9/19 生徒会選挙 投票日

9月19日(金) 15:00~ タイムレコーダー前にて

生徒会選挙が行われました。

1年生は本校での初めての投票です。手順はというと・・・。

①受付で生徒証を示し、投票用紙を受け取ります。(これは、各住民票所在地に届く「投票案内状」を持って投票所に行くことをシミュレートしています。)

②間仕切り版付きの投票記載台で投票用紙に候補者の名前を記入します。(となりを覗いたりしてはいけません!)

③投票箱に入れます。

このような手順で投票を行いました。

記載台や投票箱は、実際の選挙で使われるものに近いものです。1年生は緊張しながらも自身が「この人に役員になってほしい!」と考える人の名前を丁寧に記入していました。

2・3年生は、スムーズに受付・記入・投票できていました。「さすが上級生!」という感じでした。

どの生徒も真剣に考え、投票できていたと思います。結果は、週明けの22日に発表の予定です。