2023年1月13日アーカイブ

Science English

 1月12日(木)と13日(金)の2日間、1年生の学校設定科目「創知Ⅰ」の各授業において、「サイエンス・イングリッシュ」を会議室で実施しました。これは生徒二人1組となって研究した成果のポスター発表を英語で行うもの。プレゼンの機会は6回(一人あたり3回)で、交代で説明する側と聴く側に分かれ、聴く側=リスナーがローテーションで回ります。  研究テーマは身近な関心からグローバルなものまで多岐にわたります...

2年人権講演会

 1月12日(木)午後、2年生の第3回人権講演会を開催しました。今回は「アフガン、シリア戦争の今 テロとの戦い20年を振り返る」というテーマで、戦争を止めるにはどうしたらいいか、アフガニスタン、シリア、イラクでの紛争について学び、自分にできることは何かを考えることが目的です。講師として「NGOイラクの子どもを救う会」代表の西谷文和様をお迎えし、多目的ホールにて90分程度のご講演をいただきました。 ...