9/24 生徒集会

9月24日(水) 15:10~15:20 視聴覚室にて

前期委員会活動の報告が各委員会等からありました。

報告の内容は以下の通りです。

(本日はカメラが不調で写真なしです・・・)

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

<学級委員会>

活動内容:タイムカードの集計と貸し出し用の筆箱の確認

皆さんへ:貸し出し用筆箱は借りたら戻すようにしてください

<保健委員会>

活動内容:①キレイで清潔な学校づくり(各学年)

     ②掃除道具の使い方ポスター作り

皆さんへ:1年生...整理整頓を!

     2年生...歯磨き100%!

     3年生...5Sを意識して!

     掃除道具の使い方ポスターは廊下に掲示しますので是非見てください

<図書委員会>

活動内容:週1回程度の開館(CM放送、ソファーを置くなどの環境整備)

     → とりかい;116人、摂津支援:31人、計147人の来室!

皆さんへ:後期は「入れてほしい本のリクエスト」を行う。是非リクエストを!

<体育委員会>

活動内容:体育の時間に「みんな並んでね!」「みんな声出してこ!」と大きな声で声掛け。

     現在進行形で体育祭の準備中

皆さんへ:体育祭は、行進の時から一丸となって取り組みましょう!

     「体育祭頑張るぞ!えいえいオー!」

<生徒会>

活動内容:①冷水器の設置

     ②他校との生徒会交流

     ③お悩み相談ボックスの設置

皆さんへ:②は良い経験になると思うので次期生徒会の皆さんも是非参加してください!

     ③無理に「悩み」を引き出してもらわなくていいですが、あればBOXへ。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

どの委員会等もコンパクトにわかりやすくまとまった報告があったので、生徒の皆さんも、自分の所属する委員会等以外のところの活動もよく分かったこと思います。

自主的な活動、本当に素晴らしいですね。1・2年生の皆さん、先輩の報告、実に堂々としていましたよね。是非、このような良い伝統を引き継いでいってほしいと思います。

皆さん、引き続き後期も期待しています!よろしくお願いします!