今日は鏡開きの日です。お供えしていた鏡もちをさげて、木づちなどでたたき割って食べる行事です。割ったおもちは、おぞう煮やぜんざいにして食べます。給食では、おもちのかわりに食べやすいさつまいもを使います。また、ご飯とお汁の献立なのでぜんざいは汁気を少なくし、あんこの食感に近づくようしあげました。甘さもひかえめで、おかずのように食べられます。 ぜんざいに使うのは、あずきという豆です。あずきには、筋肉を...
今日は鏡開きの日です。お供えしていた鏡もちをさげて、木づちなどでたたき割って食べる行事です。割ったおもちは、おぞう煮やぜんざいにして食べます。給食では、おもちのかわりに食べやすいさつまいもを使います。また、ご飯とお汁の献立なのでぜんざいは汁気を少なくし、あんこの食感に近づくようしあげました。甘さもひかえめで、おかずのように食べられます。 ぜんざいに使うのは、あずきという豆です。あずきには、筋肉を...
あけましておめでとうございます。今日から給食が始まりますね。みなさんは、おせち料理を食べましたか?おせち料理にはたくさんの種類があり、それぞれ願いが込められています。「紅白なます」は、お祝いのときによく食べられる料理です。にんじんとだいこんの色合いで、めでたいことを意味する紅白を表し、平和の願いが込められています。 紅白なますは、加熱せずに作ることができる料理です。給食では、安全のために食材を加...