの学校運営協議会を実施しました。 学校運営協議会の開催に先立ち、委員の皆さまに、授業見学をしていただきました。本日は、2年生の理科と国語の授業を見ていただきました。見学後の感想として、ある委員さんから「生徒たちは本...
6月13日(金) 1・2限 プールにて プール授業が始まりました。今年度は6月9日(月)にプール開きの予定でしたが、天候や水温の関係で、昨日に2・3年生が、本日は1年生が初日を迎えました。 まず初めに授業の説明が体育館であり、その後プールへ移動して、水慣れ・泳力チェック・緊急対応訓練などを行いました。 本校での初めてのプール授業とあって、期待と不安の入り混じった様子がうかがえました。それでもしばら...
6月10日(火) 各実習室・教室等にて 共生推進教室生の授業参観を行いました。共生推進教室の生徒は、本校で週1回学ぶ機会があります。本日は、その週1回の「職業に関する専門教科」の学習を行う日です。保護者の方々には「どのような学習をしているのだろう・・・」と、気になってらっしゃる方も多いかと思います。 そこで本日は参観日として、学びの様子を実際に見ていただく機会を設けさせていただきました。あいにくの...