8/18 メンタルヘルス研修(教職員)

8月18日(月) 15:00~16:00 体育館にて

私は常々「魅力ある授業づくりは教職員の健康から」と考えています。日々の生活の中で取り入れられるストレスケアの方法を学び、教職員のストレス緩和を図ることは、良い授業を行う上でとても重要です。

本日はその一環として、昨年度に引き続き、一般社団法人コトモットの代表者でいらっしゃる池田有美先生にお越しいただき、ヨガの実践研修を行いました。

「自分の気持ちいいところに気付く」ことをテーマに、先生の指示に従って座った姿勢・寝転んだ姿勢・立った姿勢と順に体をゆっくりとほぐしていきました。写真を撮っている間は、自分の体をゆるめることができないので、それが惜しいくらいでした。

最後の5分くらいは、明かりを落とし寝転んでリラックスしました。天井を見ていると心が吸い込まれそうな気がしました。また、初めと終わりに同じポーズで深呼吸をしたのですが、終わりにはずいぶん安定した穏やかな呼吸ができるようになっていて驚きました。

お盆休みでなまっていた体がすっきり目覚めました。気持ちのいい汗をかいたことで、先生がおっしゃられていたように、今日はゆっくり眠れそうです。明日からの活力をいただきました。池田先生、本日もありがとうございました!