11/27 第2回学校運営協議会

11月27日(木) 14:00~16:30 校長室にて

今年度第2回めの、学校運営協議会を行いました。

本日も協議会に先立ち、委員の皆様に授業見学をしていただきました。本日は1年生の3つの職業学科「生産技術科」「食とみどり科」「生活科学科」の授業を見ていただきました。

委員さんからは、

「自然なコミュニケーションがとてもよかったです。」

「元気な挨拶・立ち振る舞い、土台がしっかりしていますね。」

「まじめ、素直、素晴らしい人間性を毎回感じます。」

「今日もはきはきとしていて素晴らしかったです。」

「みんなの顔がいきいきしていました。やらされているのではなく自分からやっていました。」

といった感想をいただきました。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

さて授業見学に引き続く本日の議題は、

・授業見学について

・7月授業参観週間保護者アンケートについて

・10/25(土)体育祭保護者・卒業生アンケートについて

・外国語科の授業での BASE in OSAKA の活用について(体験あり)

・令和7年度 3 年生(11 期生)進路状況について

・令和7年度学校経営計画の進捗状況について

・学校教育自己診断(生徒・保護者・教員)の実施について

でした。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

「BASE in OSAKA の活用」の協議では、実際にアプリを活用したスピーキング体験を行っていただきました。委員さんからは、

「これは楽しく学べますね。はまってしまいます。」

「高校生にとって、みんなの前で話すのは恥ずかしいので、こうやって個別にできるのはいいですね。」

といった感想をいただきました。

本日も、貴重なご意見・アドバイスを頂戴しました。今後の学校運営に生かしていきたいと思っています。お忙しい中、ありがとうございました。

なお、本日の記録は後日ホームページに掲載させていただきます。