2013年アーカイブ

12月14日学校説明会盛況でした

12月14日(土曜日)学校説明会を実施しました。100名程度との予想を覆し、中学生保護者300名近くに来ていただき盛況でした。学校説明会の最初に、デンマークからの留学生ビャルケ・ゴメス君に日本語でスピーチをしてもらいました。「一緒に高石高校で学ぼう」と締めくくったのですが、初めての体験でドキドキしたとのことでした。             超満員の会場           ゴメス君スピーチが終わっ...

12月12日「ガレキとラジオ」上映会を実施しました

12月12日(木)「ガレキとラジオ」上映会を実施しました。この映画は、東日本大震災で街の60%が被災した南三陸町で、地元の人々が自らスタッフとなって地元へ情報を届けたFMラジオ局を追ったドキュメンタリーで、この映画のチーフプロデューサー山国氏が本校の卒業生で、同窓会・PTAと学校が一緒になって上映会を実現しました。1・2年生は授業1限のあと高石駅前のアプラホールへ移動、この映画の総合プロデューサー...

12月11日生徒会執行部がツリーを

12月11日(水曜日)本日2学期期末考査が終了し、生徒会執行部が玄関の事務室前にクリスマスツリーを飾り付けてくれました。

12月9日ラヂオきしわだで上映会の話を

12月9日(月曜日)岸和田市の地域FM局「ラヂオきしわだ」で「ガレキとラジオ」上映会の話をしました。「ラヂオきしわだ」も地域限定のFM局でスタッフはボランティアです。月曜日朝のパーソナリティの長谷川さんが「ガレキとラジオ」をご覧になっていて、同じ地域限定FM局の話ということで、12月12日高石高校の学校・同窓会・PTA3者で実施する「ガレキとラジオ」上映会の話をするチャンスをいただきました。PTA...

11月19日朝正門に阪口高石市長が来られました

11月19日(火曜日)朝正門に阪口高石市長が来られました。5日の高石市津波避難訓練に高石高校が参加したことへのお礼とのことですが、こちらの方がむしろ参加させていただいて感謝しています。立ち話で次のところへ向かわれましたが、軽快なフットワークにいつも感心しています。 12月12日にアプラホール(南海本線「高石」駅前)で、南三陸町のラジオ局のドキュメンタリー「ガレキとラジオ」の上映会を行いますが、高...

11月14日生徒向けに西谷氏に講演いただきました

11月14日(木曜日)午後の5~6限に、生徒向けにフリージャーナリストの西谷文和氏に講演いただきました。   最近はアフガン・イラン・シリアを取材されていて、毎日新聞の夕刊に記事を連載されています。今回はご自身が取材されたイラク・アフガンの映像を使って、内戦の実態、特にイラク・アフガンの子どもたちがどんな状況にあるかを解説していただきました。西谷さんは新聞にも書かれていましたが、公務員からジャーナ...

11月14日後期生徒会執行部認証式

11月14日(木曜日)本日昼休み、後期生徒会執行部に立候補して承認されたメンバーに認証式を行いました。    左:認証式を終えて記念撮影  右:この日の朝、認証前の執行部がさっそくあいさつ運動を 後期は生徒会の大きな行事もなく、来年度への土台作りが中心となりますが、しっかりした土台でないと大きな建物は建てられません。頑張ってほしいと思います。(2013.11.14.)

11月9日(土)中学生体験入学

11月9日(土曜日)午前中授業の後、午後から中学生を招いて高石高校体験入学会を行いました。    左:200名強の中学生が参加してくれました。中:受付は地域別です。右:受付に華道部がいくつも花を活けてくれました。    左:体育館では講座ごとに本校生が召集誘導、中:保護者の方も大勢来ていただきました。右:吹奏楽部の歓迎演奏、    左:「情報」バーコードを作ろう、中:「社会」地球儀を地図にしよう、...

11月6日津波避難訓練参加に対して

11月6日(水曜日)高石市の第3回津波避難訓練に本校が参加したことにに対して、朝一番に阪口高石市長から電話があり、午後、山本人事課長と地域活力創出課の大場主幹が来校されました。 地域の公立高校として今後も活動していきますのでよろしくお願いします。(2013.11.06)  

11月5日高石市と連携で津波避難訓練実施

11月5日(火)高石市と連携で津波避難訓練を実施しました。これまでは校舎の3階4階に避難する垂直避難訓練を行っていましたが、高石高校は府立高校で最も海に近いこと、高石市から合同津波避難訓練への参加要請があったこと、そして今年度本校が大阪府教育委員会から「実践的防災教育総合支援事業」実践校に選ばれたことなどから、今回初めて校外へ「てんで」に逃げる水平避難訓練を行いました。高石市の広域避難地は市役所横...

11月1日泉大津市立誠風中学校保護者学校説明会

11月1日(金曜日)午後、泉大津市立誠風中学校の保護者向け学校説明会に呼ばれて話をしてきました。大勢の保護者の方が集まっておられました。演台から断って写真を撮らせていただきました。 私はさわりだけで詳細は首席の先生にお願いしましたが、私立の羽衣学園高校と2校で高石市にある高校同士の説明だったので、保護者の方々は比較ができたのではないでしょうか。高石高校に近い中学校なので是非受験してもらえたらと思...

10月31日1年と2年のHR

10月31日(木曜日)6限目のHRは、1年が薬物乱用防止教育講演会、2年は33の大学・短大・専門学校から講師を招いての分野別説明会を実施しました。1年生の講演会は、学年担任の先生が講師となり体育館で学年全員を集めて行いました。 2年生はあらかじめ選んでおいた学部・学科・分野の講師のところへ生徒が行って話を聞く形で実施しました。       今回は今後どの大学・学校のどの学部・学科に進学するか具体...

10月30日華道部が花を活けてくれています

10月30日(水曜日)華道部が校舎玄関に花を活けてくれています。2週間おき、または行事があればそれに合わせて、華道部が花を活けてくれます。今回の花は11月9日(土)の中学生体験授業まで持つでしょうか。(2013.10.30)

10月23日職員人権研修

10月23日(水曜日)考査期間中ですが、大阪府教育センターの人権教育研究室の上本雅也室長を講師としてお招きし、午後職員人権研修を行いました。 実は7年前にも上本室長が指導主事時代に、高石高校で研修の講師をしていただいています。研修を今後に生かしたいと思います。(2013.10.23)

10月23日PTA料理研修会

10月23日(水曜日)2学期中間考査4日目です。午後からPTAの料理研修会が大阪あべの辻調グループから、榊 正明先生、吉田啓開先生をはじめとして4名の講師の方々をお招きして、PTAの料理研修会が開かれました。   左:開始前のミーティング 右:本日の講師の方々   左:全員シェフの帽子で 右:終わって記念写真 皆さんが挑戦していただいたのは、『カバティエッディ、ルーコラとスカンピ海老のソース(パス...

10月18日2年生保護者進路講演会

10月18日(金曜日)本日から2学期の中間考査が始まりました。一方、2年生保護者向けに本日進路講演会を行いました。   ファイナンシャルプランナーの志保田進(しほた すすむ)氏を講師にお招きして、2年生が来年迎える進路決定機に向けて事前準備の必要な教育資金について講演していただきました。第2部でグアムへの修学旅行についても説明があるので、150人以上の保護者方に集まっていただきました。生徒本人と保...

10月11日試験曳きのだんじり通過

明日・明後日の10月11日・12日は高石神社のお祭りで、10月11日(金曜日)午後4時半頃、本校の前の道を小高石地区のだんじりが試験曳きで通過していきました。   ところでデンマークからの留学生ビャルケ君が最近あまり元気がありません。話を聞くと、「Tired(疲れている)」とのこと。理由は、だんじりトレーニングで夜遅く家に帰っているから!彼は高磯地区のだんじりに参加するそうです。見かけたら声をかけ...

10月9日吹奏楽部高石中演奏会

吹奏楽部は高石市にある3つの中学校に毎年順番に招かれて演奏会を行っています。今年は高石中学校に招かれ10月9日(水曜日)に演奏会を行いました。聞けば高石市の中学校には吹奏楽部がなく、3年に一度になりますが喜ばれています。楽器の搬送など大変ですが、演目に朝ドラ「あまちゃん」のテーマやジブリのアニメのメドレーなど取り入れて、頑張ってくれました。中学生と中学校の先生に指揮者体験に出ていただいて大盛り上が...

10月7日吹奏楽部が絵と写真を戴きました

10月7日(月曜日)高石市第1区敬老会、高千代会副会長の奥野氏が来校され、吹奏楽部が演奏会を行った時の写真とスケッチ画を戴きました。本校吹奏楽部は、地域からの依頼で各地で演奏活動を行っていますが、8月10日本校横の公園で、地元自治会の盆踊りのオープニングで吹奏楽部が演奏を行いました(このブログでも紹介しました)。奥野氏は写真をたくさん撮られていて、その中の1枚をもとにしてスケッチ画を描かれました。...

10月7日中庭噴水池

中庭の噴水池には、数年前に文化祭の後、生徒が放した金魚が元気いっぱい育っています。放っておいて育つ訳ではなく、毎朝、技師さんと警備の方に餌を与えていただいているからです。10月7日(月曜日)の朝、餌やりを見学しました。人影が水面に映るとさっと集まってきます。    また池の水を一部入れ替えるため毎週月曜日に、池の中央の噴水を出していただいています。世話と管理をしていただく方がいて学校は維持されてい...

10月3日2年生中野氏講演会

10月3日(木曜日)2年生の進路HRで、「当たり前って何だろう」と題してフィリピンでNGO活動やシリアで青年海外協力隊として活動されてきた中野貴行氏に講演をしていただきました。校長室でお話しした時と違って、講演では衣装を変えてお話いただきました。     今日本で「当たり前」と思っていることは世界的には決してそうではない、それゆえ「当たり前」の対極には「ありがたい」があり、状況が変わってなくても「...

10月2日中庭池に菖蒲

10月2日(水曜日)中庭の池に菖蒲を植えていただきました。来年5月に色とりどりの花が咲くとか。乞うご期待。(2013.10.02)  

9月29日公立高校進学フェア泉大津テクスピアにて

9月29日(日曜日)泉北・泉南地区の公立高校58校が参加した「大阪府公立高校進学フェア2014(in「泉大津)」(於:泉大津テクスピア)に高石高校も参加しました。来場者は泉大津の3中学が体育大会のため予想より少なかったのですが、7月28日(日)に開催した「大阪府公立高校進学フェア2014」とほぼ同じぐらいの方に高石のブースを訪れていただきました。今後、高石高校単独で11月9日(土)に体験入学を、1...

9月27日芸術鑑賞BigBandJazz

9月27日(日曜日)1・2年生対象芸術鑑賞として高石市民会館アプラホールで、サウンドジャグラージャズオーケストラの演奏会がありました。高校生にジャズコンサート?楽しんでくれるか心配でしたが、さすがプロ、コマーシャル等で有名な曲を選んで生徒をのせていただきました。(2013.0927)     (左)迫力の演奏 (右)客席通路を巡って演奏(居眠り防止?) 生徒会の花束贈呈  

9月22日高石市庭球連盟40周年除幕式

9月22日(日曜日)高石市庭球連盟40周年記念事業として、浜寺テニスモニュメント除幕式が行われ、本校の茶道部と書道部が協力しました。浜寺公園テニスコートは全国高等学校テニス選手権大会(現在のインターハイ)の発祥の地で、高石市庭球連盟の創立40周年事業として堺市テニス協会と共同で記念碑を建立され、この日除幕式が行われました。浜寺公園という名前がついていますが、南半分は高石市です(羽衣公園と高石市では...

9月20日教育委員会から参事が来校されました

9月20日(木曜日)教育委員会から参事と指導主事が来校されました。各学校へ教育委員会が行っている学校訪問です。校長への学校の現状についてのヒアリングが中心ですが、授業や施設も見学していただきました。    (左)訪問いただいたお二人です/(中)採用10年目の英語教諭の授業を見学/(右)新規採用数学教諭の少人数展開授業です 高石高校はオーシャンビューの学校イコール海にもっとも近い学校なので津波対策の...

9月19日毎日新聞松本氏による講演

9月19日(木曜日)以前このブログで紹介した毎日新聞松本泉氏による2年生向け人権講演会を行いました。2年生は修学旅行でグアム島を訪れますが、グアム島は太平洋戦争で大阪大空襲に飛来した米軍機の発進基地でした。そのことから、2学年では大阪大空襲について毎日新聞の松本氏に人権講演会の講師をお願いしました。9月7日の文化祭では修学旅行委員の有志が夏休み中に取材しビデオを編集し上映しました。実は夏休み中に松...

9月18日大志学園が取材で訪問されました

9月18日(水曜日)岸和田・泉大津で主に高校生を対象に進学指導をされている「大志学園」の芳谷学長と広報の跡部氏が来室されました。「大志学園」では公立高校を一つずつ取り上げて直接取材の上特徴を紹介記事にまとめて新聞に折り込んでおられます。本校もその名誉に浴することになりました。(2013.09.18.)

9月18日進学面接練習

9月18日(水曜日)放課後、指定校推薦等の推薦入試に向けた進学のための面接練習を行いました。医療看護系進学希望者は東京アカデミーから、四年制大学進学希望者は大原学園から講師を招いて模擬面接で指導いただきました。一部の生徒には校長も面接指導を行うことになっています。(2013.09.18.)

9月7~8日文化祭

9月7~8日(金~土曜日)は文化祭。7日の文化祭開会式で、予選を経て選ばれた学年2クラスずつによるコーラス大会決勝を行いました。詳しい記録は学校ホームページをご覧ください。審査員を引き受けましたが、どこもレベルが高くて苦労しました。   でも3年6組の優勝は誰にも文句ないと思います。     裏方の生徒会執行部の皆さんお疲れ様でした。   審査結果を待つ間先生方のコーラスです。          ...

9月3日阪口高石市長来校

9月3日(火曜日)阪口高石市長が来校され、本校も連携して参加する11月5日の高石市津波避難訓練についてお話していただきました。 津波警報が出た場合、今年本校では従来の垂直避難(本校の3・4階への避難)から観点を変えて、水平避難(津波の来ない地域まで移動すること)を考えています。第一避難先は高石市の広域避難地である鴨公園です。1000名もの全校生徒が本校から鴨公園に避難するには、いかにスムーズに安...

9月2日留学生ビャルケ・ゴメス君来校

9月2日放課後、東京のWYSで研修中だったデンマークからの留学生ビャルケ・ゴメス君がやっと大阪へ到着し、その足でホストファミリーと来校し、オリエンテーション等を行いました。  左から担任・ビャルケ君・校長 まだ日本語はほとんどしゃべれませんが、母国の友人のお母さんが日本人ということもあり、柔道を始め日本文化に興味を持っています。来年6月まで本校で学びます。保護者・同窓会・地域の皆さま、日本語・日本...

8月31日中学生クラブ体験

8月31日(土曜日)本日は中学生クラブ体験です。台風の影響で雨を心配しましたが、風は強いものの晴れてくれました。今年は昨年より大幅増の221名の応募がありました。午前中は陸上競技部・サッカー部・水泳部・レスリング部・男子バスケット部・女子バレーボール部・剣道部・男女ソフトテニス部・吹奏楽部・文芸部・茶道部・書道部・コンピューター部、午後は硬式野球部・男女ハンドボール部・卓球部・バドミントン部・男女...

8月29日正門横生垣に・・・

8月29日(木曜日)2学期が始まったと言え、まだ8月。暑いのは仕方ない。正門横生垣に猫発見。生垣の中で涼んでいるのでしょうか。その気持ちわかります。(2013.08.29)

8月27日2学期始業式

8月27日(火曜日)2学期の始業式です。3年生はすでに授業が始まっていましたが、全学年は本日からスタートです。始業式での挨拶は「式辞集」でどうぞ。気温が少々低く、全校集会もそれほど厳しい条件のもとではありませんでした。9月第1週の週末、金曜日のコーラス大会、土曜日の文化祭も気温が低く晴天に恵まれますように。(2013.08.27)

8月25日旧8地区公立学校説明会

8月25日(日曜日)旧8地区の公立学校説明会が、堺市立堺高等学校で開かれました。南海高野線の「三国ヶ丘」が最寄駅なので、高石高校のブースを訪れる中学生と保護者の方は少ないのではと予想していましたが、当日雨にもかかわらず、大勢の方に来ていただきました。   今回予定が合わなかった方は、9月28日(土曜日)に大阪府教育委員会主催で「南ブロック公立校進学フェア」が、泉大津のテクスピアで開かれますので、そ...

陸上部800mで近畿高校ユース選手権出場

8月22日(木曜日)昨日から3年生の授業が始まっています。暑い中体調管理に気をつけてほしいと思います。始業式は8月27日で全学年がそろいます。 ところで、8月16日の長居競技場での大会で本校陸上部2年生の井上裕太君が800m3位となり、9月20日から和歌山県紀三井寺公園陸上競技場で開かれる近畿高校ユース選手権に出場することになりました。8月22日朝、顧問の川本先生と一緒に校長室を訪れてくれました。...

8月10日吹奏楽部地元の盆踊りで演奏

5月24日のこのブログでも紹介した高石市第一区自治会の盆踊りが、8月10日(土曜日)本校横の公園で開かれ、オープニングに本校吹奏楽部が演奏し喜んでいただきました。吹奏楽部の皆さん、暑い中お疲れ様でした。他にも地元から演奏依頼が来ていて、吹奏楽部の地域貢献には頭が下がります。期待されることがモチベーションのアップに繋がりますが、体調管理に気をつけて下さい。(2013.08.12)  

8月8日ハローワーク泉大津から来校

8月8日(木曜日)朝、泉大津公共職業安定所から長谷川所長と畑中統括職業指導官が来校されました。所長さんが4月に赴任された挨拶と今年の就職動向等のお話でした。 大阪府下全体では高卒求人数は昨年比13.5%増で景気はやや復調と言えるのかもしれませんが、ハローワーク泉大津の担当地区では求人数昨年比5%増で、現場ではそれほどの復調感は感じられません。高卒者が1次求人で決定するのは約半数とのこと。本校の就...

8月6日豪州語学派遣帰国

8月6日(火曜日)オーストラリア・パースで語学研修を行っていた生徒5名と教員1名が朝9時に関西空港に無事帰国しました。 途中風邪をひき発熱で学校を1日休む生徒もいましたが、ホームステイ先のバディの生徒が付き添ってくれるなど、逆にいい経験になったのではないでしょうか。早朝の雨で大阪は午前中比較的気温が低かったのですが、涼しいパースに比べると大変暑く感じたようでした。経験を次に活かせるよう、ここで体...

8月1日毎日新聞松本氏来校

8月1日(木曜日)毎日新聞の松本氏が来校されました。取材で訪問されたのではなく、生徒が松本氏に取材するためです。 2年生は修学旅行でグアム島へ行きますが、太平洋戦争末期の大阪大空襲でグアム島はアメリカ軍の爆撃機の出発地であったことから、生徒の修学旅行委員の有志が9月の文化祭で大阪大空襲についてまとめる予定です。松本氏は「大阪大空襲」について毎日新聞の出前授業でいろんな学校で児童・生徒に講演されて...

7月28日公立学校進学フェア2014

7月28日(日曜日)公立学校進学フェア2014が、大阪市内のマイドーム大阪で開催され、本校もブースを出して説明を行いました。大阪市内の高校のブースが集まるエリアではものすごい人出で、泉北・泉南地区の高校のブースには人は回ってこないのではないかと思っていましたが、平成26年度から学区制が撤廃されることもあって、いろんな地域の中学生が保護者とともに訪れてくれて、高石高校のブースもなかなかの人だかりでし...

7月27日女子バレーボール公式戦

本校女子バレーボール部が平成25年度大阪高校総体兼全日本高校選手権大阪西地区Bブロック予選で1・2・3回戦と勝ち上がり、7月27日(土曜日)泉北高校の体育館で、登美丘高校と対戦しました。結果はストレートで負けてしまいましたが、随所で粘りを見せてくれ、次の試合に備えて観戦していた泉北高校の保護者から「よく拾うなあ」とほめていただきました。今後に期待です。実はあまりにゲームに入り込んでしまい、試合中...

7月26日吹奏楽部コンクール

7月26日(金曜日)大阪府吹奏楽部コンクール南地区予選に本校吹奏楽部が出場しました。本校は部員数35名以上の大編成A組に出場し、優れたパフォーマンスを見せてくれました。 特に課題曲は高校の部ではどこも選んでおらず、私は非常にいい出来だったと思います。自由曲は演奏経験のある「アレックス教授の冒険物語」でリラックスして演奏していました。結果銀賞を獲得しました。3年生はこれで引退ですが、1・2年生で更...

7月24日豪州語学研修出発しました

7月24日(水)オーストラリア語学研修に生徒5名付添教員1名が11:00関空発シンガポール航空619便でから出発しました。 全体説明 本校から参加の6名 この語学研修は、登美丘高校・金岡高校・堺上高校・成美高校との5校で実施しているもので、オーストラリアの西海岸パースの家庭にホームステイしHALLS  HEAD  COMMUNITY  COLLEGEで英語の研修をしま...

7月23日学校防災アドバイザー来校

本校が平成25年度実践的防災教育総合支援事業の実践校に選ばれたことは以前お伝えしましtが、7月23日(火曜日)、「学校防災アドバイザー」の卜田氏が来校され、防災教育実践委員会の組織化や、実際の津波避難計画等の立案に向けて、教頭先生と打ち合せを行いました。 秋に今年度2回目の防災避難訓練を行いますが、「学校防災アドバイザー」の卜田氏の助言を受けて、次回は津波避難に特化した避難訓練を実施する予定です...

7月19日一学期終業式、3年就職説明会

7月19日(金曜日)本日は一学期の終業式です。終業式での私の挨拶は「式辞集」ブログに載せています。表彰では、ハンドボール部・ソフトテニス部・レスリング部に続き、このブログでも紹介した、3年生の朝比奈さんのアジアBMX選手権ジュニアウーマンクラス準優勝のメダル授与も行いました。朝比奈さんを含めて、ハンドボール部・ソフトテニス部・レスリング部の皆さん、引退した3年生の部員は次への飛翔を目指して、自分の...

7月18日数学の授業でグループ発表?

7月18日(木曜日)本日の1年の数学の授業でグループ発表(?)をするというので、見学しました。まず生徒は一人ひとりで、暗号で書かれた3ケタの数字を暗号キーをもとに普通の数字に変換します。次にグループで結果となぜそう考えたかを発表し、一番論理的なものをグループの案とします。最後に各グループの代表が全体の前で発表し、どの班が一番論理的な説明をしたかを競うというものです。 グループで討議しています。 代...

7月17日ボート部教育長表敬訪問

7月17日(水曜日)本校のボート部の女子クォドルプル(5人乗り:漕手4名舵手1名)が全国高校総体(インターハイ)に出場が決まり、府立高校の団体競技で高校総体に出場する他校のチームと一緒に大阪府教育委員会に教育長を表敬訪問しました。今年府立高校では、大塚高校の男子バレーボールチーム、女子バスケットボールチーム、高津高校の女子登山チームと本校の女子ボートチームがインターハイに出場します。この日大塚高校...

7月16日情報授業見学その他

本校では毎朝10分間、HR教室で全員「朝の読書」を実施しています。7月16日(火曜日)1年生の「情報」の授業で、自分の読んだ本の紹介文を作成し相互評価を行いました。   場所はLAN教室です。         作品の一つです。 クラスメートの作った本の紹介をオンラインで見て、読みたくなったかを評価します。さすがと思ったのは、クラス全員が別々の本を紹介していたことです。「朝の読書」の成果でしょう。 ...

7月11日野球部夏予選借敗

7月11日南港球場で、夏の甲子園の大阪予選、本校の1回戦、VS和泉高校がありました。初回表の1失点のまま、9回まで進み、9回の裏、2アウト満塁まで攻めましたが、残念、負けてしまいました。3塁まで何度も行きましたが、本塁が遠かった。    3年生の選手の諸君、悔しいこととと思います。気分一新次の目標に向かって下さい。1・2年生の選手諸君、3年生の悔しさを是非とも晴らして下さい。かつて大阪ベスト8の伝...

7月10日豪州語学研修説明会・AED心臓蘇生法研修

7月10日放課後、オーストラリアのパースでの語学研修に参加する5名の生徒と保護者の方々に、説明会を行いました。冒頭であいさつをさせていただきました。単なる海外旅行では味わえない異文化を存分に体験し、将来の自分に活かせるよう記録を取っておくように話しました。 同日同じ時間帯に、部の新キャプテンと今年度の新規採用の先生方に、AED心臓蘇生法研修会を柔道場で開きました。最近も他校で実際にAEDを使って...

7月5日(金)教育相談研修

生徒は7月3日から9日まで1学期の期末考査ですが、教員もこの間、職員研修や会議などを行っています。7月5日(金曜日)の午後、本校スクールカウンセラーの庄司先生を講師にお招きして教育相談職員研修を行いました。題して「子ども・保護者への具体的な支援」。ベースは「応用行動分析」、「~ができない」と生徒を認識するのでなく、同じ生徒のうまくいっているところは何か、どんなパターンの時なのかと(肯定的モードに切...

7月4日PTA花の植え付けと若手教員の研修

7月4日(木曜日)、PTAの総務委員さんと学年委員さんで、校舎玄関横に花の植え付けを行っていただきました。    これから大きくなって訪れる方の目を楽しませてくれるでしょう。来校の折にはぜひご覧ください。PTAの方々有難うございました。 同じ7月4日の午後、本校の若手の教員が、教頭先生・指導教諭の平田先生と一緒に、大阪府立視覚支援学校へ研修にお伺いしました。  講義を受けています  施設見学  特...

H25実践的防災教育総合支援事業実践校になりました

連絡が遅くなりましたが、6月末に、大阪府教育委員会保健体育科から高石高校が、「平成25年度実践的防災教育総合支援事業」の実践校に選ばれました。事業期間は平成25年7月1日から平成26年6月28日です。オーシャンビューの学校ということは、即ち津波の被害を受け安いということを意味します。実践校に選ばれたことで、「学校防災アドバイザー」が派遣されますので、アドバイザーと協力して、高石市とも連携した実際的...

6月28日PTA各種委員会総会

6月28日(金曜日)PTA各種委員会総会が開かれました。総務・生活文化・研修・広報の各委員会と学年委員会に分かれて打ち合わせ、話し合いが行われました。それぞれに分かれる前の全体会では、体育大会でのPTAの冷茶サービスに対して、生徒会のアンケートで生徒から感謝の言葉がたくさんあったと報告されました。   各委員会では文化祭での取り組みも話し合われ、生徒の感謝の言葉で次へのパワーを得ていただいたようで...

6月25日部活動全員集会

6月25日(火曜日)放課後、部活動に参加している生徒全員が集合して集会がありました。 保護者の方・顧問の先生への感謝の気持ちを持つことや部活動の際の諸注意の後、全国大会に出場するボート部とレスリング部の壮行会を行いました。そして最後に正門を背に全員で写真を撮りました。これは来年の学校案内のポスターに使われます。 校舎玄関前に集合中です。 写真屋さんの合図を待ちます。 全体の先頭は各部3年生のキャ...

6月20日雨天トレーニングスタイル

6月20日(木曜日)台風接近もあって、外は本降りです。校舎内は雨天トレーニング場と化しています。   校舎の廊下は各部のランニングのメインロードです。   野球部はバドミントンのシャトルでバッティング練習 ボート部はトレーニングマシンを使っています。(13.06.20)  

平成25年度入学者選抜における集計ミスについて

6月17日に学校長「式辞集」にアップさせていただきましたが、 「たかいし」校長室便り の方にも掲載させていただきます。   平成25年6月17日  生徒・保護者の皆様 大阪府立高石高等学校  校 長  渡邊 和也 平成25年度入学者選抜における集計ミスについて  平素は、本校の教育活動にご理解とご協力を賜りまして、誠にありがとうございます。  さて、去る6月14日(金)に報道され...

6月14日地域ボランティア清掃に参加

6月14日(金曜日)地域ボランティア清掃に本校のクラブ員・生徒会執行部が参加しました。これは毎年、「北助松駅数編地域活性化環境保全協議会」のい声掛けで実施されているもので、北助松商店街・東助松商店会、自治会の方々と、学校では南海福祉専門学校・府立和泉総合高校・府立信太高校・清風南海学園と本校の生徒が参加しました。各校から北助松駅まで、部ごとにごみをビニール袋に拾って行き、駅前で解散です。 大勢が参...

6月11日美術教育実習生授業「インスタレーション」

6月11日(火曜日)美術の教育実習生の授業見学です。3年生の選択授業です。テーマは「インスタレーション」。取り付ける・据え付けるという意味のinstall(インストール)が語源で、展示空間全体を使った3次元的表現だそうです。   最初の班は中庭です。扇風機の前ネットに落ち葉を入れて古蛍光灯の足に載せました。「民族」だそうです。    次の班は自転車駐輪場の前です。白い石を集めて、まさに「横断歩道」...

6月7日第一回学校協議会

6月7日(金曜日)今年度第1回学校協議会を開きました。午後3時からの協議会に先立ち、協議委員の皆様を現生徒会長の溝田さんが、校内で活動しているクラブを紹介してくれました。本日から午後は保護者懇談で各部が活動を行っています。                   生徒会長の溝田さんを中心に協議会委員の皆さまです。    中庭で活動していたフォークソング部が演奏してくれました。             ...

6月6日1年生交通安全講習

6月6日(木曜日)1年生が高石ドライビングスクールに出かけて、自転車交通安全講習を行いました。    学校から徒歩組と自転車組に分かれて移動、まず警察の方の講話を聞き、半数ずつ、室内で事故のDVD視聴とドライビングスクールのコースでの実演見学を行いました。    コースでは、インストラクターの方々に自転車の危険な乗り方、バイクと自動車の急ブレーキ、よくある自転車事故のケースを実演して頂きました。生...

6月5日千客万来2

6月5日(水曜日)本日校長室は千客万来パート2です。 9:30同窓会の山口会長・綾井副会長が来られました。国際交流・部活動など生徒の活動支援をお願いしました。先日の体育祭の団扇を喜んでいただきました。 4月20日(土)の検診を受けられなかった生徒の歯科検診をが本日行われました。10:50学校歯科医の戸堂先生が検診を終えられて校長室に来られました。戸堂先生は現役テニスプレーヤーで、高石庭球連盟40...

トレーニングスタイル

高石高校の体育館の2階フロアはトレーニング器具がそろっています。顧問が付添ってクラブ単位で使用することができます。 でもトレーニング器具を使わずトレーニングしている風景もあります。レスリング部です。レスリングは引く力が必要なので、こうやって鍛えています。新入生はぶら下がるだけで精一杯ですが、先輩は日々のトレーニングの成果を発揮しています。 大人は落ちて怪我しないかとすぐに心配しますが、だめだと...

6月2日部活で頑張る背中

6月2日日曜日、ハンドボールのインターハイ大阪府予選中央大会が堺市家原大池体育館で開かれ、応援に行ってきました。 本校女子ハンドボール部がベスト8をかけて、北千里高校と対戦しました。 前半差をつけられましたが、後半4点差まで迫ったのですが、善戦むなしく負けてしまいました。   いい試合でした。結果は経過を大事にすることでついてくると思います。 1日には、女子のソフトテニス部も近畿大会出場まであと一...

5月31日晴天体育祭開催

5月31日(金)生徒の確信が実現し朝から晴天です。体育祭が無事開催されました。   聖火ランナーの入場。         PTAの皆様による給水テント。   生徒の給水風景。           団テントでの応援風景。   隣の愛児保育園児が見学に。    揃いのポロシャツで後押しする教員の背中。   裏方あっての行事成功です。     優勝を皆で喜びます。 3年生のリードで体育祭は無事終わりま...

明日晴れるかな(ベストをつくそう)

5月30日(木)明日の体育祭に向けて予行の日ですが、明方の前線通過のあとも、小雨が降り続く天候です。 今年はすでに近畿地方が梅雨入りしたとのことですが、明日に限っては梅雨の中休みで好天との予報です。 明日は体育祭をやるとの決意のもと、本日の予行はグランドをそっとしておくため、体育館で実施されました。     生徒の皆さんの背中からは、明日は晴れに決まっているとの確信を感じました。 T-NETのエ...

BMXアジア選手権の報告に来てくれました

5月28日(火)BMXアジア選手権のジュニアウーマンクラスに出場した朝比奈さんが結果報告に来てくれました。 結果は2位! 朝比奈さんは400mのコースで行われる3回のレースすべて2位となり、 3レースすべて1位をとった同じ日本の三重県の選手が優勝したそうです。 スタミナの点でかなわなかったというのが本人の分析です。   表彰台の奥が2位の朝比奈さん。 帰国してから中間考査の残り2日間の試験を受けた...

5月27日千客万来

5月27日(月)本日から卒業生が4名教育実習を始めます。今年は例年より少ないそうです。 授業の品格、生徒との距離感について話しました。実習期間は短いですが、体育祭もあり、 積極的に取り組み、ゆくゆくは教員になって高石高校へ戻ってきてほしいと思います。 昼前、泉州私塾連合の方々が、高石高校を訪問\されました。 高石高校について説明しました。昨年も来ていただいたそうですが、 こんなに大勢ではなかった...

5月26日書道部・吹奏楽部が活躍しました

5月26日、高石市のシーサイドフェスティバルが国際ユースホステル前のj広場で開かれ、 本校書道部が午前のオープニングで、太鼓演奏をバックに書を書くというパフォーマンスを行いました。 シーサイドフェスティバルと同時に開かれたドラゴンボートレースにちなんで、 「海」「祭」「龍」を書き上げました。炎天下お疲れ様でした。 出番を待っています                       パフォー...

校舎うちそと

考査が終わり授業再開です。放課後はグランドでは部活動があり、 中庭や玄関の少し広いスペースは体育祭の応援団の練習でいっぱいです。       一方、校舎内の教室では、3年生の講習が始まっています。外では掛け声、中では講義の声、放課後の風景です。 また、24日はPTAの新メンバーでの第1回役員会・実行委員会も開かれました。 3週連続で学校へ来ていただいた方...

地元の自治会の方々が来校されました

23日午前に、高石市第一区自治会の阪口会長をはじめ5名の方々が来校されました。 8月10日(土)本校横の公園で開かれる盆踊りのオープニングで、本校吹奏楽部に演奏してほしいとの依頼です。 今回で3年目を迎え、昨年は大好評で大勢の方々が聴きに来られたとのこと。当日が好天であることを願います。 23日は中間考査最終日でした。試験終了後、5月31日に予定されている体育祭の応援団のメンバーが、 騒音でご迷惑...

自習室

中間考査も終盤です。考査終了後、自習室に残って勉強する生徒もいます。   実習室の前です                    利用名簿に記名して利用します     室内です 考査時だけ利用している人もいるかもしれませんが、普段からの習慣が実力アップにつながります。(2013.05.22) 

PTA総会、後援会総会が開かれました

5月18日(土)本校のPTA総会が開かれ、平成25年度の役員が選出されました。新しい役員の皆様、よろしくお願いします。昨年度の役員の皆様、本当にありがとうございました。 同じ日の午前中、PTA総会に先立ち、後援会総会が開かれました。 部活動を中心に支援をいただくのが後援会です。いつまでも繋ぎとめようと言う訳ではないのですが。お子様が卒業され、PTAの役員の任期が終わった方々に入会いただいていま...

中間考査が始まりました

本日から中間考査が始まりました。新入生にとって、高校での初めての考査です。 集中力を持って臨んでください。2・3年生はお手本を見せられるかな。 ONとOFFを大事にしてほしいと思います。 ちなみに考査期間中も自習室は使用可能です。 明日土曜日も開いています。(2013.05.17)  

オーシャンビューの学校と阪口市長さん

5月16日朝、正門で生徒にあいさつをしていると、白い軽自動車のバンが停車し、高石市の阪口市長さんが降りてこられました。 本校の入学式に来ていただいた際にも少し話題になったのですが、11月の高石市の総合避難訓練についてのお話をいただきました。 本校はオーシャンビューの学校です。言い換えれば、海に近いので、津波に対する警戒は必要です。 本校も総合避難訓練に参加する方向で検討したいと思っています。詳細は...

BMXアジア選手権出場報告

5月18日19日の2日間、シンガポールでBMXアジア選手権が開かれ、本校3年生の朝比奈さんが出場します。 本日昼休みに、出場報告に校長室を訪れてくれました。 BMXはバイクのモトクロスの自転車版で、朝比奈さんはジュニアの一員として参加します。 彼女は10歳の時に、お父さんに勧められてBMXを始めたそうです。 19日が本番で、帰国後にも報告をお願いしました。 帰国して登校再開の22日は中間考査真っ最...

高石高校図書室

高石高校では朝の読書を続けてきたこともあって、図書室はかなり充実しています。 面倒を見る人がいて、維持されるものです。 生徒の知的体験の集積を今後も担ってほしいと思います。(2013.5.14)  

日曜日② 大阪府高校総体ボート競技

5月12日、日曜日、大阪府立漕艇センター(浜寺公園の国際ユースホステルの対岸)で、 大阪府高等学校総合体育大会ボート競技が開かれ、本校のボート部も大会に臨みました。 男子のダブルスカルは残念なことに僅差で敗れてしまいましたが、名勝負でした。 女子クォドルプルは全国大会へ出場します。一層のトレーニングでゆるぎない自信を。     レース前整備中             (高石)女子ダブルスカルの出艇...

日曜日①3年生対象センター模試

5月12日、日曜日に本校でPTA主催の 3年生対象全国センター模試が行われました。 自分の希望する受験型に応じて5教室に分かれて受験しました。       ON とOFF を切り替えて、モチベーションを維持してほしいと思います。  (2013.05.12.①)                 

高石高校体育館への渡り廊下

高石高校の校舎から体育館への渡り廊下には屋根がついています。 創立30周年記念行事でつけられたとのことです。 おかげで生徒の皆さんは雨天でも濡れずに、 体育館2階フロアへ直接移動することができます。(2013.05.10)

生徒会執行部認証式

本日昼休み、新しい生徒会執行部の認証式を行いました。 このチームで今年度の体育祭と文化祭を担当します。 生徒1000人を引っ張っていくのは大変ですが、企業なら大企業です。 なかなかできない貴重な経験を楽しんでほしいと話しました。(2013.05.09)  

3年生向け進学先学校別説明会の開催

本日15時25分から16時30分まで、大学・短大・専門学校・看護医療系学校から講師を招き、3年生に各校の説明会を行いました。 進学希望の学校の説明を30分単位で2回聞くことができます。また、就職希望者・公務員志望者はこの間、面接練習を行いました。 後で後悔しないよう、今悩んでおく方がいいように思います。     (2013.05.07)

グランドでの部活動の様子

五月晴れのもと、中庭のつつじがきれいに咲いています。 噴水池の周りを華やかに彩っています。     放課後、グランドでは部活動が盛んです。 校舎をバックにいろんなクラブがグランドを分け合っています。 野球部、                       男子ハンドボール部 女子ハンドボール部、                サッカー部 努力は裏切らないと言います。応援をよ...

昼休み食堂風景

今年度の新入生のアンケートで、入学前に聞いた「高石高校」に関する評判イメージに、 「食堂のごはんがおいしい」という記述がありました。 昼休み食堂に行ってみると、みんな楽しそうに食事をしていました。   「食堂のごはんがおいしい」というのは間違いなさそうです。 きっちり並んで順番を守っています(当たり前と言えば当たり前ですが)。(2013.05.01)  

部活動報告(ソフトボール部)

ゴールデンウィーク前半、4月27日~29日、多くの運動部の公式戦がありました。 その中でソフトボール部の応援に行ってきました。 4月27日の1回戦、VS大阪市立東は後半迫られましたが何とか逃げ切りました。 4月28日の2回戦 VS貝塚は勝ったものの、3回戦のVS寝屋川は、延長戦の末、惜しくもさよなら負けを喫しました。 残念でしたが、選手諸君はよく頑張りました。夏の大会で雪辱を期待します。(20...

本日は遠足です

4月26日金曜日、まずまずの天気です。本日、高石高校の生徒は全学年とも、遠足です。 3年生は大阪市内散策です。クラス別に大阪市内の各所に明かれて集合、大阪周遊パスを使って班別行動です。 最終的には全員、大阪城大手前公園に集合し、クラス写真を撮ります。 2年生は神戸市内散策です。全員、北野町広場に集合してクラス点呼、街遊券を使って班別行動です。 最終的はに全員、阪神三宮の東遊園地に集合してクラス写真...

高石高校の伝統「朝の読書」

高石高校の伝統である「朝の読書」の様子です。 8:35~8:45の10分間だけですが、みんな静かに読書をしています。 せっかくなので、一人ひとりが読んだ本を書評にして読書録としてまとめられないかと思います。(2013.4.25)  

高石高校生徒登校風景

高石高校の生徒は正門に三方からやって来ます。正面の道から来るのは徒歩の生徒です。 北と南からはたくさんの自転車がやってきます。学校前の道路は案外たくさんの車が通りますが一方通行ではありません。 体育祭の応援団の幹部があいさつ運動をしています。(2013.4.19)