2022年6月3日(金)
・
明日、6月4日は、む(6)し(4)の語呂合わせで、
「虫歯予防デー」です!
この日にちなんで、給食では特別献立の登場です。
●コーヒー乳飲料
●ひじきご飯
●ハモのフライ
●切干大根の酢の物
●きのこけんちん汁
コーヒー乳飲料は砂糖がたくさん入っているので、歯に残ってしまい虫歯の原因になりやすいです。
野菜などをよくかむことで、だ液が出て歯についた砂糖や食べかすを洗い流してくれるので
よくかんで食べましょう。
・・
給食室での調理の様子を紹介します。
ハモに粉付けをしている様子です。
全部で600切れもあるハモを、ひとつずつ粉付けしていきます。
量が多いので9回に分けて揚げていきます。大忙しです。
ひじきご飯はどうでしょうか?
ふっくら炊きあがり、調理室中によいかおりが立ち込めます。
酢の物も、しっかりと調味料と和えていきます。
けんちん汁などの汁物は、給食室の中で一番大きな釜で作っています。
今日は、どの献立もかみごたえのある食材を使っています。
給食時間の巡回で、クラスのみなさんに「よくかんで食べてますか?」と聞くと、うんうんとうなずいてくれていました。
「ひじきは嫌いだけど、今日のひじきご飯は食べられた!」と話してくれた人もいました!
食べられるものが増えると、自信につながりますね。
・
次回の特別献立は、「小6リクエスト」です。
もうすでに、リクエスト献立の投票用紙が届き始めています・・・。
どのような献立になるか、お楽しみに!