7/17 生徒集会

7月17日(木) 8:55~9:45 視聴覚室にて

夏休み前の生徒集会を行いました。挨拶・校歌斉唱・校長よりの話に続いて、

生徒会長からは、

・夏休みは「体調管理」をしっかりしましょう。

・夏休み明けに「お悩み相談ラジオ」を開設するので、悩みのある人は、タイムレコーダー横の「とまねこお悩み相談解決」ボックスに用紙を入れてください。

といったお話がありました。生徒同士の相談で解決できる悩みがあるときなどには、是非活用してほしいと思います。

そのあと、生徒指導部から「夏休みの過ごし方」のお話がありました。「お金の貸し借りはトラブルのもと」といった通例のお話に加え「人を傷つけないようにするために」というお話がありました。本日お話のあったことに注意しながら、有意義な夏休みを過ごしてほしいと思っています。

さらに、今年度に入って競技大会等で表彰された生徒の紹介と表彰状授与をさせていただきました。

(以下をクリックすると競技等の当日の様子が表示されます)

大阪府障がい者スポーツ大会 スポーツ部 卓球パート

同 陸上パート

全国特別支援学校フットサル大会 大阪大会

・摂津市農産物品評会

アビリンピック大阪 喫茶サービス競技

どれも素晴らしい成績を収めることができました。スポーツ大会やアビリンピックでは、惜しくも表彰されなかった生徒もいますが、それぞれが持てる力を発揮し、自身の記録や技能向上にチャレンジできていました。これからも自身の記録や技能向上をめざしていきましょう!

6.jpg

明日からの夏休み、長い休みにしかできない挑戦などにも取り組んでほしいと思います。

それでは、夏休み明けの8月18日(月)に元気な顔を見せてくれることを期待しています。

<追伸>

私からの話で言い洩らしてしまいましたが、3年生の中には18歳の誕生日を迎え「選挙権」を得た人もいると思います。夏休みに入って最初の日曜日、7月20日には「参議院議員通常選挙」が行われます。いろいろな情報に触れ、これはと思う人や政党に是非投票してください。

「さあ、投票へ。私たちの一票は、明日への一歩だから。」

(はじめて投票する方へ「投票の手順」等が示されています。総務省のHPはここをクリックしてください。)